お茶の水クリスチャン・センター(OCC)
-
アジア福音同盟議長「祈りと聖霊の力によって」 東京で講演
アジア福音同盟(EFA)議長のキム・サンボク牧師(韓国ハレルヤ教会)が18日、東京のお茶の水クリスチャンセンター(OCC)で開かれている「Women of Global Action(=WOGA)...
-
「LYRE」結成15周年記念コンサート、9月に2カ所で開催
東京基督教大(千葉県印西市)在学時に賛美グループとして結成され、卒業後もアルバム制作を継続、各教会で行われるコンサートなどで奉仕する同大卒業生によるバンド「LYRE」(リラ)の結成15周年を記念するコンサートが開催される。
-
国のために祈る夕べ TCU神学部長「偏狭な愛国心を超えて」
第8回国のために祈る夕べが12日、東京千代田区のお茶の水クリスチャンセンターで行われた。「我々クリスチャンにとっての『愛国心』とは何か」と愛国心をテーマに、東京基督教大神学部長の小林高徳氏が聖書からメッセージを伝えた。
-
教科書にも採用 脳性マヒの天才画家・浅井力也絵画展始まる
脳性マヒの「天才画家」浅井力也さん(マキキ聖城キリスト教会アート宣教師)の絵画展が6日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンター...
-
峯野氏の委員長就任濃厚に クリストファー・サン東京大会
2010年の開催を目指す、クリストファー・サン東京大会の第2回目の準備会が18日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンターで開かれ、大会実行委員長として峯野龍弘氏の就任が濃厚となった。
-
今年最後のフライデーナイト 一年の感謝と喜びを分かち合う
今年最後となるフライデーナイトが21日、お茶の水クリスチャンセンター(OCC)の8階チャペルで行われた。
-
大衆伝道のきっかけに 映画『ふうけもん』ドキュメンタリー映像でPR
映画『ふうけもん』のプロデューサーをつとめる金珍姫(キム・テレサ)さんが18日、お茶の水クリス...
-
ダーウィンのメガネはずせば見える 物質生物科教授の宮本氏がノアの大洪水を解析
クリエーション・リサーチ・ジャパン(以下CRJ)主催の春の一日セミナー2007の午前のセッションにおいて、CRJ理事の安藤和子氏に引き続き、同理事の宮本武典氏(日本女子大学理学部物質生物科学科教授)が講義を行った。
-
ノアの大洪水は史実かお伽話か CRJ理事の安藤氏が徹底解析
31日、お茶の水クリスチャン・センター(OCC)8Fホールにてクリエーション・リサーチ・ジャパン(CRJ)主催の春の一日セミナー2007が開催された。同セミナーのテーマは「ノアの大洪水から学ぶ」。
-
ゴスペル歌手の本田路津子さんがミニコンサート ウェストミンスター日本人教会30周年記念感謝会
米ジョージア州アトランタ市北部にある日本人教会、ウェストミンスター日本人教会が24日...
-
ウェストミンスター日本人教会が30周年記念感謝会 130人が参加
米ジョージア州アトランタ市北部にある日本人教会、ウェストミンスター日本人教会が24日、東京で30周年記念感謝会を開催した。
-
初代教会の姿に学ぶ エリヤ会がシンポジウム
エリヤ会主催のシンポジウムで17日、全国小牧者訓練会協力主事の鮫島紘一牧師(国際福音キリスト教会)、日本福音宣教師団(JEMA)会長のレイ・リーフ師の2人が日本の牧師に対する発題講演を行った。
-
企業経営から学ぶ宣教戦略 三谷康人師
エリヤ会主催のシンポジウムが17日、お茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開催され、元カネボウ薬品会長で神木イエス・キリスト教会伝道師の三谷康人師が、「迫り来る教会の危機をチャンスに変えられるのは牧師」と題して基調講演を行った。
-
画期的宣教戦略を提唱、エリヤ会シンポ
日本の霊的変革を求めて、牧師、宣教師、ビジネスマンなど幅広いメンバーで構成される「エリヤ会」主催のシンポジウムが17日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャンセンター(OCC)で開催された。
-
祈りの輪呼びかけ「子どもたちのための祈祷会」 全日本宣教祈祷運動が主催
全日本宣教祈祷運動運営委員会(三森春生委員長、東京都千代田区)主催の「子どもたちのための祈祷会」が28日、お茶の水クリスチャン・センター(東京都千代田区)で開催された。子どもや青年伝道に重荷を持つ20人が集まった。
-
関根一夫さん、岩渕まことさんの“歌声ぺトラ”開催 OCCで
関根一夫さん(ミッション・エイド・クリスチャン・フェロシップ牧師)、岩渕まことさんらの「歌声ペトラ」が19日夜、お茶の水クリスチャン・センター(OCC、東京都千代田区)のアイリーンホールで開催され、約30人が集まった。
-
国のために祈る夕べ 三森春生氏ら、使命と祈りテーマに講演
お茶の水クリスチャン・センター(東京都千代田区)チャペルで12日、「国のために祈る夕べ」が同実行委主催で開かれ、三森春生氏(全日本宣教祈祷運動運営委員長、インマヌエル王子キリスト教会牧師)が「預言者の使命」と題してメッセージを語った。
人気記事ランキング
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(23)難破船の奇跡
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
苦しみというプレゼント 菅野直基