Skip to main content
2025年11月13日13時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

「New Wings」が関東初上陸 ゴスペルの“主人公”であるイエス・キリストを紹介

2015年6月2日12時05分
  • ツイート
印刷
関連タグ:New Wings中山栄嗣神の家族主イエス・キリスト教会
「New Wings」が関東初上陸 ゴスペルの“主人公”であるイエス・キリストを紹介+
ゴスペルシンガーの中山栄嗣さんは、大手レコード会社のエイベックスでボイストレーナーを務める実力派=5月30日、神の家族主イエス・キリスト教会(東京都足立区)で

九州・福岡を拠点に活動するゴスペルクワイヤ「New Wings」が関東に初上陸。5月30日に、神の家族主イエス・キリスト教会(東京都足立区)でライブを行った。

「New Wings」は、ゴスペルシンガーの中山栄嗣さんが率いるゴスペルクワイヤ。大手レコード会社のエイベックスでボイストレーナーを務める栄嗣さんがディレクターとなり、ピアニストで弟の告(つぐる)さんらと共に、九州ばかりでなく、大阪や名古屋など各地で活動。今回、関東に初上陸し、翌日の31日には、渋谷公会堂で行われた第1回日本ゴスペル音楽祭でも歌声を披露した。

「New Wings」は、イザヤ書40章31節の「主に望みをおく人は新たな力を得、鷲(わし)のように翼を張って上る。走っても弱ることなく、歩いても疲れない」という言葉を由来として命名。英語で歌われるゴスペルのみならず、日本語で作られたオリジナルレパートリーも数多く持ち、日本のゴスペル界に新風を巻き起こし、聴く人に愛と希望を運んでいる。栄嗣さんは、「ゴスペルの主人公はただ一人の方。何となくいる神様じゃなくて、この宇宙も地球も創られたただ一人の神様。彼が与えた喜びがあふれ出している。それが私たちが信じてるゴスペルの主人公イエス・キリスト。その方の愛と喜びが皆さんに伝われば」と語る。

「New Wings」が関東初上陸 ゴスペルの“主人公”であるイエス・キリストを紹介
この日の主役は歌だけではない。弦をハンマーでたたく打楽器と弦楽器の特徴も併せ持った「打弦楽器」に分類されるピアノ。その魅力を遺憾なく披露する中山告(つぐる)さんは、中山栄嗣さんの弟だ。

この日は、9人のクワイヤと共に10曲を披露。使われた楽器は、最初の2曲を除けばピアノのみ。しかし、ピアノと歌声だけで音程のみならず、ビートも表現。会場にいた大人から子どもまで、全ての人が共に熱狂した。歌声のみで楽曲を表現する“アカペラ”についても、「もともとは教会で歌われる賛美という意味」と説明する栄嗣さんは、「ただ、ノリが良いだけじゃない。この喜びは神様から来ていて、尽きることはありません」と話す。

この日は、クワイヤの一人、兼子みよねさんが、なぜイエス・キリストを信じるようになったのか、自身のストーリーを語った。「ゴスペルとは、ただのポジティブシンキングではない」と栄嗣さんは言葉を続ける。「今日は、神様が最高の人生のために用意して、与えてくれた1日。僕たちはそういう理由があって良い日だと語ります。この日は神様が造られた素晴らしい日、だから楽しみ、喜ぶのです。神様は良きお方です」と語った。

「New Wings」が関東初上陸 ゴスペルの“主人公”であるイエス・キリストを紹介
会場になった神の家族主イエス・キリスト教会(東京都足立区)。体育館やカフェも併設した住宅地にあるおしゃれな教会。

さらに、「僕はクリスチャンの家庭で育ったにもかかわらず、曲がった思春期を過ごしました。何でも自分がしたいこと、楽しいことを選びました。けれどそこに心の満たしはありませんでした。しかしある時、ゴスペルを通して神様の永遠に変わらない愛を知りました。その変わらない愛だけが人を満たします。人の人生を変えていきます。僕も変えられた者の一人です。どんなに孤独でも、自分で自分を必要ないと思っても、それを真っ向から否定して『あなたは一人じゃない、愛されているよ』と優しく語り掛けてくれるのが、ゴスペルの主人公イエス・キリストです」と、ゴスペルとは何か、イエスとは誰かを紹介した。

10曲目を歌い終わった後には、会場中からアンコール。これに応えて、「My Life, My Love, My All」と「新しい命」を披露し、この日のライブを終えた。会場では、今年2月にリリースしたファースト・アルバム『New Wings』の販売も行われた。7曲を収録したこのアルバムは、公式ホームページでも販売されている。

関連タグ:New Wings中山栄嗣神の家族主イエス・キリスト教会
  • ツイート

関連記事

  • 真の“ゴスペル”とは ゴスペルシンガー・中山栄嗣

  • ゴスペルの魅力を聴いて、歌って堪能 米国で活躍する Bro.Taisuke がワークショップ(動画あり)

  • 日本発の1000人ゴスペルクワイヤ「JAPAN MASS CHOIR」が青山学院講堂で収録

  • 「神様と会ったことのない人が、一歩でも神様の近くに」 ゴスペル=福音伝えるシンガー、シャニータさん

  • 【書評】ゴスペル界の若きカリスマがつづる『声に出した瞬間あなたを幸運に導く48のことば』

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(32)コンスタンティヌスの悲願

  • ワールドミッションレポート(11月12日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(4)

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.