べてるの家
-
21世紀キリスト教社会福祉実践会議、来年2月に第10回記念大会開催へ 東京・杉並区
「いのち響きあう出会い~つながりの中に生かされる私たち~」をテーマに、「21世紀キリスト教社会福祉実践会議」の第10回記念大会が来年2月11日、講演に「浦河べてるの家」の向谷地生良代表とメンバーを招いて東京・杉並区で開催される。
-
クリスチャンの「ものづくり」を応援 ギフトカタログ『たらんと』11月にも発売
キリスト教業界で活動する福祉作業所や企業、自営業のクリスチャンの人たちを応援するイベント「たらんとフェスティバル」が1日、東中野キングス・ガーデンで開催され、延べ約150人が集まった。ギフトカタログ『たらんと』の説明会も行われた。
-
“地域の悩みを教会の悩みに” 「浦河べてるの家」理事ら招きシンポ、障がい者・教会・地域の連携探る
キリスト新聞社と東京基督教大学(TCU)共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第3回シンポジウムが28日、日本基督教団霊南坂教会(東京都港区)で行われた。「地域の悩みを教会の悩みに」をテーマに、地域と共に歩む教会の形成について参加者と共に考えた。
人気記事ランキング
-
「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上
-
ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪
-
世界はわが教区―ジョン・ウェスレーの生涯(11)見捨てられた者への伝道
-
無神論からキリスト教信仰へ C・S・ルイスの回心描く映画、年内にも公開へ
-
米、コロナ死者50万人超える ワシントン大聖堂が鐘500回鳴らし追悼
-
「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」
-
黒島天主堂、2年の耐震・保存修理工事終え一般見学再開
-
癒やしの業とともに主が期待しておられること 万代栄嗣
-
世界宣教祈祷課題(2月25日):バハマ諸島
-
震災10年、被災地の祈りに心合わせて 日本バプテスト連盟現地支援委が祈祷文
-
「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上
-
2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来
-
無神論からキリスト教信仰へ C・S・ルイスの回心描く映画、年内にも公開へ
-
ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪
-
「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」
-
IS斬首のコプト教徒21人、殉教から6年 記念式典に教皇やカンタベリー大主教ら
-
委ねる 佐々木満男
-
ビジネスと聖書(10)「すごさ」の認め方 中林義朗
-
震災10年、被災地の祈りに心合わせて 日本バプテスト連盟現地支援委が祈祷文
-
癒やしの業とともに主が期待しておられること 万代栄嗣
-
2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来
-
日本脱カルト協会理事、準強制わいせつ容疑で逮捕
-
コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」
-
「聖職者による性被害の法的責任を正面から提起」 聖路加チャプレン訴訟第1回口頭弁論
-
令和時代の「ヤクザ映画」考 「ヤクザと家族 The Family」と「すばらしき世界」
-
2020年版『宗教年鑑』発表 キリスト教系は信者数・宗教団体数・教師数で微減
-
「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上
-
中国のキリスト教人口、2030年に3億人か 共産党指導部に募る危機感
-
同志社の次期総長に現職の八田英二氏
-
ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