Skip to main content
2025年11月15日07時13分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

「映画コン」第3弾、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の全国5都市で開催

2016年2月16日18時03分
  • ツイート
印刷
「映画コン」第3弾、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の全国5都市で開催+

街コン公式サイト「街コンジャパン」( http://machicon.jp/ )を運営する株式会社リンクバル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉弘和正、証券コード:6046、以下「リンクバル」)と株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(本社:東京都港区、ホームエンタテインメント部門日本代表 芦田健、以下「ソニー・ピクチャーズ」)は、映画好きの輪を広げ、映画を通じて新しい出会いの場を提供することを目的とした街コンイベント「映画コン ~食べて、祈って、恋をして~」を東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の全国5都市で開催いたします。

映画コンは、ソニー・ピクチャーズが誇る名作映画DVDが参加者全員にプレゼントされる、映画好きのための街コンイベントとして大変好評を博しております。第3弾となる今回の映画コンは、東京・大阪の2都市から全国5都市に拡大して開催されます。イベント当日は映画性格診断による相性の良い異性を探す企画を用意しており、参加者同士のマッチングをサポートいたします。さらに東京開催では、映画パーソナリティのコトブキツカサさんがゲストとして登場し、映画にまつわるトークショーや映画性格診断を行い、参加者同士の出会いを応援いたします。

リンクバルは、ソニー・ピクチャーズと共同で、映画好きの方同士がコミュニケーションを図る機会を創出し、映画業界の更なる発展・振興に貢献してまいります。

■イベント概要
イベント名称:映画コン ~食べて、祈って、恋をして~
開催日時  :東京  2016年3月12日(土)14時00分~17時00分
大阪  2016年3月13日(日)14時00分~17時00分
名古屋 2016年3月19日(土)13時00分~16時00分
福岡  2016年3月20日(日)14時00分~17時00分
札幌  2015年3月20日(日)14時00分~17時00分
参加資格  :男女 20~39 歳、独身者限定
公式URL  :https://machicon.jp/eigacon/
主 催 :株式会社リンクバル、株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

■株式会社リンクバルとは http://linkbal.co.jp/
2011年12月の設立以来、“人とアイデアで世界をつなぎ「社会を幸せにする」未来創造企業”という企業理念の下、ホスピタリティーを会社の価値観の中心に置き、社員一同、常にお客様に喜んで頂ける事を考え、顧客満足度の最大化を徹底的に追及しております。
イベントECサイトの運営を中心に、お客様により良いサービスを提供しながら成長を重ね、2015年4月28日に東京証券取引所マザーズに上場いたしました。
今後は、日本のみならず、世界中の人々の出会いの場を創造し、これまでにない新しいグローバル企業を目指して、より大きな市場に挑戦してまいります。

■株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとは http://www.sonypictures.jp/
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、米国Sony Pictures Entertainment(SPE)の日本支社として、日本における映画、ホームエンタテインメント、テレビジョン ディストリビューション、テレビジョンネットワークの事業を展開しています。SPEが製作する映画、テレビ番組等のオリジナル・コンテンツに加え、国内外から買い付けた作品も幅広く提供しています。また、ソニーグループ企業として、ソニーグループの持つ様々なテクノロジーやコンテンツ、サービス、グローバルなネットワークを背景に、あらゆるメディアやチャンネルを通じて、皆様に感動をもたらし、好奇心を刺激する映像コンテンツをお届けします。

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • 小泉純一郎元首相も出席、3月11日に東京・板橋区で映画『日本と原発4年後』上映会開催

  • 「金田一少年の事件簿R」リアル謎解きゲーム『謎解遊戯殺人事件』名古屋で初開催

  • 「進撃の巨人展 SELECT WALL SAPPORO」 札幌芸術の森美術館で4月5日から開催決定

  • ステーキガスト、毎月29日に「肉肉肉祭り」開催  第1弾は熟成赤身の極アツ肉2枚

  • 横浜・八景島シーパラダイス、アニメ「少女たちは荒野を目指す」とコラボイベント開催

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり

  • 天にフォーカスして生きよう 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月15日):ウォリス・フツナ諸島 南太平洋の小さな島で育ち始めた小さな福音の芽

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.