Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

3072件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • パキスタン、YMCA不法占拠でキリスト者が抗議

    パキスタン南部シンド州の州都カラチでキリスト者数百人が抗議デモを計画している、と米宣教専門ANS通信が報じた。

    2009年04月21日7時12分
  • バチカン、ベトナムとの外交関係樹立に意欲

    香港に本拠を置くカトリック系UCAN通信の報道によると、ベトナムとの外交関係樹立に関する両国の合同委員会がこの2月16〜17日にハノイで行われ、協議は同国の教会について「開放的、率直、相互尊重の雰囲気で進められた」という共同声明が発表された。

    2009年04月21日7時11分
  • 中国が人権行動計画 「正常な宗教活動の保護」も

    中国政府は、国民の政治的権利や少数民族対策の改善などをめざす国家人権行動計画(09〜10年)を公表した。人権をテーマにした国家計画が策定されるのは初めて。

    2009年04月21日7時10分
  • 香港の陳日君枢機卿が引退、後任は湯漢協働司教

    教皇ベネディクト十六世は4月15日、香港のジョセフ・ゼン・ゼキウン(陳日君)枢機卿(77)が提出していた辞任を受理した。

    2009年04月21日7時07分
  • イースター礼拝にレゴブロックのキリスト像 スウェーデン

    スウェーデン・ベステロスのエンスタ・グリタ教会が4月12日の復活祭(イースター)礼拝で、レゴブロックで作られたキリスト像を公開した。

    2009年04月13日16時59分
  • バチカン、教皇忠誠の司教逮捕で中国政府を非難

    バチカン(ローマ教皇庁)は、中国政府が3月30日に河北省正定のジュリアス・ジア・ジゴ司教(74)を逮捕したことに困惑している。

    2009年04月13日16時42分
  • イラクのキリスト者、厳しい環境下で復活祭祝う

    復活祭ミサに出席するために、イラクのキリスト者約200人が4月12日、首都バグダッドのカラダ地区にある聖母マリア教会に詰めかけた。

    2009年04月13日16時30分
  • イタリア大地震、被災地のテント生活でささやかな復活祭

    4月6日、大地震に見舞われたイタリア中部ラクイラやその周辺の村では12日、家が倒壊しテント生活を余儀なくされた人々が復活祭をささやかに祝った。

    2009年04月13日16時21分
  • 復活祭、教皇がバチカンから世界へ祝福のメッセージ

    イエス・キリストの復活を祝う復活祭(イースター)は今年は4月12日。教皇ベネディクト十六世は、前夜9時から、サンピエトロ大聖堂で復活の聖なる徹夜祭を行った。

    2009年04月13日16時16分
  • ワールド・ビジョン、第7代総裁にカナダのジェンキンズ氏

    キリスト教系人道援助団体としては世界最大とされる『ワールド・ビジョン・インターナショナル』(WVI)の第7代総裁にカナダの投資会社経営者のケビン・ジェンキンズ氏(52)が選出された。

    2009年04月13日16時10分
  • 北朝鮮、キリスト教NGO5団体の食糧援助休止を要求

    北朝鮮当局は3月半ば、世界食糧計画(WFP)やキリスト教救援5団体が結成した『NGOパートナーズ』に、4月以降の活動禁止や退去を求めた。

    2009年04月13日15時58分
  • 水道凍結、幼児洗礼にレモン味のコーラ ノルウェー

    水道が凍結してしまったノルウェー・ストードの教会で、パアル・デイル牧師は幼児洗礼にレモン風味のコーラを使用した。現地紙『ヴァアルト・ランド』が3月31日報じた。

    2009年04月06日18時13分
  • 「プレイモ・ビベル」で聖書物語再現の牧師、著作権侵害

    聖書の中の物語を3人の娘のために、独ゲオブラ・ブランドステッター社のプレイモビベル人形に手を加え、「アダムとイブ」をはじめとする物語を再現したものを、自身のウェブサイト「プレイモ・ビベル」に2年以上にわたって写真を掲載していたフランクフルトのマルクス・ボムハルド牧師(38)に、同社が著作権を侵害している、と指摘した。

    2009年04月06日18時05分
  • 教皇に反発、6万人がバチカンにコンドーム郵送か

    伊ANSA通信によると、教皇ベネディクト十六世が、エイズ・ウイルス(HIV)感染予防策としてのコンドーム使用に反対の立場を明確にしたことに対し、イタリアのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が3月27日までに、抗議のためバチカン(ローマ教皇庁)にコンドームを郵送するようインターネットで呼び掛けた。

    2009年04月06日17時59分
  • 米経済危機、教会にとっては「難局」と「好機」両面

    経済危機にも関わらず、米国のプロテスタントの礼拝出席者が減らず、献金にも力を入れていることが、キリスト教関連調査機関の2月の調べで明らかになった。

    2009年04月06日17時54分
  • 米司教会議、「レイキ」は不適切で非科学的と評価

    米司教会議は、「レイキ(霊気)」療法を迷信に相当するとみなして、キリスト教信仰と相容れず、非科学的で、カトリック制度に不適当、と評価する文書「代替療法としての霊気評価のための指針」を3月25日発表した。

    2009年04月06日17時48分
  • 教皇「アフリカの今日の挑戦に期待」訪問後一般接見で

    教皇ベネディクト十六世は、バチカン(ローマ教皇庁)で4月1日、水曜恒例の一般接見を行ない、アフリカ司牧訪問(カメルーン、アンゴラ)を振り返って、独立後の政治・社会の安定、内戦の傷跡からの復興をめざす今日のアフリカが、多くの困難の中にも神のみ言葉に希望を置き、真の和解と平和ある未来を築いていけるように、との期待を表明した。

    2009年04月06日17時40分
  • 国連人権理新決議、「表現の自由犠牲」と懸念高まる

    宗教思想を保護する国連人権理事会の新決議は、表現の自由を犠牲にする懸念がある、と非宗教、宗教、メディア関係の約200団体が共同声明を発表した。

    2009年04月06日17時29分
  • 中南米教会協議会、新総幹事にギース氏

    中南米教会協議会は3月19日から22日までペルーの首都リマで開催した理事会で、新総幹事にブラジルのルーテル信条福音教会のニルトン・ギース牧師(49)を選出した。

    2009年03月30日15時41分
  • 教皇発言に抗議 ノートルダム大聖堂前でコンドーム配る

    教皇ベネディクト十六世が「コンドーム配布ではエイズを克服できない」と発言した問題で、人権団体や共産党パリ市議らが抗議の意思を表明しようと、ノートルダム大聖堂前で3月22日昼前、若者ら約30人が日曜のミサから帰る人たちにコンドームを配布した。

    2009年03月30日15時35分
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.