Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

初日から会場は満席 レイモンド・ムーイ氏セミナー

2009年7月2日12時56分
  • ツイート
印刷
第1回目の集会で講演するレイモンド・ムーイ氏。+
+
+
+

 平日午後1時半の集会にもかかわらず、会場は満席となった。約1年ぶりの開催となるレイモンド・ムーイ氏の来日講演セミナーが1日、東京・銀座の教文館ウェンライトホールを会場に3日間の日程で始まった。初日の集会から100人以上の参加者が詰め掛けるなど、セミナーへの関心の高さをうかがわせた。



 ムーイ氏は、イスラム教が国教のマレーシアで神学校「スクール・オブ・アクツ(School of ACTS)」を設立。今では東南アジア5カ国を拠点に毎年500人以上を宣教の現場へと送り出している。また、マレーシアで戦後初となるキリスト教系総合大学「ライフ・カレッジ(Life College)」の創設者、現理事長でもある。毎年、アジアを中心に世界各国で数千、数万人規模の大集会を開催し、聖書の福音を伝えている。



 「神様があなたの父なのだと知ってください」―ムーイ氏は繰り返し、聖書の神は、それを信じる者にとって父のような存在であり、絶えず子の必要に関心を寄せて「まどろむことなく、眠ることもない」(詩編121:4)と強調した。



 少年時代、生後まもなく親に捨てられたという暗い過去を背負い、「私には生きる価値なんてない。将来もない。みんな私をきっと嫌うに違いない」といつも考えながら、絶望の淵に沈んでいたというムーイ氏。あるとき聖書に出会い、そこに「父なる神」の存在を見出したとき、「神のうちには私の生きる計画がある」と確信した。



 ムーイ氏は、「『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』」という日常的な悩みは、「みな、異邦人(神を信じない者)が切に求めているもの」であると強調。「天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じ」「父なる神を知れば、あなたは心配から解放される」と語った(マタイ6:31〜32)。



 また、海外の集会で起こった神のいやしの奇跡を紹介しながら、人には不可能なことも「神は可能にしてくださる」と力を込めた。



 集会の最後に、ムーイ氏がイエス・キリストの御名によって病のいやしを祈ると、その場にいた多くの人々の病が次々といやされた。



 ある女性は、病院に行っても治らず、2年間も悩まされていた関節炎による右手の痛みが、集会最後の祈りの瞬間になくなった。また、右ひざの軟骨がずれて、階段を一段ずつしか下りることができなかった女性は、痛みがなくなり、足を高く上げて走れるようになったばかりか、それまでできなかった正座までできるようになった。



 他にも、▲曲がっていた背骨がまっすぐになり、痛みがなくなった、▲慢性的な腰痛がなくなり、それまでまったくできなかった前屈で、足の先まで手が届くようになった、▲聖書のメッセージを聞いているときに肩が温かくなり、それまで感じていた痛みがなくなった、▲集会直前まで8センチあった腹部の腫瘍がなくなった、▲祈りの途中で外反母趾が治り、痛みがなくなったなど様々ないやしの奇跡が起こり、会衆はいやし主である神を賛美した。



 セミナーは3日まで続き、連日午後1時半と午後6時の1日2回の集会が開かれる。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.