Skip to main content
2021年4月19日18時25分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 映画

中国政府の人権迫害に迫る映画「馬三家からの手紙」 ネット配信スタート

2020年9月21日16時07分
  • ツイート
印刷
関連タグ:中国
馬三家からの手紙・孫毅+
馬三家労働教養所で書いた手紙を持つ孫毅(スン・イ)さん。皆が寝静まった夜に誰にも気付かれないよう書くため、1通書くのに3日も要したという。©2018 Flying Cloud Production, Inc.

中国政府による人権迫害を取り上げた映画「馬三家(マサンジャ)からの手紙」のネット配信が、18日からアマゾン・プライム・ビデオなど計16の動画配信サービスで始まった。

中国の悪名高き「馬三家労働教養所」から、米オレゴン州の主婦の元に届いたSOSの手紙にまつわるドキュメンタリー。作品の大部分は、収容中に命懸けで手紙を書いた孫毅(スン・イ)さん自らが撮影。しかし、孫さんは映画が公開される前、亡命申請中のインドネシアで不審な死を遂げる。

日本では3月下旬から劇場公開が始まったが、新型コロナウイルスの影響により2週間で中断。その後、徐々に各地で上映を再開しているが、「コロナで外出できないが映画を観たい」という声が寄せられていることから、劇場上映と並行してネット配信を始めることを決めた。

配信業者は、TSUTAYA TV、iTunes、Google、Amazon、U-NEXT、RakutenTV、J:COM、ひかりTV、アクトビラ、dTV、ビデックス、クランクイン!ビデオ(旧T'sTV)、ISAO(MOVIE Full+)、ビデオマーケット、Gyaoストア、DMM。

劇場での上映は、佐賀県(シアター・シエマ、9月25日~10月8日)、埼玉県(深谷シネマ、10月18~24日)、東京都(下高井戸シネマ、10月24~30日)で予定されている。

中国系カナダ人のレオン・リー監督は今年2月に来日し、東京大学などで講演している。本紙のインタビューには「孫毅が受けた拷問は、クリスチャンも受けている可能性があるのです」とコメント。「孫毅が持っていた精神の強さは、あらゆる宗教の人、また特に宗教は持たないという人に対しても、深い感銘を与えるものだと信じています」と語っていた。

【あらすじ】
 米オレゴン州に住む女性ジュリー・キースがスーパーで購入した「中国製」のハロウィンの飾り。その箱には一通の手紙が入っていた。それは、政治犯として捕らえられた孫毅が、中国で「恐怖の城」と呼ばれていた馬三家労働教養所で書いたSOSの手紙だった。世界を駆け巡った驚きのニュースの当事者である孫毅が、カナダ在住の監督レオン・リーに連絡を取り、当局の圧力に苦しみながら製作。想像を絶する実態が明らかにされていく――。

関連タグ:中国
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 中国の悪名高き労働教養所の実態伝える 「馬三家からの手紙」監督インタビュー

  • 中国の人権迫害伝える命懸けの映画「馬三家からの手紙」 監督来日、東大でシンポジウム

  • 半年で900以上の教会から十字架撤去 中国安徽省

  • 中国、社会保障の受給者に棄教強要か 拒否した者は給付取り消し

  • 中国政府系ハッカー集団、バチカンと香港教区をサイバー攻撃か

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 『ミナリ』『ノマドランド』に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • よみがえりの主が与えてくださるもの 万代栄嗣

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • 政教分離原則の遵守を 春季例大祭前にNCC靖国問題委が声明

  • 素晴らしい救い 岡田昌弘

  • 聖書日めくりカレンダー、本紙SNS連載中の川口一彦牧師が制作

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 日本を愛する日本人でありたい 安食弘幸

  • 英フィリップ殿下死去、カンタベリー大主教「キリスト教奉仕の優れた模範示した」

  • 関東学院大学、新学長に小山嚴也氏 前経営学部長

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.