エホバの証人(JW)の教義により様々な被害を受けた人々が集まり、被害を訴える「エホバの証人・ものみの塔 第13回被害者全国集会」が10日、東京都江東区の亀戸カメリアプラザで行われた。集会では、JW救出宣教会宣教師の草刈定雄氏(西舞子バプテスト教会宣教師)、『「エホバの証人」の悲劇』の著者でジャーナリストの林俊宏氏が特別講師として招かれ、それぞれものみの塔の教義的な変更、エホバの証人から実際に受けた相談事例などを語った。また、集会内では「第7回輸血拒否死亡者追悼式」も行われ、エホバの証人に見られる特徴の一つといえる「輸血拒否」の実態に迫った。元エホバの証人であった人が証しする時間も持たれ、80人近くが参加した。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
聖書のイエス(9)「わたしを愛する人は」 さとうまさこ
-
オーストラリア東部で教派を超えたイースター合同野外礼拝 日本人女性牧師がメッセージ
-
四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催
-
アルファ・コース、2024年の参加者が世界で210万人超え 過去最多を記録
-
教会のAI利用、前年比80%増加 一方で説教準備などでの利用は消極的 米国
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(228)聖書と考える「イグナイト―法の無法者―」
-
主は生きておられる(237)今、分かった 平林けい子
-
ワールドミッションレポート(5月21日):ベトナム 過去40年間で何十万人もが改宗したベトナムのモン族(3)
-
シリア語の世界(24)辞書4・ヨハネ黙示録の賛美歌7―15章3節― 川口一彦
-
主キリストに集められた小さな私たち 万代栄嗣
-
オーストラリア東部で教派を超えたイースター合同野外礼拝 日本人女性牧師がメッセージ
-
アルファ・コース、2024年の参加者が世界で210万人超え 過去最多を記録
-
四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催
-
教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相
-
21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二
-
聖書のイエス(9)「わたしを愛する人は」 さとうまさこ
-
主は生きておられる(237)今、分かった 平林けい子
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
英国の福音派教会、コロナ前に比べ出席者が13%増加
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二