検索結果
-
カレンダーでパレスチナの子ども支援呼び掛け
パレスチナ自治区ガザで復興支援を行うNPO法人「パレスチナ子どものキャンペーン」は、パレスチナの美しい大地とそこで生きる人々の写真を使用した2011年版の「パレスチナカレンダー」を販売し、パレスチナ支援を呼び掛けている。
-
上智大に看護学科開設 上智学院、聖母学院と合併へ
学校法人上智学院は、来年4月1日に学校法人聖母学院と合併し、来年度から上智大学総合人間科学部に看護学科を開設することを発表した。10月29日付で文部科学省の認可を受けた。
-
ゴスペル、間近で体感 仙台ゴスフェス13日開催
仙台で秋の恒例行事となった歌声の祭典「仙台ゴスペル・フェスティバル」が、仙台市の中心街に設置された8つの野外ステージを会場に今年も行われる。
-
聖学院大、24日に「クリスマスツリー点火祭」開催
聖学院大学(埼玉県上尾市、阿久戸光晴学長)は24日、毎年恒例の「クリスマスツリー点火祭」を開催する。当日は構内にある高さ8メートルのヒマラヤ杉に1000球以上のイルミネーションを点火。礼拝を捧げ、同大聖歌隊やハンドベル・クワイア、フィルハーモニー管弦楽団...
-
サグラダ・ファミリアで教皇がミサ 正式に教会と認定
ローマ教皇ベネディクト16世は7日、128年にわたり建設工事の続いている建築家アントニ・ガウディの代表作「サグラダ・ファミリア」を正式に教会と認定するミサを執り行った。
-
世界最大36メートルのキリスト像完成 ポーランド
ポーランド西部のシフィエボジンで6日、高さ36メートルを誇る世界一大きなキリスト像が完成した。
-
日本アイ・ビー・エムの北城恪太郎氏が講演 青山学院
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)は11月13日午後5時から、日本アイ・ビー・エム最高顧問の北城恪太郎氏を招いての講演会を開く。
-
日本基督教団新議長に石橋秀雄氏 第37回教団総会
国内のプロテスタント教団で最大規模の日本基督教団(東京都新宿区)は、10月26日から28日まで開かれた第37回教団総会で任期満了に伴う議長選挙を行い、4期議長を務めた山北宣久氏(聖ヶ丘教会牧師)に代わり、新議長に石橋秀雄氏(越谷教会牧師)を選任したと発表した。
-
万代栄嗣牧師・・・主キリストからの恵みの原則
今の日本の社会全体が不況で元気がないからと言って、あなた自身が暗い顔をする必要はどこにもありません。
-
来年3月のイスラエルツアー参加者募集 BFP
クリスチャンとユダヤ人の和解のために活動するキリスト教団体ブリッジス・フォー・ピース・ジャパン(BFP)は、来年3月に実施するイスラエルツアーの参加者を募集している。来年2月には沖縄発着ツアーも企画している。ツアーチャプレンは、拡大宣教学院学院長の永井信義氏...
-
ジョン・チャヌ氏に聖書事業功労者賞
ヴァイオリニストのジョン・チャヌ氏が、今年度の聖書事業功労者賞に選ばれた。表彰式は、12月9日に行われる日本聖書協会主催のクリスマス礼拝で執り行われる。昨年度は、現存する最古の和訳聖書「ギュツラフ訳聖書」の翻訳に携わった愛知県美浜町出身の音吉ら3人の功績...
-
クリスマスまでにスポンサー7000人 ワールド・ビジョン
クリスマスまでに7000人の子どもたちを救いたい―国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区)は、クリスマスまでに新規のチャイルド・スポンサー7000人を募集する「『何か』はきっとできるキャンペーン」を開始した。11月下旬から12月初旬にかけて、首都圏のJR主要...
-
関西グラハムの感動 DVDに
関西2府10県の約500教会が協力し、3日間で延べ3万人以上が来場した関西フランクリン・グラハム・フェスティバルの全集会を収録したDVDが発売中だ。
-
イラク教会襲撃事件、キリスト教・イスラム教指導者らが共同で非難声明
イラクの教会を武装グループが襲撃し犠牲者が58人出た事件で、キリスト教とイスラム教の指導者らが3日、共同で犯行を非難する声明を発表した。
-
みことばフォトブック第2弾、一般募集受付開始
日本聖書協会(東京都中央区)は、今年10月に発刊した「みことばフォトブック」の第2弾「みことばフォトブック2(仮称)」(2011年7月発刊予定)に掲載する写真と聖句の一般募集受付を開始した。聖句を写真とともに紹介することで、聖書をより身近に感じてもらおうという企画で...
-
隠れキリシタン子孫ら「サン・ジワン枯松神社」で慰霊ミサ 長崎
江戸時代のキリスト教弾圧下で隠れキリシタンが信仰の拠点とした「サン・ジワン枯松神社」(長崎市下黒崎町)で3日、第11回枯松神社祭が開催された。隠れキリシタンの子孫やカトリック信徒ら約100人が参列し、慰霊ミサやオラショ(祈り)の奉納が行われた。
-
世界最高齢の女性=フランス人修道女死去、114歳
カトリックの修道女として長寿を全うした世界最高齢のフランス人女性、ウジェニー・ブランシャールさんが4日、カリブ海に浮かぶフランス領サン・バルテルミー島の病院で死去した。
-
バックストン生誕150年 来日120年 東京で記念聖会
1890年に来日し、松江バンドと呼ばれる日本の純福音派の源流を生み出したバークレー・フォーエル・バックストン(Barclay Fowell Buxton)の生誕150年と来日120年を記念した聖会が、東京で開かれる。
-
平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(2)・・・『2012』
人類滅亡をテーマにした超大作で、最も大きな反響を呼んだ大ヒット作で...
-
武装組織が教会襲撃、人質7人以上が犠牲に イラク
イラクの首都バグダッド中心部で10月31日夕、銃を持った武装グループがサイダート・アルネジャル・カトリック教会を襲撃し、信者など約120人を人質にして立てこもった。数時間後にイラクの治安部隊が突入した。
人気記事ランキング
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演















