Skip to main content
2025年10月29日14時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

教会

  • 教団・教会
  • 聖書
  • 神学
  • 教会学校・CS
  • ウォレン師が語る、ピース・プラン

    パーパス・ドリブン・ジャパン(小坂圭吾代表)主催のツアーで日本からも約50人の牧師、信徒リーダーらが参加した「目的主導型教会(以下PDC)カンファレンス2006」(5月16日〜19日、場所:米サドルバック教会)の前半2日間最後のプログラムとして、米サドルバック教会のリック・ウォレン師が、「この世界に違いをもたらす:グローバル・ピース・プラン」と題して講演した。

    2006年06月01日21時01分
  • PDCカンファレンス・ツアー開催 PDJ

    5月16日から19日の4日間、米カリフォルニア州オレンジ郡にあるサドルバック教会(リック・ウォレン牧師)で開催された「目的主導型教会(以下PDC)カンファレンス2006」に参加するツアー「目的主導型教会カンファレンス・ツアー2006」(パーパス・ドリブン・ジャパン主催)の一行は5月23日、現地での9日間の日程を終えて無事帰国した。

    2006年06月01日20時55分
  • 日野原氏講演に満席 東京・淀橋教会

    聖路加国際病院(東京)理事長で医師の日野原重明氏(94)が5月28日、東京・新宿区にある淀橋教会(峯野龍弘牧師)主催「愛の特別伝道礼拝」に特別講師として招かれ、同教会のインマヌエル礼拝堂いっぱいに集まった700人を超える聴衆を前に、聖書からの愛のメッセージを伝えた。

    2006年06月01日11時54分
  • 変えられないはずの私が変わる 万代栄嗣

    全国7教会の主任牧師を務め、アジアを中心に世界で数万の聴衆を集める大衆伝道者、万代栄嗣師の講演会が25日、東京・銀座の銀座東武ホテルで開かれた。万代師は、新約聖書マルコの福音書10章46節から52節を本文に福音を伝えた。

    2006年05月26日17時39分
  • ルーテル教会「LAOS講座」全9巻完成

    日本福音ルーテル教会が推進する21世紀宣教方策「パワーミッション21」(以下PM21)のもとに進行する7つのプロジェクトの一つ、「証し奉仕する信徒プロジェクト」(P2)部門で作成してきた受洗後の信徒を対象とした学びのテキスト全9巻が今月完成した。

    2006年05月25日6時49分
  • 平和交流団パレスチナへ出発 ルーテル教会

    日本福音ルーテル教会は23日、渡辺純幸世界宣教委員長や徳弘浩隆宣教室長ら同教会関係者ら数人を、同教会のパレスチナ平和交流活動の一環として現地に派遣した。

    2006年05月25日5時50分
  • 峯野師がアズベリー神大名誉博士号授与

    ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会の主管牧師、峯野龍弘師が現地時間の20日、米国アズベリー神学大学より名誉神学博士号を授与された。アズベリー神学大学より名誉神学博士号を授与されたのは、峯野師が日本人牧師で初めてとなる。

    2006年05月25日3時41分
  • チア・にっぽん、大阪コンベンション開催

    チャーチ&ホームスクーリング運動を推進する「チア・にっぽん」(稲葉寛夫代表)が19、20日の2日間、大阪市クレオ大阪北で「チア・コンベンション2006」を開催した。参加者は延べ約700人に上った。

    2006年05月22日19時51分
  • 深町正信 青山学院院長名誉博士号取得

    韓国慶南大学校(総長朴在圭)は去る 20日土曜日にソウル極東問題研究所にて深町 正信日本青山学院(青山学院) 院長に名誉哲学博士の学位を授与した.

