聖書に描かれている場面を人形を用いて再現し福音を伝えるという新しいスタイルのキリスト教伝道を行っている聖書人形作家、杉岡広子さんの聖書人形展が17日から始まる。会場は、兵庫県神戸市のクリスチャンセンター神戸バイブルハウス(17〜19日)と宮崎県宮崎市のイリス九電キレイ・ライフプラザ(8月1〜5日)の2ヶ所。
杉岡さんは、02年に夫の杉岡直樹宣教師と共に近畿福音ルーテル教会のタイ宣教師としてタイ・バンコクに移住。「バイブルドールミニストリー」として、タイで人形を用いた伝道を展開する。昨年のイースターでは、聖書人形による受難劇「ウォーター・オブ・ライフ」で人形を製作し、今年はタイ・ルーテル教会、バンコクスカンジナビア教会、チェンマイ日本語教会などで聖書人形の展示会を開いた。
今回は日本で初めての展示会となる。テーマは、「聖書人形で綴る十字架の道行き -Via Dolorosa-」。イエスが死刑の宣告を受ける場面から、イエスが復活する場面まで全15シーンが展示される予定だ。杉岡直樹宣教師は、「ノンクリスチャンの方もキリスト教美術展という感じで抵抗なく来ることができ、抵抗なく聖書の言葉を読んでいただける機会になると思います。伝道の良い機会になればと願っています」と今回の展示会への期待を語る。
人形は、タイ産の特殊な粘土を用いて作られている。アクリル絵の具等で比較的色を付けやすく、聖書に描かれている各シーンが細かいところまで表現されている。言葉によらず、人形によって再現された聖書の各場面は、年齢、性別、国籍を超えて福音のメッセージを人々の心に伝えてくれる。
杉岡広子さんは、宮崎県で画家・目野順也の長女として生まれる。幼少時代から絵画、手芸等に興味を持つようになり、会社員時代はアマチュア劇団で舞台衣装を担当。98年にカルフォルニア・ルーテル聖書学院に入学し、その後杉岡直樹宣教師と結婚。01年にCS御言葉カード作成のために人形を作ったのがきっかけとなり、02年3月から3年間日本福音ルーテル教会月刊誌「るーてる」福音版で聖書人形が掲載される。02年8月にタイ宣教師として移住し、現在に至る。
展示会は両会場とも無料。詳細は下記を参照。また、これまで展示された聖書人形の画像はバイブルドールミニストリーのホームページ(http://www.bibledollministry.com)で一部が公開されている。
■ 杉岡広子「聖書人形展」 聖書人形で綴る十字架の道行き ■
神戸会場
日時:2007年7月17日(火)〜19日(木) 11:00〜17:00
※ 17日は12:00から、19日は16:00まで
場所:クリスチャンセンター神戸バイブルハウス
兵庫県神戸市中央区磯上通4‐1‐12 (電話:078・252・1966)
宮崎会場
日時:2007年8月1日(水)〜5日(日) 9:00〜17:00
※ 5日は16:00まで
場所:イリス九電キレイ・ライフプラザ
宮崎県宮崎市橘通西4‐2‐23 (電話:0985・31・7075)
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育