Skip to main content
2025年10月18日17時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

暴風雪の中、米国東部の各州でカトリックのミサ

2016年1月27日23時14分 翻訳者 : 木下優紀
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカマーチフォーライフ

暴風雪が米国東部の各州を襲った23日、カトリックの信者数百人が雪で祭壇を作り、屋外でミサを行った。この団体は、ワシントンDCで開催された「マーチ・フォー・ライフ」から戻る途中、ペンシルベニア州のハイウェイで雪のため足止めを食らった数百人の中の一部だ。

司祭たちが暴風の中、屋外でミサを行う様子を映した動画がフェイスブックに投稿され、現在では視聴数が71万回を超えた。

プロライフ派に関するニュースサイト「LifeSite」によると、ネブラスカ州ノーフォークに拠点を置く「the Missionary Benedict Sisters」からの参加者が足止めを食らっていた。彼女たちは、「発言がバスの中やその周辺に広まり、司祭様のもとには約300人がいました。そして、ミサを持とうという提案がありました」と投稿した。

「発言がとても早く広まったので、6人の司祭様と500人の人々がいます。神は素晴らしいです!!」。他の人もミサの写真をインターネットに投稿した。一部の人は、「#snowmaggedon2016」や「#turnpikemass(ハイウェイでのミサ)」というハッシュタグをつけた。

Marchers returning home stuck in snow celebrate Mass on PA Turnpike. @March_for_Life #snowmaggedon2016 pic.twitter.com/ki2xigno9K

— Br. Andrzej ن (@AndrzejSkon) 2016, 1月 23

「雪で足止めされた行進の参加者が、ハイウェイのPA(パーキングエリア)でミサを持ちました」(アンジェイさんのツイッター)

Stuck on the PA turnpike for 17 hours, but celebrating mass with hundreds of other stranded pilgrims! #turnpikemass pic.twitter.com/w46zfr9hxl — Maggie Schopp (@schoppity) 2016, 1月 23

「PAに17時間足止めされたけれど、ほかに足止めされた何百人もの人とミサを持った」(マギー・ショップさんのツイッター)

Mass on the turnpike= 10 extra jJesus points #turnpikemass pic.twitter.com/PQ2e0vcdrE — Meghan Palmer (@meghancpalmer) 2016, 1月 23

「ハイウェイでのミサ=イエスの特別ボーナス10点」(メーガン・パーマーさんのツイッター)

So amazing to be apart of #turnpikemass one of the coolest things I've ever done. pic.twitter.com/zInU8qZZHS — Anastasia Rogers✨ (@AnastasiaJoRog) 2016, 1月 23

「高速道路でのミサにあずかれて、とても素晴らしかった。今までで一番クールなことをした」(アナスタシア・ロジャースさんのツイッター)

他の場所では、ケンタッキー州リッチモンドにある聖マルコカトリック教会のジム・シッコ神父が24日、教会の外にある一味違った雪だるまの写真を投稿した。

Sister Snow! St Mark Catholic Church Richmond KY pic.twitter.com/ONBu5EjT6o — Father Jim Sichko (@JimSichko) 2016, 1月 24

「シスター・スノー! ケンタッキー州リッチモンドの聖マルコカトリック教会にて」(ジム・シッコ神父のツイッター)

ベストセラー作家のエリック・メタクサス氏も、ニューヨークにある教会の雪の様子を投稿した。

If you parked in front of our church, you might want to dig out your cars. Or maybe just wait till the snow melts... pic.twitter.com/4MkSG8yzO2 — Eric Metaxas (@ericmetaxas) 2016, 1月 24

「もし私の教会の前に車を停めていたら、それを掘り出したいと願うでしょう。それか、ただ雪が溶けるのを待つか・・・」(エリック・メタクサス氏のツイッター)

少なくともある人の手元には、より実践的なアドバイスがあるようだ。

When you've got to get to church, but there's snow on the sidewalk. pic.twitter.com/8wsKWF667A — Christian Humor (@ChurchyFun) 2016, 1月 24

「教会に行かなければならないけれど、歩道に雪が積もっているときに」(クリスチャン・ユーモア)

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アメリカマーチフォーライフ
  • ツイート

関連記事

  • 「サイードは自由になった」 妻のナグメーさんがオバマ大統領、フランクリン・グラハム牧師、署名した数百万人に感謝

  • アングリカン・コミュニオン、同性婚支持の姿勢を理由に米国聖公会の会員資格を停止

  • 説教中に銃を持った男が教会に乱入、キリストを受け入れ立ち去る 米ノースカロライナ州

  • キャンパス・クルセード・フォー・クライストの共同創立者ボネット・ブライト氏、89歳で召天

  • 米国の牧師100人、銃犯罪の終結を訴える 「神は負のスパイラルを止めるよう召している」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 栄光への脱出の道 穂森幸一

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月18日):エチオピア アファル族に福音を

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.