Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 中南米

世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?

2025年2月20日14時13分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ブラジルカトリック教会
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?+
兵庫県在住の糸岡登美子さんが昨年12月29日に亡くなったことで、存命中の世界最高齢者となったブラジル人修道女のイナ・カナバッロ・ルーカスさん=2023年(写真:Martins406)

兵庫県在住の糸岡登美子さんが、昨年12月29日に116歳と220日で亡くなったことで、ブラジル南部リオグランデドスル州在住のサッカー好きの修道女イナ・カナバッロ・ルーカスさんが、存命中の世界最高齢者となった。

1908年6月8日生まれのイナさんは、2月20日時点で116歳と257日を生きており、存命中では世界で唯一の116歳。世界中の超高齢者をランク付けしている団体「ロンジェビクエスト」(英語)によると、同日時点で歴代17位の高齢者となっている。同団体によると、歴代1位は、1997年に122歳と164日で亡くなったフランス人女性のジャンヌ・カルマンさん。

ロンジェビクエストは今年初め、存命中の世界最高齢者となったイナさんを特集する記事(英語)を掲載した。それによると、イナさんは、2023年に118歳と340日で亡くなったフランス人修道女リュシル・ランドンさんに次ぐ、史上2番目に高齢の修道女でもある(関連記事:118歳のフランス人修道女リュシル・ランドンさん死去、世界最高齢者)。

ロンジェビクエストは昨年2月、研究員らが当時115歳だったイナさんと面会した際の動画を公開している。動画には、時よりジョークを飛ばしながらも、アヴェ・マリアの祈りを唱えたり、かつての趣味であった野草の絵を見せたりするイナさんの姿が映っている。

「私は若くて、かわいくて、フレンドリーです。とても優しくて、肯定的な資質です。皆さんにもあるでしょう」。イナさんは、同州の州都ポルトアレグレにある老人ホームを訪れたロンジェビクエストの研究員らにそう語った。

幼少期は非常に細身で弱々しく、両親も長く生き延びられるとは思っていなかったというが、長生きできたのは神への信仰のおかげだとイナさんは言う。ロンジェビクエストの記事には次のように書かれている。

「長生きの秘訣について尋ねられると、彼女はそれを主のおかげだとし、主が長生きできるように助けてくださったと話した。『主は人生の秘訣です。主は全てのことの秘訣です』と彼女は話した」

また、カトリック系のCNA通信のポルトガル語姉妹メディア「ACIデジタル」には昨年3月、「私の秘訣、大きな秘訣は祈ることです。世界中の人々のために、毎日ロザリオの祈りをささげています」と語っている。

イナさんは、ブラジル最南端に位置するリオグランデドスル州の陸部に位置する都市サンフランシスコ・デ・アシスで、7人きょうだいの6番目として生まれた。

「彼女の名付け親は当時、父親にこう言いました。『友よ、誤解しないでほしいのだが、この子は病気だ。残念ながら長くはもたないだろうから、準備をしておいてくれ』と」。おいのクレーベル・カナバッロ・ルーカスさん(83)はそう言いつつ、「みんな亡くなって、彼女はもう116歳です!」と続けた。

クレーベルさんは、イナさんを支えてきたのは、その霊性だと話す。「シスター・イナは宗教性、信仰心、善意を持ち合わせていて、親切でユーモアのある人という点で、私たちの頂点にいます」

イナさんの召命は、幼少の頃、自分の町の修道院で学ぶ機会があるという話を聞いたことにさかのぼる。母親に「修道女って何?」と尋ねると、「神に祈りをささげる女性たちよ」と言われた。それに対するイナさんの返事は、「私、修道女になる」だった。

イナさんは19歳になるまで修道院で学び、その後、隣国ウルグアイの首都モンテビデオに移り、テレジア修道女会の修道女らの元で訓練を受けた。教育に修道女としての生涯をささげたイナさんは、ポルトガル語、数学、科学、歴史、美術、宗教を教えた。

イナさんには、信仰に加えて、もう一つ変わらないものがある。それは、サッカーへの情熱だ。地元のサッカークラブ「SCインテルナシオナル」は毎年、イナさんの誕生日をケーキで祝ってくれる。このクラブは、イナさんがまだ1歳だった1909年に創設され、イナさんの人生で最も長く付き合いのある存在だ。

SCインテルナシオナルを応援する理由を聞かれたイナさんは、ACIデジタルにこう答えた。

「なぜなら、彼らは、庶民のチームであり、善良で、貧しく、とても素直で、とても善良な人々のチームだからです」

イナさんは、この1世紀を優に超える人生の中で、2度の世界大戦と10人の教皇を経験した。聖ピオ10世が教皇だった時代に生まれ、110歳の誕生日には現在の教皇フランシスコから使徒的祝福を受けている。

その信仰は揺るぎなく、教え子だったり、イナさんが自らの召命を見いだす手助けをしてくれたと話す修道女は多くいる。

イナさんの介護をしている修道女のベルミラ・ピオトロフスキーさん(83)は、「シスター・イナが私をこの道に導いてくださったので、私はとても幸せで、神に感謝しています。そして私は今、シスター・イナの役に立ち、彼女が私を必要とする時に彼女を助けることができます」と話す。

幼い頃からイナさんを知っている修道女のテレジーニャ・アラゴンさん(83)は、イナさんの人生を一言で語れる。

「彼女はとても幸せで、命と愛のある人です。本当に愛の人です」

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ブラジルカトリック教会
  • ツイート

関連記事

  • 世界最高齢の男性、114歳で死去 長生きの秘訣は「神を愛すること」

  • 世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設

  • 世界最高齢の修道女死去、110歳 第2次世界大戦でユダヤ人救う

  • 米最高齢の現役説教者、107歳で死去 最後に「お休みなさい」

  • 韓国最高齢の牧師死去、103歳 中国で20年以上宣教

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 右も左もわきまえないやから 穂森幸一

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.