Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

マーク・ドリスコル氏、ヒルソング・カンファレンス出席を取りやめるも動画インタビューで登場

2015年7月5日22時33分 翻訳者 : 小又香織
  • ツイート
印刷
関連タグ:ヒルソング・カンファレンスヒルソング教会マーズヒル教会マーク・ドリスコルオーストラリアイギリス
マーク・ドリスコル氏、ヒルソング・カンファレンス出席を取りやめるも動画インタビューで登場+
米マーズヒル教会の元牧師であるマーク・ドリスコル氏

オーストラリア・シドニーで5日間にわたって開催されたヒルソング・カンファレンスで、米マーズヒル教会の元牧師マーク・ドリスコル氏の動画インタビューが流された。ヒルソング教会は当初、カンファレンスにドリスコル氏を招くことを発表していたが、厳しい批判の後、ドリスコル氏の出席を取りやめると発表していた。

ドリスコル氏と妻のグレースさんが出演したこの30分間の動画では、ヒルソング教会のブライアン・ヒューストン主任牧師がインタビューを行い、カンファレンスの参加者約2万人がこの動画を見た。

ドリスコル氏はこの動画で、恵み、愛、家族、リーダーシップ、子育て、牧会的ミニストリー、成長する方法を学ぶこと、について語った。また、自身に対する批判のいくつかを受け入れることと、実際に彼が周りの人から受けた愛や優しさについても述べた。

「聖書は、究極的に言えばイエスの個人的な愛を語っており、そして救いという話になると、これは神ご自身のなせる業であり、私たちはそれに応答することはできますが、私たちが(救いのために)何かをしたというわけではないのです 」とドリスコル氏は語った。

ドリスコル氏は、マーズヒル教会を辞任後、マーズヒル教会という垣根を超えて、彼の元に来てくれた人たちのことについて話した。一方、次に何をするかという彼自身の具体的な計画は明らかにしなかった。

先月初めに出された声明では、ヒューストン牧師は、ドリスコル氏がシドニーで開かれるヒルソング・カンファレンス(6月29日〜7月3日)にも、英ロンドンのO2アリーナで開かれるヒルソング・カンファレンス(7月22日〜24日)にも出席しないと述べていた。これは、ドリスコル氏が出席するという事前告知に対して、出席させないようにと訴える強い批判があったためだ。

ドリスコル氏をカンファレンスに出席させないよう求める署名運動が、性についての法律の専門家であるナタリー・コリンズ氏によって始められ、その呼び掛け文には、ドリスコル氏の出席が「失望を呼び、また英国内でも国際的にも大きな懸念をもたらす可能性があります」と書かれてある。

ドリスコル氏の出席取りやめを発表した際、ヒューストン牧師は「今後の数週間で、今持ち上がっているいくつかの問題について、マークと私が個人的に話し合えることを願っています。例えば、彼が学んだことを知り、そして彼が個人的にも、また(牧会の)専門家としても、どう前進しているのかを、私がよりよく理解できるために、話し合いを持ちたいのです」と述べていた。

ヒューストン牧師はまた、「キリストの教えは愛と赦しに根ざしており、既にマークが繰り返し謝罪している何年も前の発言や、この署名に加わったわずかな少数派、また人々が彼につい言う事柄を理由に、マークを白い目で見ることはありません」と述べていた。

コリンズ氏は、カンファレンスで動画インタビューを流したヒルソング教会の決定に、遺憾の意を示した。 「多くの人たちは、ブライアン・ヒューストン氏のやり方を深く悲しみました。まず、PRの声明です。そしてそれにもかかわらず、インタビューは決行されており、事前に録画がなされていました。その発表が、私たちが信用すべきブライアン・ヒューストン氏の言葉の真意ではなく、文字に過ぎなかったことが残念です」

コリンズ氏は、7月末にロンドンで予定されているヒルソング・カンファレンスに対する抗議を計画しているという。

ドリスコル氏は昨年、米ワシントン州シアトルにあったメガチャーチ、マーズヒル教会の主任牧師の職を、「傲慢であること、批判について短気で乱暴な言葉で応答したこと、スタッフや長老たちを傲慢な態度で指導したこと」を理由に解任された。ドリスコル氏にまつわる議論は長く続いており、昨年は、剽窃(ひょうせつ)疑惑や、ある企業に金銭を支払い自身の著書を架空に注文させた疑いなどがある。

米国でも非常に大きな教会の一つとして成長し、複数の地域に広がっていたマーズヒル教会は昨年末に閉鎖し、今年からは各地域が独立した教会として礼拝を守っている。ヒルソング教会からのカンファレンス出席の誘いは、ドリスコル氏がマーズヒル教会を辞任する前であったという。

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ヒルソング・カンファレンスヒルソング教会マーズヒル教会マーク・ドリスコルオーストラリアイギリス
  • ツイート

関連記事

  • ヒルソング教会、マーク・ドリスコル氏のヒルソング・カンファレンス出席を取りやめ

  • ジャスティン・ビーバー、洗礼受けた牧師に「僕の人生を変えた」

  • 米マーズヒル教会 もう一人の牧師も退任へ

  • 米シアトルのメガチャーチ、少なくとも3カ所を閉鎖

  • ヒルソング、米大手エージェンシーと契約 教会では初

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.