Skip to main content
2025年7月1日18時56分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

米最初期の黒人教会、最初の会堂跡見つかる バージニア州

2021年10月29日15時32分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカ
米最初期の黒人教会、最初の会堂跡見つかる バージニア州+
第一バプテスト教会の発掘現場。1856年建築の会堂の土台と見られる大きなレンガの他、それ以前にあった1818年建築の会堂の土台と見られるより小さなレンガも見つかった。(写真:コロニアル・ウィリアムズバーグ財団)

米バージニア州ウィリアムズバーグで、米国で最も古い黒人教会の一つとされる教会の最初の会堂跡が発見された。

コロニアル・ウィリアムズバーグ財団の研究者らは7日、今年創立245周年を迎えた第一バプテスト教会がかつてあった場所を1年以上かけて発掘した結果、同教会の会堂として建てられた最初の建物の遺物を発見したと発表した。

同財団の考古学責任者であるジャック・ゲイリー氏はクリスチャンポストに、研究者らが夏の間に建物に関する証拠資料を集め、発見した遺物の確認作業を行ったと語った。

「文書記録によると、1818年には私たちが発掘している場所に教会があったとされています。その文書は、バプテスト集会所に関するものです。私たちの発掘調査では、小さな建物のレンガの土台が発見されました」

「この土台の下や周辺からは1817年のコインなども出土しており、この建物は19世紀の第1四半期に建築されたものと考えられます。これは、文書記録でここにバプテスト集会所が建っていたとされる時期と同じです」

発掘現場では人骨も発見されており、研究者らは今後も発掘を続け、この土地に何体の遺骨が埋葬されているかも確かめる計画。また、教会周辺の景観に関する調査も行っている。

米最初期の黒人教会、最初の会堂跡見つかる バージニア州
ウィリアムズバーグのスコットランド通り727番地にある現在の第一バプテスト教会(写真:同上)

「このプロジェクトは、最初から地域参加型のプロジェクトでした」とゲーリー氏は言う。「この教会で礼拝していた人々の子孫がまだこの地におり、第一バプテスト教会自体もまだ存続していることから、私たちはこの地域と彼らの歴史を直接結び付ける機会を得たのです」

第一バプテスト教会は1776年、ウィリアムズバーグからほど近いグリーンスプリング農園で、奴隷や元奴隷の黒人たちが密かに礼拝を行っていた集会が起源となっている。当時は、黒人たちが集会を開くことは法律で禁止されていた。

1781年には、奴隷のゴワン・パンフレットさんが中心となって、近くの田舎町ラクーンチェイスで教会が正式に組織された。それから間もなくして、ある白人の家族が、黒人の礼拝者たちに馬車小屋を集会に使うことを許可した。

米最初期の黒人教会、最初の会堂跡見つかる バージニア州
竜巻の被害で最初の会堂が全壊した後、1856年に建築されたレンガ造りの会堂(写真:同上)

今回遺物が発見された教会の建物は1818年に建築された後、1834年には竜巻の被害に遭い全壊する。その後、1856年に同じ場所にレンガ造りの新しい会堂が建てられた。そして、それから100年後の1956年に、現在の住所であるスコットランド通り727番地に移転した。

同教会のレジナルド・F・デイビス牧師は、「1776年に奴隷黒人と自由黒人が秘密裏に屋外に集まったことから始まったという、私たちの教会の初期の歴史は、常に私たちがコミュニティーとして存在するための一部となっています」と語った。

「このように、発掘された土台のレンガの実物や祖先が礼拝していた場所の輪郭を見ることで、その歴史に命を吹き込み、私たちのアイデンティティーの一部を具体化することができるのです。245年の時を経て、これが真に祝うべき理由です」

米最初期の黒人教会、最初の会堂跡見つかる バージニア州
第一バプテスト教会を訪れたマーティン・ルーサー・キング牧師=1962年6月26日(写真:同教会)

コロニアル・ウィリアムズバーグ財団のクリフ・フリート最高責任者(CEO)は、「国の形成期にここに住み、働き、礼拝した人々」の「より完全で包括的な物語」を伝えたいと話す。「この教会の歴史は、私たちの解釈や教育活動の最前線に立つべき物語であり、私たちはその物語に光を当てる役割を果たすことを光栄に思っています」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 米南部バプテスト連盟、175年の歴史で初の黒人理事長誕生

  • 「黒人のモーセ」と呼ばれた元奴隷女性の半生 歴史と信仰が見事にシンクロした伝記映画「ハリエット」

  • 110歳の証し 戦争、パンデミック、人種差別「乗り越えられたのは信仰のおかげ」

  • エルサレム「ダビデの町」の古代巡礼路で2千年前の「男性の半顔」ランプ発見

  • 「恐怖の洞窟」で1900年前の聖書断片見つかる 「死海文書」以来約60年ぶりの発見

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.