Skip to main content
2021年4月20日11時56分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. アジア・オセアニア

12歳のキリスト教徒の少女、誘拐後に性的暴行受け強制改宗・結婚 裁判所が解放を命令

2021年2月25日15時50分
  • ツイート
印刷
関連タグ:カトリック教会イスラム教迫害パキスタン
12歳のキリスト教徒の少女、誘拐後に性的暴行受け強制改宗・結婚 裁判所が解放を命令+
警察に救出された際のファラ・シャヒーンさん=2020年12月5日、パキスタン・パンジャブ州で(写真:モーニング・スター・ニュース)

当時12歳だったキリスト教徒の少女が誘拐された後、性的暴行を受け、強制的に改宗させられた上、誘拐犯の一人と結婚させられた事件で、パキスタン東部パンジャブ州の裁判所は16日、結婚は公的に承認されたものではないとし、少女を解放するよう命じる判決を下した。

カトリック系のUCAN通信(英語)によると、同州ファイサラバードの裁判所はこの日、政府が運営するシェルター(一時避難施設)で保護されていたファラ・シャヒーンさんの解放を命じ、家族と再会することを認めた。

カトリックの信仰を持つシャヒーンさんは現在13歳。12歳だった昨年6月、パキスタン第3の都市であるファイサラバード市内で、イスラム教徒のキザール・ハヤット容疑者(45)ら男3人に誘拐された。その後、性的暴行を受け、牛小屋で約5カ月間にわたって鎖につながれ、汚物の後始末などの労働を強いられたとされている。

昨年12月に警察が救出。しかしハヤット容疑者は、シャヒーンさんが自らの意思で自身と結婚したと主張していたため、警察はその後捜査を打ち切っていた。英タイムズ紙(英語)によると、シャヒーンさんの両親は彼女が誘拐され暴行を受けたと訴えていたが、警察は両親の訴えを無視する形で捜査の打ち切りを決めたという。

UCAN通信によると、ラナ・マソード・アクハター裁判官は判決で次のように述べた。

「彼女は父親と一緒に暮らしたいと願っている。また、ファラ・シャヒーンとキザール・ハヤットの結婚は登録されておらず、そのニカー(イスラム教における結婚契約)は当該の市町村評議会によって承認されていないため、彼女を無期限にダー・ウル・アマン(シェルター)にとどめておくことはできない。申立人であるファラ・シャヒーンの父親は、彼と彼の家族が適切にファラ・シャヒーンの世話をし、他の何者かが彼女の生命と自由に害を及ぼすことを許さないと保証している」

一方、シャヒーンさんの家族を法的に支援してきた「国際使徒の福音ミニストリー」(AGMI)のイフティカー・インドリアス会長は、ハヤット容疑者の逮捕を求めた上で次のように語った。

「私たちは、侮辱と不正に対して声を上げてくれたすべてのキリスト教徒に感謝します。私たちはこの成功を、娘たちの強制改宗を止めるためのものにしなければなりません。彼女たちの安全を確保し、救助されて家に戻るこのような暴力の犠牲者たちを支援することは、親として、また保護者としての私たちの責任です」

この事件では、警察は初めシャヒーンさんの年齢を16歳か17歳くらいとしていたが、出生証明書から誘拐された当時12歳であったことが確認されている。

地元の活動家であるララ・ロビン・ダニエルさんは、シャヒーンさんが救出された昨年12月、UCAN通信(英語)に次のように語っていた。

「警察は初め、犯罪者たちと交渉の末、(シャヒーンさんを)警察署に連れてきました。彼女は足首と足を負傷しており、警察署で包帯を巻かれていました。(救出時)彼女はトラウマを抱え、受けた苦痛について話すことはできませんでした」

シャヒーンさんの両親は、彼女が強制的に改宗させられ、ハヤット容疑者と強制的に結婚させられたと訴えている。シャヒーンさんの父親は1月、英デイリー・メール紙(英語)に次のように語っていた。

「奴隷のように扱われたと言っていました。彼女は一日中働かされ、牛小屋で汚物の掃除をさせられました。24時間、鎖につながれていました」

ダニエルさんは当時、ソーシャルメディアに次のように書き、問題を訴えていた。

「彼女の結婚、強制改宗、足のけがは恐怖を物語っています。宗教的少数派の未成年の少女たちは、法整備の欠陥と不完全さのために安全ではありません。警察、司法、脆弱(ぜいじゃく)な法律は、貧しい親たちをあざ笑っています」

パキスタンのNPO団体「連帯と平和のための運動」(MSP)が2014年に行った調査によると、パキスタンで宗教的少数派となるヒンズー教とキリスト教は、それぞれのコミュニティーから毎年約千人の少女や成人女性が誘拐され、強制的にイスラム教に改宗させられた上、強制的に結婚させられていると推定されている。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:カトリック教会イスラム教迫害パキスタン
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 冒とく罪で10年勾留のキリスト教徒に無罪判決 パキスタン

  • キリスト教徒の24歳女性、イスラム教への改宗伴う結婚拒否し射殺される

  • 世界3億4千万人のキリスト教徒が迫害下に コロナ禍で差別増、北朝鮮が20年連続ワースト1位

  • フェイスブックの投稿めぐり冒とく罪で男性逮捕、死刑の可能性も パキスタン

  • 世界2億6千万人のクリスチャンが迫害に直面 WEAが「国際祈祷日」への参加呼び掛け

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 「ミナリ」「ノマドランド」に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • 政教分離原則の遵守を 春季例大祭前にNCC靖国問題委が声明

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • ペンス前米副大統領が保守派団体設立 プロライフ政策、信教の自由など推進へ

  • オンライン礼拝への移行が教会外の人々とつながる助けに 英で報告書

  • 福島第1原発処理水の海洋放出決定、日本キリスト教協議会が抗議声明

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 「ミナリ」「ノマドランド」に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • ペンス前米副大統領が保守派団体設立 プロライフ政策、信教の自由など推進へ

  • 韓国クリスチャントゥデイ、キリスト教の「新聞・ネットメディア」分野で総合1位

  • よみがえりの主が与えてくださるもの 万代栄嗣

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.