Skip to main content
2022年6月29日17時31分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

オープン・ドアーズ「世界の教会は自己中心的、迫害されている兄弟姉妹に助けの手を」

2016年11月8日15時12分
  • ツイート
印刷
関連タグ:オープン・ドアーズ迫害下の教会のために祈る国際祈祷日(IDOP)ナイジェリア北朝鮮ボコ・ハラムイスラム国(IS)ロシア
飢餓の危機に瀕するナイジェリア 行き場のない子どもたち+
イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」に夫を殺され、ナイジェリアのアダマワ州ヨーラにある聖テレサ・カトリック教会の難民キャンプに避難しているルース・ジャコブソンさん=2015年6月17日(写真:欧州委員会人道援助・市民保護総局=ECHO / Isabel Coello)

キリスト教迫害監視団体「オープン・ドアーズ」は、世界で最も危険な地域にいるキリスト教徒たちの闘いを調査し、13日の「迫害下の教会のために祈る国際祈祷日」(IDOP、毎年11月第2日曜日)のために準備を進めている。一方、オープン・ドアーズは、全世界の教会はあまりにも自己中心的だとし、世界中の兄弟姉妹を助けるために手を差し伸べる必要があると警告した。

オープン・ドアーズのデイビッド・カリー会長兼最高責任者(CEO)はクリスチャンポストの電話インタビューに応えて、まだ正確な統計は出ていないものの、キリスト教信仰のために2016年に殺害されたキリスト教徒は世界で7千人を超えると語った。そして、15年をキリスト教史上最悪の迫害の年とした要因はまだ根絶されていないと述べた。

カリー氏は、「襲われ、殉教し、苦悩に直面するクリスチャンの数が劇的に増加した要因、その全ての要因はまだそのまま残っています。エリトリアや北朝鮮、スーダンなどの国々は、まだ危険地域として赤くマークされており、それらの国は、国際的な正義や法を気にせず、彼らの統治下でクリスチャンたちを迫害しています」と述べた。

また、イラクとシリアで領域拡大を目指す「イスラム国」(IS)や、アフリカの「ボコ・ハラム」のような過激派組織は、16年も活動が活発で、迫害の主な要因の1つであると述べた。

オープン・ドアーズの「ワールド・ウォッチ・リスト」によると、北朝鮮が例年と変わらず、キリスト教徒にとって最も危険な国となっている。しかしカリー氏は、ナイジェリア北部でボコ・ハラムとフラニ族の2つの過激派武装グループがキリスト教徒を襲撃したことに言及し、ナイジェリアはオープン・ドアーズが最も懸念している国だと述べた。

「彼ら(ナイジェリアのクリスチャンたち)は集中攻撃を受けています。昨年、北朝鮮を除いては、他のどこよりも多くのクリスチャンがナイジェリアで殺害されました」

キリスト教徒への迫害の可能性がロシアでも高まってきている。ロシアは、15年のワールド・ウォッチ・リストには挙げられなかったが、今年に入って、教会外でのあらゆる種類の伝道を禁止することを求める新法を成立させた。

大宣教命令メディアミニストリーズのハンヌ・ハウッカ会長らロシアの教会指導者たちは、反テロ関連法といわれているこの新法を、「旧ソ連時代の最も厳しい規制法案に匹敵するもの」と呼んでいる。

カリー氏は、今年後半にオープン・ドアーズにロシアに関する報告が寄せられるかもしれないと述べた。そしてロシアは「私たちが監視の目を光らせて、研究している国です」と語った。

カリー氏は、「懸念されている事態は、ロシアが法律を用い、正教会だけが信仰を公然と自由に実践できるという法律をつくって、教会を国のものにしようと試みるか否かなのだと私は思います」と述べた。

「私たちは以前、この種のことが小さな福音派の教会で問題となるのを見ました。まだ何かを言うのは早過ぎるでしょうが、しかし私は、心配している人々は正しいと思います」

カリー氏は、今起こりつつある、これまでとは違った形の迫害に対する世界の教会の対応について、「非常に重大な危機において、世界の教会はまだ、自らの問題により多くの関心を払っており、迫害されているクリスチャンたちと自らを関係付けていません。人々は、この危機に関するより多くの議論を見始めていると思いますが、それが自分に影響を与えないと思うとき、この種の出来事への対応は非常に遅いと思います」と述べた。

カリー氏は、「私はまだ、世界の教会の対応によって励まされていません。しかし私は、彼らが目覚め、今起こっていることを見るという希望に満ちています」と続けた。

オープン・ドアーズはIDOP用の特設ページ(英語)で、礼拝ガイドや説教要旨、動画ファイル、ソーシャルメディアツール、祈りのパートナーのテンプレートなど、ダウンロード可能なリソースとキットを提供している。

カリー氏は、「人々が、迫害のリストに載っていて、彼らが親しみを感じる1つの国のため、あるいは彼らが知っている人や状況のために祈ることを望んでいます。そのようにして、迫害を自分と関わりのある問題として考えてください。もしあなたがその国に行ったことがあるなら、あるいは、イラン、イラク、シリア、北朝鮮出身の誰かを知っているなら、これらの状況のために祈りましょう。なぜなら、もしそれがリスト上の単なる1つの名前に過ぎないなら、それは重要なものとはならないからです」と述べた。

カリー氏は、他のキリスト教徒がどのような人生を歩み、苦闘の中にいるかが分かるとして、動画を見たり、オープン・ドアーズのウェブサイトに掲載されているストーリーを読んだりするよう勧めている。

「今はクリスチャンとして集まり、迫害されているキリストにある私たちの兄弟姉妹のために祈り、日々の祈りを通して心を注ぎ始める時なのです」。カリー氏は、「これは私たちにとって一致団結し、迫害されている兄弟姉妹を力づけ、彼らのために祈り、ご自分の民が1つとなり、そして私たちが1つとされるという、イエスの祈りを実現し始める時なのです」と付け加えた。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:オープン・ドアーズ迫害下の教会のために祈る国際祈祷日(IDOP)ナイジェリア北朝鮮ボコ・ハラムイスラム国(IS)ロシア
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • ナイジェリアでキリスト教徒へ対する継続的な虐殺増大

  • フラニ族の襲撃で40人前後が殺害され、教会に放火される ナイジェリア

  • ロシア、伝道規制法で教会指導者を逮捕 説教中に

  • 「迫害」テーマの世界サミット、開催地をモスクワからワシントンに変更 ロシアの伝道規制法受け

  • 北朝鮮、キリスト教の十字架に似た模様ある全ての製品を輸入禁止

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • バチカン銀行、21年の純利益は26億円 過去2年に比べ半減

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • ルカ福音書を読む(12)「例えで語られるイエス様」―そしてそれを行いなさい― 臼田宣弘

  • ハンガーゼロ、西南学院大が包括連携協定締結

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(76)聖書と考える「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • バチカン銀行、21年の純利益は26億円 過去2年に比べ半減

  • ルカ福音書を読む(11)「してほしいことを人にもしなさい」―新約聖書の黄金律― 臼田宣弘

  • ハンガーゼロ、西南学院大が包括連携協定締結

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 4K映像で再び劇場に!「ショーシャンクの空に」 キリスト教的世界観をベースに描き出された希望の寓話

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 【ペンテコステメッセージ】衰退し続ける教会の起死回生の決定打としての聖霊 手束正昭

  • ロシア正教会モスクワ総主教庁、渉外局長のイラリオン府主教を解任

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • トルコで巨大な地下都市跡発見、最大7万人居住 迫害下の初期キリスト教徒らが建設か

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

編集部のお勧め

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.