Skip to main content
2025年9月13日07時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

“ゴスペル王国”群馬でサマーステージ 県内11グループ、ジョン・ルーカスら豪華ゲストが熱唱

2015年8月27日14時57分
  • ツイート
印刷
関連タグ:群馬ゴスペルネットワーク(GGN)
“ゴスペル王国”群馬でサマーステージ 県内11グループ、ジョン・ルーカスら豪華ゲストが熱唱+
ゴスペル星組の演奏で熱唱するトリニティーのYOSIMIさん(左)=22日、伊勢崎市文化会館大ホール(群馬県)で

群馬県で活動するゴスペルクワイヤのネットワーク「群馬ゴスペルネットワーク」(GGN)が主催する「ゴスペル・サマーステージ2015」が22日、同県の伊勢崎市文化会館大ホールで行われた。今回のテーマは「平和の遣いとして」。県内で活動する11のゴスペルクワイヤ、ゴスペルフラ、ゴスペルダンスグループが参加。トリニティー、内藤容子、古村敏比古(サックス奏者)、スギモトトモタカ(ゴスペル歌手)、TAMAKI(ゴスペル・ディレクター)ら豪華ゲストも出演し、スペシャルゲストにはゴスペルシンガーのジョン・ルーカスを迎えた。

GGNは活動を開始して今年で15年。その活動の中心軸であり、「群馬ゴスペルライブの最高峰」といわれるこのゴスペル・サマーステージの開催は、今回で13回目となる。ゴスペルが日本に広まりを見せ始めたのは、ここ20年とまだ日が浅い。そう考えると、早い段階で県内ネットワークが結成され、ゴスペルが高い市民権を得ている群馬が、「ゴスペル王国」と呼ばれるのも納得だ。県内や近県で活動する30以上の市民クワイヤにとどまらず、ゴスペルユニットのトリニティーや「歌う信仰告白」で知られるソロ・アーティストの内藤容子など、プロのアーティストも同県から輩出されている。

“ゴスペル王国”群馬でサマーステージ 県内11グループ、ジョン・ルーカスら豪華ゲストが熱唱
日本のロックサックス奏者ーの第一人者で、サポートアーティストとして名高い古村敏比古さん
“ゴスペル王国”群馬でサマーステージ 県内11グループ、ジョン・ルーカスら豪華ゲストが熱唱
スペシャルゲストとして登場したジャマイカ出身のゴスペルシンガー、ジョン・ルーカスさん

ゴスペル・サマーステージの総合プロデューサーを務める、GGN代表の桑原義門牧師(ユアチャーチ・ゴスペルハウス)が、「一般の人が聞いても『良いライブだ』と認めてもらえるステージを作りたい」と話す通り、舞台に立つミュージシャンを一流のスタッフが万全の体制で支えている。今回は、某有名歌手のコンサートで働くオペレーターをはじめ、日本のロックサックスプレーヤーの第一人者で、サポートアーティストとして名高い古村敏比古さんを招いた。ライブ全体の印象を決めるトップバッターには、圧倒的な歌唱力と表現力を誇るトリニティーを起用するなど、ステージ構成にもこだわりがあり、スクリーンに流される映像も作り込まれていて余念がない。ただ単に大勢の人が集まってゴスペルを歌うというのではなく、音楽の質の高さを追求することを通して、クリスチャン以外の人々の心をつかみたいというGGNの在り方が伝わってくる。

群馬ゴスペルライブの最高峰「ゴスペル・サマーステージ2015」 県内のクワイヤ、ダンスグループが参加 ジョン・ルーカスなどのゲストも数多く出演
前橋市出身のゴスペルディレクター、TAMAKIさん

会場に集まった観客のうち、「群馬のゴスペルが大好き」と話す県内在住の60代女性は、友人を誘って来場。「いつ来ても同じステージではないので、新鮮な気持ちでゴスペルを聞くことができて楽しい。何よりも、多くの人が神様を賛美する姿を見ることができるのが素晴らしい」と感想を話してくれた。また、長野から教会のメンバーと来場したという10代女性は、「教会によく訪れてくれる内藤容子さんが目的」だというが、内藤さんが登場する前から「どのクワイヤのゴスペルも美しくて驚いた」と、感動した様子だった。

ステージの合間には、桜井実牧師(あけぼのコミュニティー教会)が、イザヤ書43章から「神が私たちを愛してくださっている」というメッセージを伝えた。また、リハーサルでは、参加したクワイヤのメンバーを集めた短い礼拝も行われ、ステージ全体を通して福音のメッセージが溢れていた。次回のゴスペル・サマーステージは、2017年に開催される予定。

“ゴスペル王国”群馬でサマーステージ 県内11グループ、ジョン・ルーカスら豪華ゲストが熱唱
内藤容子さんと共にステージに登場した、River of Joy と 光陽ゴスペルクワイヤ

関連タグ:群馬ゴスペルネットワーク(GGN)
  • ツイート

関連記事

  • 「New Wings」が関東初上陸 ゴスペルの“主人公”であるイエス・キリストを紹介

  • マスクワイヤ、キッズ、ユース、メンズそれぞれがゴスペルを熱唱 JGCFコンサートに2000人集結

  • 映画『天使にラブ・ソングを2』の実在モデルが来日! GWにゴスペル・ワークショップ「A Journey」開催

  • 真の“ゴスペル”とは ゴスペルシンガー・中山栄嗣

  • 日本発の1000人ゴスペルクワイヤ「JAPAN MASS CHOIR」が青山学院講堂で収録

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.