Skip to main content
2025年11月24日18時58分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
霊・魂・体

霊・魂・体(7)体:言動、行動(2) 加治太郎

2021年10月15日23時35分 コラムニスト : 加治太郎
  • ツイート
印刷
関連タグ:加治太郎
霊・魂・体(7)体:言動、行動(2) 加治太郎+

今回も引き続き、「霊・魂・体」の体に関してお話をしたいと思います。私たちの内側に住まわれる聖霊様に導かれ、物事を判断し、行動へと導かれるのです。

「どうか、わたしたちのうちに働く力によって、わたしたちが求めまた思うところのいっさいを、はるかに越えてかなえて下さることができるかたに」(エペソ3:20)

神様は私たちの内側において、絶えず働かれているのです。そして、私たちがそのお約束に賛同したときに、私たちを通して神様は豊かに働かれ、想像をはるかに超えることを成し遂げられます。しかし、おそらく多くのクリスチャンは、神様は何か特別なときにだけ私たちの想像を超えることをなされるとお考えではないでしょうか。この考え方が聖書的ではないことを、この聖書箇所を通して知ることができます。

この聖書箇所の「働く」という単語はギリシャ語で「energeo」ですが、この意味は「現在働かれている」という現在進行形です。つまり、あなたがクリスチャンであるならば、私たちの想像を超えることを成し遂げられる神様の御力は今も働き続けているのです。

ですから、神様は絶えず信徒たちを通して奇跡をなされています。私たちの想像をはるかに超えることを行われているのです。しかしそれを体験するためには、私たちがこの真実、恵みを理解し、信じ告白し、宣言することが必要です。この恵みを信じていないのであれば、また告白することができないのであれば、それを体験することはできないでしょう。

「なぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである」(ローマ10:10)

皆さんの中でいつまでたってもブレイクスルーを体験できなくて悩んでいる方は多いのではないでしょうか。私たちがすべきことは、私たちの想像を超えることをなされる神様が絶えず霊の世界で働かれていることを信じ告白し、実際に行動に移すことです。新しい出会い、結婚、新しい仕事、ビジネス、ミニストリーなど、さまざまなチャレンジが考えられますが、私たちをたじろがせているものは何でしょうか。神様の素晴らしいお約束を信じ告白し、大胆に踏み出しましょう。その旅の道のりで敵の攻撃は多くありますが、その源である悪魔は私たちの足元ですべて破壊されているのです。勇敢に信仰生活を歩み通し、神様がお約束された満ちあふれるほどに豊かな人生(参照・ヨハネ10:10)を歩み通しましょう。

「平和の神は、サタンをすみやかにあなたがたの足の下に踏み砕くであろう。どうか、わたしたちの主イエスの恵みが、あなたがたと共にあるように」(ローマ16:20)

私たちは神様の御力に何も付け加える必要はありません。神様の協力者、パートナーとして、神様との交わりを持ち続けることが大切なのです。生ける水である聖霊様が川のように私たちの内側から流れ出て、神様が御姿を現されるのです(参照・ヨハネ7:38)。

「霊・魂・体」の7回シリーズは今回が最後となりましたが、いかがでしたでしょうか。いつも変わらない神様の霊(参照・へブル13:8)が、私たちの考え方を通して実際の行動に現されるのです(参照・ローマ12:1、2)。私自身、この真実を知ることを通してさらに深い安息へと導かれ、喜びが増し加えられたことは間違いありません。神様の豊かな祝福がありますように!

<<前回へ

◇

加治太郎

加治太郎

(かじ・たろう)

2000年に在ニュージーランド、オークランド韓人教会で受洗。05年より音楽賛美ミニストリーをスタートし、日本各地、韓国、中国、米国などを巡回。CDリリースや、毎週、沖縄と鹿児島でラジオ番組も行い、福音を伝える働きを進める。07年にはクリスチャン社会人を励ますことをビジョンにSPREADミニストリーをスタートし、東京、千葉、埼玉、名古屋などで定期的に15年まで集会を行う。19年には世界の東と西をつなぐことをコンセプトに、広告代理店 Taro Kaji Office, LLC を設立。16年からは家庭礼拝を中心に、20年には東京ベイバイブルフェローシップをスタート。キリストを通して、人々が満ちあふれるほどに豊かな人生を歩むことに情熱を注ぐ。妻と一男一女の4人家族。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:加治太郎
  • ツイート

関連記事

  • 霊・魂・体(6)体:言動、行動 加治太郎

  • 霊・魂・体(5)魂:心、考え方、感情(3) 加治太郎

  • 霊・魂・体(4)魂:心、考え方、感情(2) 加治太郎

  • 霊・魂・体(3)魂:心、考え方、感情 加治太郎

  • 霊・魂・体(2)霊:すべては既に与えられている! 加治太郎

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 十字架を背負う(その1) マルコ8章31節~9章1節

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • ワールドミッションレポート(11月24日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(1)

  • 聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ワールドミッションレポート(11月23日):ベトナム 静かな変革の中で確かな前進

  • シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦

  • 聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.