米国のベテランボーカリスト、シャーリー・マードックは最近、人気キャスターのタヴィス・スマイリー氏がパーソナリティーを務める国際公共ラジオ放送の「タヴィス・スマイリー・ショー」で人生や音楽の遍歴についてインタビューを受けた。
「The Dayton」や「OH-based」といった曲をリリースした彼女は、80年代のR&Bのヒット曲「As We Lay」や「Go On Without You」、「Husband」、「In Your Eyes」がトップ10にランクインされたことでよく知られている。しかし最近では、2007年にリリースした「I Love Me Better Than That」のようなゴスペルや、感動的な曲のシンガーとして知られるようになった。
マードックは、R&Bのスターからゴスペルのスターへと転身したことについてスマイリー氏に語った。また、初のライブCD「Live: The Journey」やコンパニオンミュージックDVDという新たな挑戦についても語った。インタビューは11月4日まで、放送されており、インターネット(www.tavissmileyradio.com/where.html)でも視聴が可能。
12曲・17トラックを収録したCDは、グラミー賞を受賞したセドリック・トンプソン(ヨランダ・アダムスやマーヴィン・サップの生みの親)によって作り出されており、ノースカロライナ州のシャーロットで行われた「ザ・ブロードキャスト・グループ・コンプレックス」におけるライブも収録されている。R&Bの歌姫ケリー・プライスやバラードシンガーのレジーナ・ベル、ゴスペルベルターのビバリー・クロフォードがそれぞれマードックとともに曲を披露している。
「Live: The Journey」(タイスコットレコード社)は、ビルボードのゴスペルアルバムチャートで初登場24位を記録。同時に同曲のミュージックDVDは、ビルボードミュージックビデオチャートで初登場40位にランクインした。これはテイラー・スウィフトの「Journey To Fearless」やジャーニーの「Live in Manila」と並んで堂々のランクインだ。AP通信のカレン・ホーキンス氏は、「彼女(シャーリー)は力強くて感情のこもった声をもっているわ。CDでは十分に彼女の良さが伝わらないかも」とCDの批評欄に書き記している。
一方、最近リリースされたマードックの感動的なゴスペルシングル「Dream」は、全米でゴスペルのラジオプレイリストに載り続けている。シリウスXM衛星放送のプライスチャンネル64で何度も繰り返し放送されており、マードック自身も最近、シリウスXMハート&ソウルチャンネル48でDJカイマン・ケリーとともにVIPラウンジでゲスト出演を果たした。また、彼女はザ・ナショナル・モールで開催されたマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の記念式典において数千人もの前で歌を披露した。
「その曲の中の多くの言葉には聖霊の油が注がれている」と語るマードックは、「Dream」を希望と忍耐についての感動的なバラードだと解説している。「この曲は心に直接訴え掛ける神の御言葉を思い起こさせるの。神は目には見えないけど、彼が話すとしたら直接心に語り掛けるのではないかしら。この曲は言葉を合わせて別の言葉に置き換えているの。心の中で感じたり、夢を思い出したりすることは人生を活き活きさせると思うわ」
シャーリー・マードックについての情報はwww.tyscot.com、もしくはhttp://twitter.com/#!/ShirleyMurdockへ。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」