    2006年05月22日12時56分
  • B.グラハム協会アジア局長が講演 東京

    ビリー・グラハム伝道協会アジア局長ヘンリー・ホーリー師が15日、東京・新宿区の淀橋教会(峯野龍弘牧師)で開かれた母の日特別礼拝で特別講師として招かれ、「ナオミ"模範の力"」(ルツ1:16,19−22)と題して説教した。

    2006年05月17日1時07分
  • 愛には恐れがない-万代牧師福音語る

    11日午後7時から、銀座東武ホテル2階チャペルにて東京&松山福音センターおよび全国7教会主任牧師万代栄嗣牧師によるメッセージがなされた。

    2006年05月12日0時45分
  • 8人の聖書学者がシンポ 国際聖書フォーラム

    5月3~5日に開催された「国際聖書フォーラム2006」(財団法人日本聖書協会主催)の最終日、同フォーラムで講演した国内外の8人の著名な聖書学者が集まり、聖書の本文編纂から聖書学を経て、翻訳にいたる過程での聖書翻訳事業、その今後の課題について意見を交換するシンポジウムが開催された。

    2006年05月09日14時21分
  • 東京神学大学学長が講演 国際聖書フォーラム

    東京神学大学の山内眞学長が4日、「国際聖書フォーラム2006」(財団法人日本聖書協会主催)で講演し、自身が携わるパウロ神学の研究に関する最近の動向を発表した。一般参加者や研究者らおよそ300人が受講した。

    2006年05月05日11時42分
  • 加藤常昭師「命そのものに触れる説教」

    日本の説教と説教学の権威、加藤常昭牧師(日本基督教団代田教会)が4日、財団法人日本聖書協会主催「国際聖書フォーラム2006」で講演し、教派の枠を超えておよそ300人が受講した。

    2006年05月05日6時44分
  • 600人近い受講者 国際聖書フォーラム2日目

    4日、財団法人日本聖書協会主催「国際聖書フォーラム2006」は2日目を迎え、その日に行われた全12講義の受講者数はおよそ570人を数えた。日本の説教と説教学の権威である加藤常昭牧師(日本基督教団代田教会)、東京神学大学の山内眞学長や、高円寺教会(カトリック東京教区)赴任後、最初の1年間で84人もの受洗者を出した晴佐久昌英神父など、教派を超えた著名人が次々と講演した。

    2006年05月04日18時37分
  • JCSA チャーチスクール教師訓練セミナー開催

    日本チャーチスクール協会(JCSA)は、8月30、31日、第三回チャーチスクール教師訓練セミナーを東京都江戸川区のグリーンパレスで開催した。会場には、チャーチスクールの教師や生徒、両親など大人と子ども合わせて約100人が集まった。今回のセミナーのテーマは「キリストの大使を育てる」。講師には、オーストラリアのヘリテージカレッジ教育学部長ロバート・ハーシェル氏が招かれた。

    2005年08月31日11時35分
  • 米ニュージャージーで日本人教会設立 「ミッション・バラバ」中島師の実子

    米ニュージャージー州フォートリー市のメインストリートで今年5月、日本人牧師と韓国人の妻による日本人教会「ラブ・ジョイ・ピース・チャーチ(Love Joy Peace Church)」が設立された。

    2005年07月12日5時10分
  • MEBIGセミナー開催 CS教師ら100人参加

    毎日行われる教会学校、MEBIG(愛燐チャペル、北海道札幌市)が主催するセミナーが20〜22日、神奈川県横浜市の単立・みどり野キリスト教会(西村希望牧師)で開催された。

    2005年05月23日12時00分
  • 「日本キリスト教団聖霊刷新協議会」 手束正昭師

    国内最大のプロテスタント教会組織、日本基督教団で発足した「日本キリスト教団聖霊刷新協議会」世話人代表者の手束正昭師(同教団高砂教会主任牧師)に協議会発足の目的と経緯、今後のビジョンについて聞いた。

    2005年05月06日9時00分
  • 異端から真の神へ ホサナ福音キリスト教会 鈴木基弘牧師

    宗教法人「世界基督教統一神霊協会」(統一協会)の元会員で現在、ホサナ福音キリスト教会(東京都府中市)の鈴木基弘牧師は、今も異端の教えに縛られている多くの人々がいることを憂う。

    2005年04月23日12時00分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.