Skip to main content
2025年9月3日09時03分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会
  3. 教団・教会

涌谷保育園の元園長牧師、保護者説明会でパワハラ否定し陰謀論主張 現場には警察も

2020年12月26日00時46分 記者 : 井手北斗
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本基督教団パワーハラスメント涌谷保育園
涌谷保育園の元園長牧師、保護者説明会でパワハラ否定し陰謀論主張 現場には警察も+
保護者全員を集めての説明会を求めるため、涌谷保育園の玄関前に集まった保護者ら=16日(写真:涌谷保育園保護者提供)

職員17人が元園長のパワーハラスメントを訴え一斉退職した涌谷(わくや)保育園(宮城県涌谷町)で、16日から保護者説明会が複数回に分けて開催されている。参加した保護者によると、説明会には、元園長で、園の母体である日本基督教団涌谷教会の元牧師、また園を運営する社会福祉法人涌谷みぎわ会の理事長でもある瀧澤雅洋氏が出席したが、パワハラを認めることはなく、職員の一斉退職は自身の社会的失墜を意図する一部町民による陰謀的な動きによるものだと主張したという。

園では11月末、瀧澤氏による5年にわたるパワハラに耐えかね、保育士ら職員17人が一斉退職した。多くの保育士が入れ替わり、子どもたちが生活環境の変化に過剰な反応を示していることなどから、保護者らは再三にわたって説明会の開催を求めてきた。しかし瀧澤氏は、説明会の開催にすぐには応じず、保護者に向けた文書で、自身のパワハラをめぐる報道について「明らかに事実ではないもの、事実を歪曲したもの」があり、「いたずらに不安を煽(あお)っている」などと主張。「実質的には通常の保育が十分できる状況」だとし、園内は「職員たちの活気と子どもたちの元気な声」で満ちていると述べていた。

だが保護者の間では、「子どもが朝、保育園に行きたくないと泣くようになった」「寝かし付けるときだけ授乳していたのに、仕事から帰ると頻繁に乳を欲しがるようになった」など、不安の声が上がっていた。また、保育中に子どもの目の上にあざができていたことについて尋ねても、保育士から十分な答えがなかったことから転園を決めた保護者もいた。

説明会に参加した保護者によると、瀧澤氏は、職員の一斉退職について自身の社会的失墜を意図する一部町民の陰謀によるものだと説明した上で、パワハラについては「私の認識では一切ないと断言できる」と否定。詳細な被害証言が報道されているにもかかわらず、「いつ、どのようなことがあって、(職員がパワハラを)お感じになったのか明らかにしたい。しかし実は、現実には各論は一つも出てきていない」などと述べたという。また、職員が一斉退職する事態を招いたことについて、理事長としての見解を求める質問には、自身の影響を否定した上で、「今いる人がハラスメントを訴えて辞めるとは思わない」と語ったという。

しかし、瀧澤氏のパワハラは保護者の中にも指摘する声がある。ある保護者は「うちの子は、そこまで保育園が嫌だと話していません。最近はクリスマス会の練習が楽しいみたいです。でも保育園のニュースなどを見ると、理事長(瀧澤氏)は悪いことをした人、先生たちをいじめた人だと言っていました」と話す。また、説明会の開催を求めて涌谷町役場の職員が園を訪れた際には、職員を指差し、怒鳴りつけたこともあったという。当時、周囲には多くの子どもたちがおり、現場を目撃した保護者は「外まで聞こえるほどの怒鳴り声に恐怖を覚えました」と言う。

涌谷保育園の元園長牧師、保護者説明会でパワハラ否定し陰謀論主張 現場には警察も
瀧澤氏が保護者を排除するために呼び出したパトカー(写真:同上)

保護者らは、十分なスペースのある付近の小学校の体育館で説明会を開催することを求めていたが、瀧澤氏は新型コロナウイルスの感染防止を理由に、少人数に分けて園内で開催すると通告。説明会初日となった16日は、開催方法に不満を持った保護者ら約50人が、開催時間の約30分前から園前に集結した。保護者らは、保護者全体での説明会の開催を求めたが、瀧澤氏は敷地内から退去するようインターホン越しに命じるだけで、説明するどころか、警察に通報し保護者らを追い返そうとしたという。しかし、瀧澤氏自身が現場に駆け付けた警察官から、「話をしないと納得しないと思いますので出てきてください」と言われる始末だったという。

涌谷保育園の元園長牧師、保護者説明会でパワハラ否定し陰謀論主張 現場には警察も
涌谷保育園の玄関先で、瀧澤氏に保護者の意向に従うよう伝える警察官(写真:同上)

瀧澤氏はこの日、開催時間の午後7時に4家庭のみ入園を許可し、それ以外の保護者は雪が降る園外に残された。途中、涌谷みぎわ会の理事を務める社会保険労務士が園の裏側から入るところを保護者らが見つけ、理事としての見解を求めたが、「寒いですね」などと言ってはぐらかすだけで、「瀧澤氏と連絡が取れないので帰ります」と述べてその場を離れたという。

16日の説明会は予定時間を大幅に超え、午後10時まで続いたが、終わるまで園外で待つ保護者もいた。その保護者によると、説明会に参加した保護者は、パワハラを認めず、町民の陰謀を唱える瀧澤氏に対して激高していたという。また説明会には、帰ると話していた社会保険労務士の姿もあったという。

涌谷町はすでに、他の保育園や幼稚園へ転園を希望する保護者向けに相談会を開催しているが、瀧澤氏からの説明を聞いた上で決めようと考えている保護者もいるという。信頼回復のため保護者全員を集めての説明会を要求した保護者会に対し、瀧澤氏は25日、「理解しがたい」と拒否する姿勢を示した。少人数に分けての説明会はこれまでに計7回行われており、26日には最後の説明会が行われる予定。

関連タグ:日本基督教団パワーハラスメント涌谷保育園
  • ツイート

関連記事

  • 教会設立の保育園職員17人が退職届、園長の牧師がモラハラと訴え

  • モラハラで解任の元牧師、保育園長退任後も園近くで飲酒繰り返す 町議会も問題視

  • 涌谷保育園職員17人が退職届、元園長牧師のハラスメントに耐えきれず

  • 涌谷保育園元園長牧師パワハラ問題 新園長、就任1カ月たたずに退職届

  • 東京神学大学、ハラスメント問題で調査報告を発表

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月3日):スーダンのリグリ族のために祈ろう

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ワールドミッションレポート(9月2日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(6)

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.