Skip to main content
2025年11月12日11時35分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米
新型コロナウイルス

米オハイオ州で礼拝所閉鎖禁止法 州内には世界最大のアーミッシュ共同体

2020年9月25日17時26分 記者 : 井手北斗
  • ツイート
印刷
関連タグ:信教の自由新型コロナウイルスアメリカアーミッシュ
米オハイオ州で礼拝所閉鎖禁止法 州内には世界最大のアーミッシュ共同体+
礼拝所閉鎖禁止法に署名するオハイオ州のマイク・デウィン知事=16日(写真:同州知事公式サイトより)

米中西部オハイオ州で16日、地方自治体の首長や公務員が、キリスト教会を含む特定地域の礼拝所の閉鎖を命じることなどを禁止する法律が成立した。同州知事の公式サイト(英語)で同日発表された。同州内には、現代技術を使わない昔ながらの生活様式を守るキリスト教の一派「アーミッシュ」の世界最大の共同体もあり、オンラインで礼拝をすることが不可能という事情もあるとみられる。米国では、カリフォルニア州など民主党が優勢な州では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、屋内での礼拝を禁止する州もあり、同州など共和党が優勢な州との間で対応が分かれている。

法案の起草者は、同州下院議員のスコット・オルスラガー、ブルット・ヒルヤーの両氏で、2人とも共和党所属。2人の選挙区周辺には世界最大のアーミッシュ共同体が広がっており、そのうちのホームズ郡では全人口4万2千人のうち3万6千人がアーミッシュと、人口の85パーセントを占めている。

アーミッシュは、保守的なキリスト教信仰のもとに、現代技術を極力排除した伝統的で自給自足の大家族中心の生活を約200年前から営んでいる。アーミッシュ研究家のドナルド・クレイビル氏によると、アーミッシュの1教区には25~35世帯約150人がおり、教区内の全員が社会的・宗教的生活に参加するという。建物としての教会は存在せず、礼拝は日曜日ごとに教区内の一つの家に集まってささげる。インターネットもスマートフォンも使用しないため、オンラインで礼拝することは不可能で、屋内礼拝を禁じれば、その社会的・宗教的生活の基盤を根底から破壊することにつながる。

米ニューヨーク・タイムズ紙(英語)によると、オハイオ州のアーミッシュ共同体でも新型コロナウイルスの脅威は認識されている。同州第2の都市クリーブランドにある全米屈指の大規模病院「クリーブランド・クリニック」(医療従事者5万5千人)がマスク不足に陥った際には、アーミッシュの女性裁縫師たちもマスク生産を手伝い、同病院のほか複数の医療機関に供給したという。

法案に署名したオハイオ州のマイク・デウィン知事は6月、自身のツイッター(英語)で、自粛していた礼拝所の再開に関する指針に言及しつつも、「単なる提案であって、条件ではありません」と述べ、信教の自由を侵害しない姿勢を示していた。

関連タグ:信教の自由新型コロナウイルスアメリカアーミッシュ
  • ツイート

関連記事

  • 「教会は必須か」で国論が二分 信教の自由めぐる米福音派の闘争(1)

  • 牧師の小窓(140)アーミッシュから家族について学ぶ・その1 福江等

  • アーミッシュ女児殺害事件 地域住民「犯人を赦す」

  • 信仰がつなぐコミュニティーの暮らしとは? 国分寺で「アーミッシュの暮らし展」

  • 世界宣教祈祷課題(9月16日):米国

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • ワールドミッションレポート(11月12日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(4)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.