Skip to main content
2025年11月3日22時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

心に生えた「苦い根」を抜き「自由の道」へ リンスコット綾氏が講演「SOZOセミナー」

2020年9月29日21時54分 執筆者 : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
心に生えた「苦い根」を抜き「自由の道」へ リンスコット綾氏が講演「SOZOセミナー」+
講演するリンスコット綾氏

神奈川県茅ヶ崎市にある主イエスの恵み教会で12、13の両日、日本のリバイバルのためにさまざまな情報発信やイベント企画を行う「Onfire Japan」の共同創設者であるリンスコット綾氏を講師に迎え、「SOZOセミナー 自由への道」が開催された。

SOZO(ソーゾー)とは、「救い、癒やし、解放」を意味するギリシャ語の言葉。新約聖書では110回も使われている。Onfire Japan の「SOZOミニストリー」では、イエス・キリストが十字架上で私たちのために勝ち取ってくださった真のアイデンティティーを人々が発見し、その道を歩んでいけるよう助け導いている。今回のセミナーでは、ゴスペルエッセンスライフ代表の相馬伸子氏がディレクターを務め、活気ある大勢の「神の子」たちが集結し、実にエキサイティングな「SOZO体験」をした。

感情の問題、人間関係の悩み、中毒化した不健康な行動パターンなどは、神と人間との愛に満ちた個人的関係を妨げる。その原因は、「苦い根」(ヘブライ12:15)、つまりトラウマや過去の傷、家系から来る呪いなど、サタンが植え付けた嘘の根(嘘のアイデンティティー)が魂の内に根付いているためだ。この「苦い根」を抜き取らない限り、人は何度も同じ失敗を繰り返し、「良い実」(マタイ7:17)を実らせることはできない。創造主である父なる神が与えてくれた自由と解放の人生を妨げる「苦い根」が何なのかを、参加者と一緒に祈りながら見つけ出し、自らそれを引き抜くことができるようサポートするのがSOZOミニストリーだ。

心に生えた「苦い根」を抜き「自由の道」へ リンスコット綾氏が講演「SOZOセミナー」
2日目の13日は日曜日で、セミナーディレクターの相馬伸子氏が主日礼拝で「父の心を知る おとうさんはまえのめり」と題してメッセージを伝えた。「神である御父に100パーセント愛されている人として存在する」「神は私たちがするどんな失敗にもビビらない!」「心配劇場から信仰劇場へ!」と語り、自身の証しを交えつつ「父の愛」を語った。
心に生えた「苦い根」を抜き「自由の道」へ リンスコット綾氏が講演「SOZOセミナー」
参加者は、主イエス恵み教会の1階にある「CROSS CAFE」で、1日目夜は軽食、2日目午後はケーキセット(共にセミナー代に含む)、またランチタイムはコース料理(オプション)を食べ、友好を深め合った。

セミナーでは、テキストに沿ってSOZOミニストリーの概要、解放のステップ、基本ツールなどを学んだ後、フェローシップタイムで実践の時を持った。聖霊の声を聞きながら、それぞれの「苦い根」を発見し、抜き取る。そして、抜き取った魂の土壌を父なる神の「無条件の愛」で満たし、「真のアイデンティティーの根」に植え替えていく。その過程で知ることになるイエスの存在と大きな愛に感動し、参加したほとんどの人が涙を流すほどだった。

心に生えた「苦い根」を抜き「自由の道」へ リンスコット綾氏が講演「SOZOセミナー」

セミナーを終え、解放と癒やしを体験した参加者たちは、長年の重荷(苦い根)を下ろして自由になった晴れやかな表情をしていた。これまでは沖縄、岡山など西日本をメインに行ってきており、関東エリアでは初開催となった。今後はさらに、さまざまな場所で開催していく計画だ。また、オンラインセミナーは随時開催中で、自宅に居ながら受講することもできる。

心に生えた「苦い根」を抜き「自由の道」へ リンスコット綾氏が講演「SOZOセミナー」
解放されて自由度満点となった参加者たち。全員で「シェー」のポーズをして記念撮影をした。

なお、当日のセミナー動画は10月末に販売が予定されている。購入の申し込みはメール([email protected]、担当:ゴスペルエッセンスライフ・相馬)で受け付けている。

また関連書籍には、SOZOに関して分かりやすく書かれ、伝道にも最適な『自由への道 過去の傷の癒しと解放』(リンスコット綾著)と、自宅でできる動画とテキスト『SOZOベーシックトレーニング』がある。2冊は共に Onfire Japan のホームページで購入できる。

リンスコット綾 (Aya Linscott) :大阪教育大学教育学部発達心理学卒業。米ベテル教会SOZOミニストリー、エリヤハウス、ギャリー・オーツ・ミニストリーなどのトレーニングを受け、2006年に日本でSOZOミニストリーを立ち上げる。ニュージーランド人宣教師である夫と共に、兵庫県西宮市でハウスチャーチネットワークの牧会をしている。Onfire Japan 共同創設者。クリスチャンが御国の文化に生き、イエスが十字架の上で勝ち取ってくださった自由と解放の歩みができるよう、翻訳、執筆、メディアを通して励まし、訓練している。3人の息子の母。

  • ツイート

関連記事

  • ゴスペルとお笑い、コラボで元気に 湘南ゴスフェス

  • 「イエスが日本の統治者」 ジーザス・レインズ、7都府県で同時開催

  • 人が行き交い、笑顔がこぼれる場に 教会1階に「CROSS CAFE」オープン

  • 「伝道で日本を変えよう」 ジャパンハーベスト2020、新型コロナで無観客ライブ配信

  • アートで「神の愛」表現 うつ病からの癒やしも

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.