Skip to main content
2025年9月6日12時04分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

本気、やる気、死ぬ気の信仰 安食弘幸

2021年7月7日16時41分 コラムニスト : 安食弘幸
  • ツイート
印刷
関連タグ:安食弘幸
本気、やる気、死ぬ気の信仰 安食弘幸+

「私にとって生きることはキリスト、死ぬことは益です」(ピリピ1:21)

ある大富豪が自分の家でガーデンパーティーを開いています。しかし、どう見ても人が多すぎます。招待されていないのに、豪華な食事を目当てに紛れ込んだ人がいるようです。そこで、主人が集まっている人に声を掛けました。「今日はよくいらしてくださいました。ところで、新郎のご友人の方と新婦のご友人の方、恐れ入りますがちょっとお立ち願えませんか」

すると、何人かの人が立ち上がりました。そこで主人は言います。「今、お立ちになった方はすぐにお帰りください。今日は娘の誕生パーティーを祝っておりますので」

皆さんもパーティーに潜り込むときには、何のパーティーかを確認してからにすることをお勧めします。

ところで「クリスチャン」とはどんな人のことでしょうか。「クリスチャン」とは「キリストに属する者」「キリストに従う者」という意味です。それは単に聖書の教えに同意しているとか、クリスチャンらしいライフスタイル(礼拝に出席する、聖書を読んだりお祈りをする、奉仕や献金をする)を保っているとかという以上のことです。極論すれば、本物のクリスチャンとは「本気、やる気、死ぬ気のあるクリスチャン」と言ってもよいと思います。

親元を離れて大学に通っている青年がクリスチャンになり、休暇を利用し家に帰り、両親にクリスチャンになったことを伝えました。すると、地元のお寺の檀家総代を務め、地域の神社の氏子総代を務めている父親は大反対です。どんなに説得しても聞く耳を持ってくれません。青年は失意のうちに大学に戻りました。

しばらくして、父親が交通事故に巻き込まれ、病院に運ばれました。青年が急いで病院に駆け付けると医者に言われます。「最悪の事態を覚悟してください」

病室に入ると、父親が気が付いて苦しみの中から頼みます。「オレの最後の頼みだ。キリスト教はやめてくれ。ご先祖様に対して申し訳ない、頼む」。そばにいた伯母が小声で言います。「アンタ、お父さんの最後の頼みだから聞いてあげて。うそでもいいからやめると言って、お父さんを安心させてあげて」

しかし、青年は言います。「やめるというのはうそだから、うそはつけない」。その後、父親は奇跡的に回復します。そしてある日、父親は母親にポツリと言ったのです。「アイツの信仰を認めてやろう。アイツの信仰は本物だ。親の最後の頼みだからと言って、やめるような信仰は本物じゃない。しかしアレは本物だ」。その後、この父親は息子の語るイエス・キリストの福音に少しずつ耳を傾けるようになり、数年後に信仰告白をし洗礼を受けたのです。

神は本気で信じ、本気で従う者の祈りを必ず聞き届けてくださるのです。

韓国に非常に伝道熱心な女性がいます。毎日公園やデパートに出掛け、暇そうな人を見つけては、イエス・キリストの福音を語ります。彼女を通して信仰を持った人は毎年50人以上にもなります。その彼女が交通事故で1カ月入院することになりました。もう出掛けていって伝道することはできません。しかし、彼女の伝道意欲は止まることを知りません。彼女は入院中に、アルバイトの学生を雇いました。

「アルバイト募集。時給1万ウォン。本の朗読をお願いします。ただしクリスチャンでない人、希望」。彼女は病院のベッドのそばで聖書を読んでもらいます。そして大切な箇所に来ると、聞こえなかったふりをして「すみません、そこをもう一度ゆっくり読んでくれませんか」と言って繰り返させるのです。

こうして福音書を読み終える頃には、アルバイトの学生を信仰告白へと導くのです。こうして1カ月の入院中に8人の学生を救いに導いたのです。本気、やる気、死ぬ気で生きているクリスチャンに対して、神も本気で応えてくださるのです。

◇

安食弘幸

安食弘幸

(あんじき・ひろゆき)

峰町キリスト教会牧師。1951年、島根県出雲市に生まれる。関西学院大学社会学部卒。大学時代は硬式野球、関西六大学リーグのスラッガーとして活躍。関西聖書学院卒。セント・チャールズ大卒(哲学博士)。JTJ宣教神学校講師、国内外の教会や一般企業、ミッションスクール、病院、福祉施設などで講演活動を行っている。著書に『キリストを宣べ伝える―コリント人への手紙第二』『心の井戸を深く掘れ』『道徳力―モーセの十戒に学ぶ―』『ルツの選択、エステルの決断』など多数。

■ 峰町キリスト教会ホームページ
■ 峰町キリスト教会 YouTube
■ 峰町キリスト教会 Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:安食弘幸
  • ツイート

関連記事

  • 困難の中にあっても揺るがない心 安食弘幸

  • キリストのために苦しむ 安食弘幸

  • 神の恵みを喜ぼう 安食弘幸

  • あなたの心を見守れ 安食弘幸

  • 「アブラハム契約」を知っていますか? 安食弘幸

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也

  • イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • ワールドミッションレポート(8月31日):ガーナのリグビ族のために祈ろう

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • ワールドミッションレポート(9月6日):コンゴのリコ族のために祈ろう

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.