Skip to main content
2025年11月16日09時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ライフチャーチ

ライフチャーチ

  • ネットなしでも利用可能 聖書アプリ「ユーバージョン」ライト版のDL数が400万件に

    無料の人気聖書アプリ「ユーバージョン」のライト版が昨年にリリースされ、ダウンロード(DL)数が400万件を超えた。ライト版は、ネット環境がぜい弱なアフリカやアジアの一部の国を対象に開発されたもので、インターネット接続がなくても利用できる。

    2023年07月05日21時03分
  • 聖書アプリ大手のユーバージョン、米メタ社幹部を採用

    世界最大の聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」が最近、米メタ(旧フェイスブック)社の幹部を含む、指導的な役割を担うスタッフ数人を採用した。また、今月には1日当たりの利用者数が1200万人を突破し、過去最高を記録した。

    2023年01月31日14時24分
  • 世界最大の聖書アプリ、2022年に最も人気のあった「今年の聖句」発表

    世界最大の聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」の開発元である米メガチャーチ「ライフチャーチ」は1日、2022年に同アプリ上で最も人気のあった「今年の聖句」を発表した。

    2022年12月02日13時40分
  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

    SNS大手の米フェイスブック社が社名を「メタ」に変更するなどして、世間の注目を集める「メタバース」。利用者は仮想現実(VR)端末などを使って参加し、買い物やゲームなどを楽しめる。そして、そこには「教会」も存在する。

    2022年08月09日22時58分
  • 2021年に最も人気のあった聖句は? 世界最大の聖書アプリが「今年の聖句」発表

    世界最大の聖書アプリである「YouVersion(ユーバージョン)」は1日、2021年に同アプリ上で最も人気のあった聖句を発表した。開発者であるボビー・グルーネワルド牧師は、「今年も聖書に対する関心が高く、励まされています」と語った。

    2021年12月04日7時32分
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」開発の牧師ら、新型コロナで2週間隔離

    世界最大の聖書アプリ「ユーバージョン」の開発者である米大型教会「ライフチャーチ」のボビー・グルーネワルド牧師と、同教会のクレイグ・グロシェル主任牧師が、新型コロナウイルス感染の可能性から2週間の隔離措置を取っていることを明らかにした。

    2020年03月09日14時31分
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が10周年、世界で3億3千万ダウンロード

    無料聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」が、配布開始から10周年を迎えた。この10年のダウンロード数は3億3千万余りに上り、ネットやスマホが普及した現代社会において、神の言葉を伝える重要なツールとなっている。

    2018年07月15日23時08分
  • 新共同訳、無料聖書アプリ「ユーバージョン」で利用可能に 音読機能も

    日本聖書協会が発行する日本語訳聖書「新共同訳」が、世界中で使用されている無料の聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」で利用できるようになった。「新共同訳」を利用するには、インターネットへの接続が必要だが、音読機能もある。

    2018年03月24日23時54分
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」、2億5千万ダウンロードを達成

    人気聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」のダウンロード数が5日、2億5千万を超えた。ユーバージョンの開発担当者であるボビー・グリュンワルド氏は、「世界中のどれほど多くの人々が毎日それ(ユーバージョン)に頼るようになるか、決して想像できませんでした」と語った。

    2016年12月10日23時05分
  • ライフチャーチTVのクレイグ・グロシェル主任牧師「教会リーダーは牧師よりも優秀で当然」

    優れた教会リーダーを自分の教会に留めて置きたいと願う上級牧師は、彼らの才能を脅威と見るのではなく、彼ら自身のビジョンを実行させてやるべきだと、オクラホマ州に拠点を置くライフチャーチTVの主任牧師クレイグ・グロシェル氏は語る。

    2014年07月29日0時09分
  • 米ライフチャーチTV創立15周年 2万6千人に成長

    米オクラホマ州エドモンドにあるキリスト教会「ライフチャーチTV」(信徒数約2万6千人)が9日、創立15周年を迎えた。

    2011年01月13日15時44分
  • 「ひとつにしてください」 93万人が参加 祈祷運動「One Prayer」

    米国最大規模の教会の一つであるライフチャーチTVは今月の第一週末から、4週間運動にわたる祈祷運動「One Prayer」を始めた。

    2008年06月28日23時42分

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(11月16日):カメルーンのマカ族のために祈ろう

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.