Skip to main content
2025年11月8日11時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
百人一読

百人一読―偉人と聖書の出会いから(44)ハン・ヘジン 篠原元

2017年5月30日07時45分 コラムニスト : 篠原元
  • ツイート
印刷
関連タグ:篠原元
百人一読―偉人と聖書の出会いから(44)ハン・ヘジン 篠原元+
ハン・ヘジンさん(写真:World Vision Korea / christiantoday.co.kr)

泣いているとき、一緒に泣いてくれる友人がいますか?苦しんでいるとき、一緒に歩いてくれる人がいますか? 落ち込んでいるとき、励ましてくれる親友はいますか? どんな時でも助けてくれる家族がいますか?

このコラムの中で何回も例話として使ってきた映画があります。女子高生2人が死に向き合って、答えを見いだしていく作品です。何回も使っているので、もう作品名を出しますが「少女」という映画です。

すれ違いながらも、お互いがお互いを愛し、助けたいと思っている女の子2人が登場します。お互いが本当に相手のことを思っているのですが、相手の孤独と困難を本当の意味で理解できていません。そこから、だんだんとすれ違いが生じてきます。結果的に、最後はまた1つになれるのですが・・・。

本当に、皆さんの孤独、困難、苦しみ、葛藤を理解してくれる方がいたら幸せですね。どんなに慰められ、どんなに勇気付けられるでしょうか。人の励ましや慰めは、時としてまったく的外れというか、逆に「あなたに私の何が分かるの!」と言いたくなったりする場合や、ほっといてほしいというケースもありますよね。

本当に、あなたの孤独、困難、苦しみ、葛藤、恐れ、心配、寂しさに気付いて、理解し、包み込んでくれるのはキリストしかいません。人間には、それは不可能です。どんな人でも、そんなことをあなたにできないのです。人間ですから。

でも、キリストはじっくりあなたを見て、あなたの本心を理解し、あなただけの苦しみに気付き、あなたに手を差し伸べてくださいます。

韓国の女優であり、「あなたは星」や「がんばれ!クムスン」など多数の映画、ドラマに出演し、活躍するハン・ヘジンさん。日本で放送されたCMでもイメージキャラクターとして起用され、活躍しました。(ハン・ヘジンCMと検索すれば、そのCMを視聴できると思います)

そのハン・ヘジンさんが、こう語っています。「(イエス・キリストは)日常生活の中で心が傷つけられて苦しんでいる時も、いつも私を訪れて共に泣いてくださり、また・・・助けを与えてくださる」(『100人の聖書』75ページ参照)

そうです。女優ハン・ヘジンさんが語っているように、キリストは皆さんの苦しむ時にも一緒にいてくださり、助けを与えてくださるお方なのです。

よく分からなくても、また分かっていても、どっちでも大丈夫です。女優ハン・ヘジンさんが、キリストと一緒に歩み、キリストから助けを受け取っているように、皆さんも願えば、キリストが来てくれるようになります。

めちゃくちゃ苦しくて泣き叫びたい方がいると思います。もう布団に寝っころがってわめきたいという方もいると思います。「イエス・キリストさま。来てください」と言ってみてください。別に、幽霊が現れるわけでもありません。また、目に見えてキリストが出現することもないかもしれません。何も感じないかもしれません。

でも、女優ハン・ヘジンさんのところに来て、助けを与えてくださる優しいキリストは、あなたのところにも来て、助けを与えてくださいます。

今日から、聖書を片手に「イエス・キリストさま。来てください」と言ってみてください。そして、聖書に目を向けてみてください。キリストは必ず来て、あなたにも助けを与えてくださいます。

*

6月5日(月)ITCN(インターナショナル東京クリスチャンネットワーク)さんにて、お話をさせていただきます。恩師である中野雄一郎先生の代わりにメッセージをさせていただくことになりました。聖書を読んだことがある方も、聖書を読んだことがない方も、教会に行ったことがある方も、教会に行ったことがない方も、どなたでもお越しください。

日時 6月5日(月)午後2時30分~
場所 千代田区神田駿河台2ー1お茶の水クリスチャン・センター4階(御茶ノ水駅から徒歩1分)

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』

『100人の聖書』

本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)

ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

◇

篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

■ 炎リバイバル教会ホームページ
■ メッセージ配信YouTube
■ 毎週更新の一言配信Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:篠原元
  • ツイート

関連記事

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから(43)キム・テヒ 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから(42)淵田美津雄 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから(41)チェ・ジウ 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから(40)レーナ・マリア 篠原元

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから(39)矢内原忠雄 篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.