Skip to main content
2025年9月1日21時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会
  3. 教団・教会

クリスチャントゥデイ創業者が教会開拓 15年ぶりに「東京ソフィアキリスト教会」を再開

2020年7月14日11時42分 記者 : 井手北斗
  • ツイート
印刷
関連タグ:教会開拓・開拓伝道
クリスチャントゥデイ創業者が教会開拓 15年ぶりに「東京ソフィアキリスト教会」を再開+
東京ソフィアキリスト教会の献堂礼拝でメッセージを伝える高柳泉牧師=11日、同教会(東京都新宿区)で

クリスチャントゥデイ創業者で牧師の高柳泉氏が、東京都新宿区の西早稲田で教会開拓を始める。創業時に一時奉仕し、その後閉鎖されていた「東京ソフィア教会」を再開する形で、教会名は「東京ソフィアキリスト教会」に。11日に行われた献堂礼拝には、加盟する日本オリベットアッセンブリー教団(あいのひかり教団)の関係者ら約50人が参加し、日本基督教団やユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)の関係者からも祝辞が寄せられた。

高柳氏はこの日、イザヤ書43章18~23節からメッセージを伝えた。「私たちの目には、東京ソフィア教会が終わってしまったと思われた時期もあったかもしれませんが、神様の中では一日たりとも忘れられたことはありません」。2002年に韓国の大韓イエス教長老会合同福音教団から派遣された宣教師らによって開拓され、その後さまざまな事情により3年ほどで解散した歴史を振り返りつつ、「この場所から新しい奇跡を起こそうとして、神様はここまで導き、この礼拝を守り祝福してくださっています」と伝えた。

礼拝では、高柳氏と親交がある日本基督教団の臼田宣弘牧師、ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)のトピー・キビマキ宣教師、日本オリベットアッセンブリー教団の谷川健太郎牧師らから寄せられた祝辞が披露された。ビデオメッセージで祝辞を寄せた臼田氏は、「これから教会が神様の導きの中でイエス様の十字架の愛を存分に伝えていくことができますことを心からお祈り申し上げます」と述べ、15年の月日をへて再開した東京ソフィアキリスト教会の門出を祝福した。

高柳氏は、日本バプテスト・バイブル・フェローシップ(JBBF)の教会出身。両親ともクリスチャンの家庭に生まれ、高校卒業後、年間数万件といわれる自殺を少しでも食い止めたいと、心理学を学ぶため、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)に留学した。留学中に合同福音教団の宣教師に出会い、学生向けの聖書研究会に参加。シリコンバレーで多くの学生たちがIT分野で起業し成功する中、聖研仲間がキリスト教のインターネット新聞「クリスチャンポスト」を創設したことに触発され、当時日本には存在しなかったキリスト教インターネット新聞創設の着想を得た。

クリスチャントゥデイ創業者が教会開拓 15年ぶりに「東京ソフィアキリスト教会」を再開
献堂礼拝には関東近辺のほか関西からも関係者が駆け付け教会の門出を祝福した=同上

留学中に牧師を志し、神学校の通信課程で学ぶ傍ら、2002年にニュースサイトを立ち上げ、クリスチャントゥデイを創業。翌03年に帰国した後には、東京ソフィア教会の依頼で数カ月間牧会奉仕をしつつ、クリスチャントゥデイを法人化した。その後は会社の運営に専念するため、教会は後任に委ねる形で牧師職は退いた。

11年に会社を現社長の矢田喬大に委ねた後も、牧師としての召命を果たしたいと、神学の学びも続けながら一般企業で勤務し、18年からは名古屋で単立教会として開拓を開始。一方、日本オリベットアッセンブリー教団には、同教団の国際的なネットワークを生かした東京での新規教会開拓の構想があり、さらに高柳氏も東京への移転を考えていたことから、同教団に所属する形で、東京で新しく教会開拓を始めることになった。同教団内には、かつての東京ソフィア教会の出身者もおり、数年前から再開を望む声があったため名称は踏襲した。

日本オリベットアッセンブリー教団にはすでに、東京に既存の所属教会が存在するが、東京ソフィアキリスト教会は、英語が堪能な高柳氏を牧師に迎え、より国際性を重視した宣教を目指す。東京には55万人以上の在留外国人がおり、その中でも新宿区に居住する外国人は約4万人と最も多く、区内の人口に占める外国人の割合は1割を超える。高柳氏は、日本語だけでなく、英語を含め複数の言語による礼拝と学びができる国際色豊かな教会にしたいと話している。

関連タグ:教会開拓・開拓伝道
  • ツイート

関連記事

  • 日本の救いのため オーストラリアのエンジョイチャーチ、大阪で教会開拓へ

  • 「開拓伝道者の人格形成と教会形成」 第20回開拓伝道セミナーで福井誠氏が講演

  • 2020年までに東京に新しい10の教会を 「教会開拓」の集中研修開催

  • 第17回断食祈祷聖会 北陸開拓の経験から横山幹雄牧師が講演「日本に適した伝道方策」

  • 生駒聖書学院で第62期卒業式 卒業生10人全員が開拓・直接伝道へ

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 聖書のイエス(16)青銅の蛇 さとうまさこ

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.