Skip to main content
2025年8月28日12時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(10)佐伯玲子

2016年7月4日06時37分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

短大卒業後、ディスプレイデザイン会社に内定していた私でしたが、以前に、オーディション雑誌を通してスカウトされた東京の某プロダクションに、「ビックスターと歌って踊るユニット、選抜オーディション」を受けてみないか?と言われチャレンジすると、なんと合格!・・・散々悩んだ末、内定先の会社を辞退して、タレントになるべく東京に行くことを決めました。

その時、背中を押してくださった学科の先生方、私を責めるどころかエールさえ送ってくださった内定先の会社の方、そして、一人娘の私を思いきって出してくれた母、理解して応援してくださった方々には、本当に感謝しています。

変な言い方になってしまいますが、上京しなければ、新興宗教に洗脳されて酷い目に遭う、ということもなかったのでしょうが、イエス様に出会うこともなかったかもしれません。

悪魔の私への破壊計画は長期にわたってありましたが、神様は、私が完全に落ちていかないよう、いつも守ってくださったのです。そして、ご自分のみもとにたどり着くまで、忍耐して待っていてくださったのです。本当に「ハレルヤ!!」です。

上京して最初に住んだのは、世田谷区の祖師ヶ谷大蔵。成城の隣駅でしたが、当時は昔ながらの庶民的な商店街の「ほっこりする」街並みで、地方出身者の私にとっては、とてもなじみやすいところでした。

六畳一間に小さなキッチンとユニットバス、初めての一人暮らしがスタートしました。「ここから夢をつかんでいくんだ!」――時折ホームシックになる自分を必死で振り払い、希望で心を奮い立たせ、毎日ダンスと歌のレッスンに汗を流しました。

しかし、仕事がすぐに来るわけではなかったので、食べるための仕事もしなければいけませんでした。メンバーの中で仲良くなったSちゃんの紹介で、エキストラのアルバイトを始め、いろんなドラマやバラエティーの現場に行きました。

後に、事務所の先輩になった榊原郁恵さん主演のドラマ(このドラマ共演で渡辺徹さんとご結婚)、後に自分の一番の売りネタとなる「大映テレビ」のドラマ(ここでも、後に事務所の先輩となり、顔まねをさせていただくこととなる伊藤かずえさんと、通行人役で遭遇[笑])、バラエティー番組では「笑点」など、数々の公開録画の会場で「手叩き」をしに行きました。

「手叩き」とは、手を叩いて、笑って盛り上げるお仕事です。また、モニターで「ドリフターズ」のコントを見て笑っている声を録る、という仕事もありました。他にも、たくさんの作品に出演(?)しました。

お金が頂けて楽しめる、というのは有り難いことでした。しかし、それだけでは収入が足りないので、他にも、パーティーコンパニオン、たばこのキャンペーンガール、日経関連の会社のOLから、パブやクラブのフロアレディーまで、さまざまな業種のアルバイトをしながらレッスンに励み、「自分がスポットライトを浴びている姿」を思い描き、日夜頑張っていました。

ところが、一向にデビューの時が来ない・・・。契約金やレッスン料を取られることはなかったし、レッスン講師として、当時トップクラスのダンスチームのダンサーや、時には某大御所の振付師の方などもいらしていたので、詐欺ではなかったのですが・・・。

業界に力のある事務所ではなかったようで、「ビックスターと・・・」という内容から外れ、いつしか地方の温泉パレス的な所で、物凄いハイレグ(と言うか、ほぼお尻が出てしまっている)衣装を着て踊るダンスチームになる方向性になっていました・・・。

最初は20人ほどいたメンバーも、途中でクビになったり、自ら辞めていったりで、最終的に6人となり・・・その6人が、いつしか4対2に分裂・・・事務所の懐に上手く入った2人(ただ事務所に従順しただけかもしれませんが)対、不器用な私たち4人、という構図ができてしまい、私たちの「良き相談相手」として入ってきたスタッフの女性は、実は社長夫人で、私たちの動向や考えを探っていた・・・と知り、不信と不安はどんどん募っていきました。

日々4人で会っては、事務所への不満と愚痴大会! 将来に悩む日々が続きました。今なら、こんな時は、私の内に住んでおられる「聖霊様」に「どうしたら良いか」と答えを祈り求め、望むものを「イエス様の御名を通し」宣言し、否定的な言葉を発したら「キャンセル」して、神様の御心にかなう祝福の道を選択することができたのでしょうが、当時、未信者の私は、ただただ事務所のやり方に腹を立てて裁いてばかりいました。

そして、自分だけの力で何とかしなければと、日々もがいていたのです。神様により頼み、全てを委ねる術を知っていたら、あんなに悩み苦しむこともなかったでしょう・・・。

「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます」(マタイ11:28)

この御言葉を知っていたら、どんなに救われたことでしょう・・・。4人集まれば愚痴大会で裁く。そんなことを繰り返していたせいで、私は、その報いを受けることとなるのです。

「さばいてはいけません。さばかれないためです。あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです」(マタイ7:1、2)

それは、「素人ものまね番組」から出演依頼が来たことがきっかけで起こるのでした。(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 神奈川県:牧師家庭育ちの女子高生バンドが企画 7月10日に「Box of Praise」 クリスチャンアーティストも多数参加

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(9)佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(8)佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(7)佐伯玲子

  • イエス・キリストに出会い洗脳から解放 元ものまね芸人の佐伯玲子さん、今夜TV出演!(動画あり)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(10)抗黙示思想 臼田宣弘

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.