Skip to main content
2025年8月15日23時31分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

協力伝道の重要性強調 第6回日本伝道会議見据え、大阪で関西宣教フォーラム開催

2015年10月6日13時41分
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本伝道会議(JCE)日本福音同盟(JEA)大阪クリスチャンセンター(OCC)
協力伝道の重要性強調 第6回日本伝道会議見据え、大阪で関西宣教フォーラム開催+
関西の協力伝道について考える「関西宣教フォーラム in 大阪2015」(日本福音同盟=JEA宣教委員会、同実行委員会主催)=9月28日、大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区)で

来年神戸で開催される第6回日本伝道会議(JCE6)を見据え、関西の協力伝道について考える「関西宣教フォーラム in 大阪2015」(日本福音同盟=JEA宣教委員会、同実行委員会主催)が9月28、29の両日、大阪市中央区の大阪クリスチャンセンターで開かれ、教職・信徒ら約220人が参加した。実行委員長の清水昭三氏(福音交友会高石聖書教会牧師)は、「(教団教派の壁によって)日本のプロテスタント教会がばらばら状態になっていないか」と指摘し、「キリストの教会は全て、主からの使命として世界宣教という大きなビジョンが与えられており、一体性を確認してこれに取り組んでいく必要がある」と協力伝道の重要性を強調した。

開会礼拝で堀内顕氏(グレース宣教会代表牧師)は、「どれだけ隣人を熱心に愛する現実的な思いを持って、今を使命に生きていますか」と述べ、神の大使としてこの世に遣わされたキリスト者として、どれだけ愛をもって社会を知ろうとしているか、同じ地域にある教会のキリスト者とどれだけ親密な交わりを持ち、実際的な愛を交換し合っているかと問い掛けた。

続くセッションでは、清水氏が「関西での協力伝道の今まで」、松沢力男氏(日本ホーリネス教団大阪栄光キリスト教会牧師)が「関西の協力伝道のこれから」と題して発題した。

清水氏は、関西における協力伝道の50年を振り返った上で、近年、伝道協力をしない教会が増えていることを問題点として指摘した。「自分たちの教会が成長すれば、他の教会との関わりはどうでもいいというのが、果たして主の教会の姿なのか」と述べ、「教会論を再認識する必要がある」と述べた。

また、1980年のビリー・グラハム大会から10年ごとに関西で宣教大会が開かれていることについて「これは関西の教会の主からの財産」と高く評価し、「確かな『宣教のうねり』が、大きなうねりになっていくように」と継続を訴えた。

さらに、伝道協力会の集会が多過ぎて、地域教会に混乱を与えていないかと指摘し、関西にある伝道協力会が年に一度集まる連絡会の設置を提案した。

松沢氏は、協力伝道における具体的なビジョンとして、効果的な宣教戦略を練る「宣教センター」の設立や、聖書に関する展示があり、聖書のメッセージを毎日聞ける「バイブル館」の設立を提言した。「今こそ聖霊が著しく働くリバイバルが起ころうとしている時」と強調し、「ビジョンが与えられ、それに祈りと信仰とをもって一致し、喜んで犠牲を払って取り組み、栄光を主に帰することが大切」と訴えた。

分科会では、▽ファミリーミニストリー(丸山園子・日本同盟基督教団習志野台キリスト教会牧師=発題者、以下同じ)、▽21世紀の宣教(青木勝・イムマヌエル綜合伝道団中目黒キリスト教会会員、阿部信夫・ECC相模原グレースチャペル牧師、松崎ひかり・アンテオケ宣教会主事)、▽福祉と伝道(村上なをみ・日本ホーリネス教団鶴見栄光キリスト教会牧師)、▽スポーツミッション(蔦田聡毅=つただ・さとき=・イムマヌエル綜合伝道団堺キリスト教会牧師)、▽キッズ&ファミリーサポートミッション(山下亘・日本同盟基督教団箕面=みのお=めぐみ聖書教会牧師)、▽信徒の役割(高田義三・CCNZ日本大阪教会牧師)、▽確実に青年宣教が進むために(西村敬憲・日本同盟基督教団西大寺キリスト教会牧師)の7つのテーマについて参加者が議論を深めた。全体発表では、川上直哉・東北ヘルプ事務局長が「『21世紀の宣教』と『福島 / フクシマの現場』」と題して被災地での取り組みを報告した。

1日目夜には宣教大会が行われ、蔦田氏がメッセージを伝えた。2日目朝の伝道セミナーでは、鎌野善三氏(関西聖書神学校校長)がクリストファー・ライトの『神の宣教』、デイヴィッド・ボッシュの『宣教のパラダイム転換』の内容をもとに、「聖書から見る伝道、牧師のあり方」と題して講演した。続くセッションでは、来年9月27日から30日に神戸コンベンションセンター(神戸市)で開催されるJCE6について、実行委員らが開催理念やプロジェクトの概要を説明し、参加者に協力を求めた。

閉会礼拝でJEA理事長の中台孝雄氏(日本長老教会西船橋キリスト教会牧師)は、「最終的にはキリスト・イエスの日に神様のご計画が完成する」と主にある希望を説き、「そのような思いをもって、地上での、やがて次の世代に託していく働きを進めていきたい」と語った。

関連タグ:日本伝道会議(JCE)日本福音同盟(JEA)大阪クリスチャンセンター(OCC)
  • ツイート

関連記事

  • 日本福音同盟、戦後70年で声明 福音を証し、平和をつくり出す者として

  • キリスト者学生の傾向「信仰と生活切り離されている」 日本青年伝道会議セミナー

  • 神様の愛を共に喜ぶ「LOVE JAPAN」 東京・名古屋・大阪で13日まで同時開催

  • グレース宣教会、宣教50周年で式典 国内外から1300人が参加

  • 晴れの日も、雨の日も、台風の日も 大阪朝祷会57年祈り続けて3000回

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • ワールドミッションレポート(8月15日):ブラジル 命を印刷する印刷所

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 聖書のイエス(15)「わたしだ。恐れることはない」 さとうまさこ

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(9)心地よく食べ、心地よく眠るということ 臼田宣弘

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.