Skip to main content
2025年9月14日08時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米オレゴン州銃乱射事件 血だらけのクラスメートが女子学生守り、奇跡の生還

2015年10月13日18時29分 翻訳者 : 小又香織
  • ツイート
印刷
関連タグ:銃規制アメリカグレッグ・ローリー
米オレゴン州銃乱射事件 血だらけのクラスメートが女子学生守り、奇跡の生還+
レイシー・スクロギンスさん(写真:フェイスブックより)

米オレゴン州のアンプクワ・コミュニティー・カレッジで現地時間1日に起きたクリス・ハーパー・マーサー容疑者(26)による10人の死者と7人の負傷者を出した銃乱射事件。この事件で、同州内にある教会「ニュー・ビギニングズ・チャーチ・オブ・ゴッド」のランディ・スクロギンス牧師の娘であるレイシー・スクロギンスさん(18)が、死んだふりをして助かった。

スクロギンスさんは、隣にいたクラスメートのトレビンさんが撃たれた際、彼の体が彼女の上に倒れたことで、彼の血で覆われて血まみれになり、死んだふりをして助かった。トレビンさんは亡くなった。

今週初め、CNNの取材に対し、スクロギンス牧師は、「娘は大きな銃声の後に『トレビンの体を感じた。(その)重みも感じた。彼の呼吸は止まってしまったみたいだったけれど、彼は私の上に倒れて、私は自分の左腕の下を見たら、トレビンから流れる血が私の腕を伝って流れていた』と、また『そして私は死ぬんだと分かった』とも話しました」と語った。

伝えられるところによれば、容疑者の男は、乱射した際にスクロギンスさんを殺したと思い込み、彼女を死体が横たわる中に残して去ったという。

ABCニュースによると、スクロギンス牧師は、娘の経験を日曜日の説教の中でシェアし、容疑者を赦(ゆる)すことへの可能性について触れたという。

「私に『あなたは容疑者を赦せますか?』と尋ねる方がいます」。説教の中でスクロギンス氏は述べた。「私はその男の人に焦点を当てません。私が注意を向けるのは、男の中に潜んでいた悪です」

マーサー容疑者の事件への動機は不明であるが、目撃者は、彼が特にキリスト教徒を標的にしていたと述べている。

脊椎を撃たれたアナスタシア・ボイランさん(18)は、手術前、父親にこの悲劇について話をした。

ボイランさんによると、マーサー容疑者は最初の犠牲者となった教授に銃を向ける前、発砲しながら教室に入って来たという。学生たちは、犯人が拳銃に弾を入れ直している間に床に伏せた。

マーサー容疑者は、学生たちに立ち上がるよう命じ、キリスト教徒であるかどうかを尋ねた。

「そして学生たちが立ち上がると、彼は『いいだろう。お前はクリスチャンだから、一秒後には神に会えるぞ』と言ったのです」。ボイランさんの父親は、娘の証言を伝えた。「そして容疑者は学生らを撃ち殺したのです」

ハーベスト教会の牧師、グレッグ・ローリー氏をはじめとする米国のクリスチャンリーダーたちは、今回の事件を「米国におけるキリスト教徒への迫害」であると位置付けている。

「私たちが直面しているのは、米国でのキリスト教徒に対する迫害です」。ローリー氏は、クリスチャンポスト紙の特別記事の中で述べた。「私たちは、中東において、例えばイスラム過激派組織ISなどのグループにより、私たちの兄弟姉妹がキリスト教信仰のために殉教しているというニュースを毎日読みます。しかし今や、私たちの国に迫害が来ているのです」

このような銃乱射事件の後に、決まって浮上する質問は、「なぜ(事件が起こったのか)?」ということだとローリー氏。「メンタルヘルスと銃規制についての解決策はいつも挙がります。しかし、滅多に聞かれることはありませんが、つまり『人々が悪なので、こういうことが起こる』のです」

警察との銃撃戦の後に自殺したと伝えられているマーサー容疑者は、「地獄で歓迎され、悪魔に受け入れてもらう」ことを期待していると遺書につづっていた。

ローリー氏は声明でこう述べている。

「私は、彼は来世で、彼が望んだ所よりもはるかに悪い所に行くということを断言できます」と続けた。「そこ(地獄)では、歓迎されることも受け入れられることもありません。そこには、神からの断絶と闇しかないのです」

また、ローリー氏は、キリストを信じていた人たちは「主によって天国に迎え入れられた」と遺族を励ました。

「これらの勇敢な魂が、死の脅威に遭っても信仰を否定しなかったことを考えると、私たちは一体どれだけ自身の信仰に大胆になり、イエス様をはっきりと証ししていくべきでしょうか?」とローリー氏は付け加えた。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:銃規制アメリカグレッグ・ローリー
  • ツイート

関連記事

  • 米オレゴン州の大学で銃乱射 10人死亡 実行犯の男、銃撃前に宗教聞く

  • 銃乱射事件の米教会、事件現場の部屋で定例通り聖書勉強会 100人参加

  • 銃乱射事件の米教会で初の礼拝 ノーベル・ゴフ牧師が臨時牧師に

  • 米キリスト教指導者・団体、教会銃乱射事件を強く非難 追悼集会に4千人

  • 米教会銃乱射事件:遺族、涙で「赦す」「悔い改めて、人生をキリストに」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.