Skip to main content
2021年1月15日22時01分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

人生で悪に染まりきれなかった理由 菅野直基

2015年11月4日19時07分 コラムニスト : 菅野直基
  • ツイート
印刷
関連タグ:菅野直基

私の両親はクリスチャン(キリスト教徒)です。クリスチャンの家庭に育つことで、自然に神様の存在を意識しました。

子どもの頃から体が弱く、肺炎になり、長期入院もしたことがあります。小学校の入学式の日は病院で過ごしました。約1カ月遅れて学校に通学すると、仲間に入れてもらえませんでした。しかし、違う意味で私の相手をしてくれる人たちがいました。いじめっ子です。

いくら神に祈ってもいじめはなくなりませんでした。きっと、子どもながらに神に失望したのではないかと思います。ある日から、「もう神様になんか頼っても何にもしてくれやしない!?」。だから、「強くならなければいけない!」と決意しました。

今まで私をいじめていた連中を倒し、逆にいじめ返すようになりました。その頃、気は優しいけれどちょっと悪い友だちと仲良しになりました。小学2年生の頃、公園で焚き火し、学校の先生に通報されて、こっぴどく叱られました。3年生の頃、遊ぶことが楽しくて、毎日遊びまわり、時には、夜10時過ぎまで外で走り回っていました。

中学生になり、新しい環境なので、いろいろな選択肢がありましたが、不良グループと付き合うようになり、いつしかそのグループのリーダー格になっていました。いろいろな悪いこともしましたが、本当の悪にはなり切れませんでした。当時、万引きの度胸試し競争が流行っていました。私は、人のモノを盗む気になれず、理由をつけては避けていました。バイクの窃盗も、見張りはしたことがありますが、加担しませんでした。

悪になり切れなかった理由は、神様が私の心の中に住んでおられて、私を引き止め、「これ以上、悪の世界に立ち入ると悪魔に魂を売り渡すことになる!」という良心の声を聞いていたからです。

18歳の時には、不良グループやヤクザとの関わりで、人生に失望し、絶望して、「死んでしまいたい!」というところまで追い詰められました。その時、イエス様と出会いました。今思うと神様は、今と同じように当時の私をいつも導いておられたんだと思います。

子どもの頃、聖書に触れることの大切さを感じます。

「あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ」(伝道者12:1)

  1. あなたのお子さんや身近な小さな子どもに、神様の愛を語り、知らせてあげてください。
  2. 「あなたの若い日」とは、「今日」「今」です。この文章を読んだ今この時、神の愛を信じ、受け入れてください。

悪魔は、「盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするだけ」(ヨハネ10:10)の存在です。イエス様は、「私たちにいのちを与え、それを豊かに持たせてくださる方」であり、「いのちを捨てて下さる方」(ヨハネ10:10、11参照)です。以前、「渡る世間は鬼ばかり」というドラマがありました。これは、実感として感じるのではないかと思います。

人類の祖先アダムとエバが罪を犯した時に、神を捨て、悪魔に従いました。その時からこの地球を悪魔が支配するようになりました。悪魔に支配された人は鬼になります。この世の中を生きるのがつらいのは、鬼のような人がたくさんいるからです。

しかし、人を鬼に変える、悪そのものである悪魔に打ち勝たれた方がいます。その方と共に生きるなら、悪魔を追い出し、足で踏みつけ、地獄の底に送ることができます。キリストは十字架にかかり、死んで墓に葬られ、3日目によみがえって、悪魔と死に打ち勝たれました。人間の力だけでは悪魔に勝つことはできません。しかし、人間+キリストの力によって、悪魔は滅ぼされます。

悪魔の誘惑に負けて、悪に染まってしまうことがないうちに、あなたを愛しておられる神様に心を開き、受け入れ、共に歩みましょう。素晴らしい人生が待っています。

◇

菅野直基

菅野直基(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッション等、地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での讃美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式等、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 外部リンク:

新宿福興教会ホームページ
(メッセージをくだされば、みなさんの近くの教会を紹介致します)

菅野直基牧師のフェイスブック

関連タグ:菅野直基
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(40)キリストの教えは交わりの教え 米田武義

  • 続・空飛ぶクリスチャン(2)迷わない信仰 神内源一

  • 私の祈り(36) 早川須賀子

  • 聖書をメガネに 我は聖霊、聖なる公同の教会、聖徒の交わりを信ず(その2)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 今、立って川を渡れ 穂森幸一(174)

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 私は黒いけれど美しい 菅野直基

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 米NY州知事「黒人や貧困層に行き届くまでワクチン接種しない」 聖書引用しメッセージ

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 「改宗禁止条例」でキリスト教徒に初の逮捕者、貧困層への支援活動中に インド北部

  • 人のせいにしない 佐々木満男

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 1都3県に「緊急事態宣言」再発令、カトリック東京大司教区が対応方針発表

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(111)トランプ大統領の勝利に向けて 広田信也

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.