第54回グラミー賞では、英国の人気シンガーソングライターのアデルがあらゆる分野の賞を総なめにしたことが話題となったが、一際多くのクリスチャンの目を引いたのは、人気ラッパーのニッキー・ミナージュの特異なパフォーマンスだった。
ミナージュが披露した新曲「Roman Holiday」は、宗教的な象徴に満ちたものだった。彼女は火や空中浮遊、悪魔祓い、聖職者を表現した演出を行い、ローマ教皇の格好をした男性を登場させるなどした。
全てが彼女のパフォーマンスのせいとは断定できないが、ファンもそうでない人たちも同じように当惑し、席を立った。インターネット上では混乱や怒り、また笑いなど様々な感情がそれぞれのブログなどに書き連ねられた。
米国カトリック連盟のビル・ドナヒュー氏はミナージュについて、「これは偶然に起こった出来事ではない。全てはグラミー賞の主催側によって承認されていた。ミナージュが支持されるかどうかは賛否が分かれるだろうが、非難されるべきは主催側の無責任さだ。彼らはこれまでユダヤ教やイスラム教を侮辱することは許さなかったのだから」とコメントした。
ミナージュは宗教界の怒りを買う最初のポップスターではない。非常に多くのポップスターたちはなぜ他の宗教ではなく、キリスト教ばかりを槍玉に挙げ、品位を貶めようとするのか。クリスチャンたちは疑問に感じている。
最近の論争は、リック・ロスの「Holy Ghost」のリリースとともに起こった。その曲は聖書を歪曲しており、ロスを罪の中に導くもの、神の御霊を汚していると非難されている。
今や世界的人気歌手となったレディー・ガガも、イスカリオテのユダをテーマにした曲を含むキリスト教へのおびただしい侮辱行為とともに、ミュージックビデオの中で修道女の衣装をまとうなどしたことで、反感を買った。
キリスト教への当て付けのように見える度重なる出来事。それらは単に無知からくるものなのか、それとも礼儀を知らないことによるものなのか、あるいは全く別の理由が存在するのだろうか。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に
-
シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣
-
主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子
-
ワールドミッションレポート(8月18日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(2)
-
ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)
-
米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
嫌いと無関心 菅野直基
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)
-
いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣
-
主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に
-
根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に