エイブラハム・リンカーン
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(6)小さな命を守る
最初の財産となった『ワシントン伝』を手にしたエイブは、畑仕事の最中も、薪割りをしているときも、いつもこれを読んでいた。「アメリカに、こんな偉い人がいたんだなあ」。彼は、何度もつぶやくのだった。
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(5)ぬれた『ワシントン伝』
エイブは、見知らぬ女の子が読んでいた『ワシントン伝』のことが頭から離れなかった。「アメリカを独立に導いた人だって? 何て素晴らしい人だろう。自分も何とかしてその本を読みたいなあ」
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(4)神に感謝、人に親切
父親の手伝いで、森の木を切り倒したり、畑仕事をするうちに、エイブの腕の筋肉は固く締まり、力では彼にかなう者はいないと村中の評判になった。「ちょっとエイブさんの手を借りたいんだがね」。手が足りないとき、農家の人々はよく父のトーマスに…
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(3)新しい母
母ナンシーの死から1年後の1819年。エイブは10歳、サラは12歳になった。それは雪の降る寒い日だった。突然トーマスは子どもたちに言った。「おまえたち、母さんがいなくて寂しいだろう。母さんが欲しくないか?」
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(2)神はあわれみ深い方
翌日から、エイブは父親を手伝って小屋を作り始めた。手頃な木を切り倒すと、枝葉を払い落とし、柱を建てた。それから、木の皮や枝で周りを囲い、屋根を作った。窓もなく、入り口にはドアもなく、床板もない土間でたき火をしての生活だったが…
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(1)プロローグ―荒野を旅して
1809年2月12日。アメリカ合衆国ケンタッキー州のロック・スプリングという村の丸木小屋に、一人の男の子が生まれた。「おお、元気な子だ。良い子を産んでくれてありがとう」
-
トランプ氏、リンカーンの聖書と自身の家庭用聖書で大統領就任の宣誓
ドナルド・トランプ氏は、20日に行われる米大統領就任式で、第16代大統領のエイブラハム・リンカーンが就任時に使った聖書と自身が家庭で使っている聖書を用いて宣誓を行う。宣誓の際、2冊の聖書は閉じられ、それぞれを重ね合わせて使うという。
-
大統領就任式の聖書など展示、リンカーン生誕200年で
オバマ米大統領が就任式で使用するなどして注目を集めた聖書など、12日で生誕200年を迎える第16代米大統領エイブラハム・リンカーンの関連品200点以上が展示される記念展覧会が、米議会図書館で同日から始まる。
-
オバマ次期米大統領、20日の就任式でリンカーンの聖書
バラク・オバマ次期米大統領は20日に行われる就任宣言で、エイブラハム・リンカーン第16代米大統領が1861年の就任式で用いた聖書を使用する。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
ワールドミッションレポート(11月14日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(5)
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催















