Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 全般
新型コロナウイルス

新型コロナ、医療崩壊などで命脅かされる子ども推計3千万人 ワールド・ビジョンが緊急報告

2020年4月9日17時39分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ワールド・ビジョン新型コロナウイルス
新型コロナ、医療崩壊などで命脅かされる子ども推計3千万人 ワールド・ビジョンが緊急報告+
国連が新型コロナウイルス人道支援計画で最もぜい弱としている24カ国(濃い緑色)(図:同計画より)

世界の子どもたちを支援するキリスト教主義の国際NGOワールド・ビジョンは6日、新型コロナウイルスの感染拡大によって世界の子どもたちが受ける悪影響についてまとめた緊急報告書(英語)を発表した。

対象国は、国連の新型コロナウイルス人道支援計画(英語)で最もぜい弱とされる24カ国。2014年から16年にかけて起こったエボラ出血熱の大流行に対して、ワールド・ビジョンが実施した大規模な緊急支援の経験を基に分析した。

報告書は、新型コロナウイルスの感染拡大が進むことにより、保健医療システムが崩壊し、▽新型コロナウイルス以外の病気にかかった際に治療を受けられなくなる、▽本来受けるべき各疾病の予防接種を受けられなくなる、もしくは接種が遅れる、▽食料不足によって栄養不良が増加する、と指摘している。

また、これらの事態が発生した場合に影響を受けると推測される子どもたちの数は、約3千万人に上るとしている。具体的には、▽予防接種を受けられなくなり、結果として深刻な疾病にかかりやすくなる子どもが2600万人、▽重度の栄養不良に陥る子どもが現在の4割増に当たる500万人、▽マラリアに感染しても治療を受けられずに死亡する子どもが現在の5割増に当たる10万人に上ると分析している。さらに、これらに加えて、子どもたちを含む人口の多くが極度の貧困に陥ったり、生命を失ったりする危機にさらされるとも警告している。

緊急報告書の発表に当たり、ワールド・ビジョン総裁のアンドリュー・モーリー氏は、「子どもたちは新型コロナウイルス感染症とはあまり関係ない、という考えは大きな誤解」と指摘する。「感染が拡大して保健医療システムが崩壊すると、子どもたちは命に関わる他の疾病や重度の栄養不良になっても、治療を受けられなくなるのです。新型コロナウイルス感染症は全世界に大きな影響を及ぼしていますが、ぜい弱な環境にある国・地域においては、こうした副次的な事由が子どもたちの命を危険にさらすことが危惧されます。われわれはまさに今、行動することが求められています」

ワールド・ビジョン人道支援グローバル・ディレクターのイザベル・ゴメス氏は、「新型コロナウイルスの感染拡大によって世界中の人々が大打撃を受けています。紛争や貧困によってすでに疲弊している国・地域に住む人々にとっては、壊滅的な影響を及ぼすものです」とし、「こうした場所で生きる子どもたちが、最も大きな代償を払うことになってしまいます」と警鐘を鳴らした。

ワールド・ビジョンは新型コロナウイルスに対する緊急対応として、1月にアジア地域での緊急支援活動を開始。さらに世界的な感染拡大を受け、3月には活動国を世界で最もぜい弱な17カ国に広げた。この17の優先支援国に住む2250万人のうち、約半数は子どもたちだ。この緊急支援活動には、最低8千万米ドル(約86億円)の支援が必要だという。

新型コロナ、医療崩壊などで命脅かされる子ども推計3千万人 ワールド・ビジョンが緊急報告
ワールド・ビジョンが新型コロナウイルスの緊急支援活動で優先支援国に指定している17カ国(濃いオレンジ色)(図:ワールド・ビジョンの報告書より)

国連や他の人道支援団体とも協調し、現在は活動内容やスタッフ、資金の集約のために調節を行っている。すでに、これらの優先支援国では、計22万人に上る地域の保健従事者や、キリスト教を含むさまざまな宗教指導者数千人とも協力し、感染防止のための啓発活動や保健サービスを補う活動を展開している。

また、新型コロナウイルスの感染拡大により生計を立てられなくなる家庭の子どもたちに支援物資を提供したり、外出制限措置が取られている地域では、各種メッセージサービスやラジオなどを通して、各家庭に保健に関わる情報を提供したりしている。また、アフガニスタンでは移動医療チームを展開し、ヨルダンやバングラデシュでは難民キャンプに手洗いコーナーを設置するなどの取り組みをすでに行っている。

世界約100カ国で活動を展開するワールド・ビジョンは、支援地域の前線で活動するスタッフが約3万7千人に上り、「今後も国際人道支援団体として緊急支援活動を継続してまいります」としている。日本では、日本事務所であるワールド・ビジョン・ジャパンが3月中旬から緊急支援募金を始め、寄付の受け付けを行っている。

関連タグ:ワールド・ビジョン新型コロナウイルス
  • ツイート

関連記事

  • 世界の宗教者、ネットテレビ会議使い連帯の祈り 新型コロナ拡大で

  • 新型コロナ感染、米で牧師や神父ら12人死去 回復者も

  • 新型コロナ感染の牧師が退院、集中治療室から動画で注意喚起 WHO事務局長もシェア

  • 新型コロナ、カトリック司祭の死者70人超える イタリア

  • 教会ができる新型コロナ対策、WEAが米疾病予防管理センターの指針もとにガイドライン

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.