Skip to main content
2021年4月22日21時11分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 全般

こんな時代だからこそ、福音落語でみんな笑顔に ライブ配信にも挑戦

2020年11月15日19時01分
  • ツイート
印刷
関連タグ:露のききょう(新居由樹)福音落語落語
こんな時代だからこそ、福音落語でみんな笑顔に ライブ配信にも挑戦+
福音落語を披露する祝福亭一麦さん=7日、大阪クリスチャンセンターOCCホール(大阪市)で

上方落語の大御所といわれた故・二代目露の五郎兵衛の長女で、福音落語家として活躍する露のききょうさんらが出演する「ミニ・ゴスペル落語会」が7日、大阪クリスチャンセンターOCCホール(大阪市)で開催された。新型コロナウイルスの影響で例年6月ごろの開催時期をずらし、定員も本来の300席から100席に減らして「ミニ」としたが、初の試みとしてオンラインでのライブ配信に挑戦。露のききょうさんは芸能生活40年と落語生活20年の記念の会でもあり、古典落語と福音落語の2席を披露し、会場は笑いに包まれた。

福音落語は、露のききょうさんの父で師匠でもある露の五郎兵衛が、教会の敷居を下げ、一人でも多くの人にキリスト教のことを知ってもらおうと開拓した分野。父の召天後、露のききょうさんは日本で唯一のプロの福音落語家として演目を増やし、大阪クリスチャンセンターとの協力により、落語好きの牧師や信徒を集めて2014年からこの会を始めた。すでに初夏恒例の会として定着しており、ファンからの熱い要望に応えて東京でも4年前から度々開催している。

この日は、露のききょうさんのほか、常連メンバーの中から、ききょうさんの双子の妹で「おしゃべり賛美家」として活躍する菅原早樹さん(単立西宮北口聖書集会教師)、祝福亭一麦さん(活けるキリスト一麦西宮教会牧師、本名・坂口将人)、太神楽(だいかぐら)曲芸師でクリスチャンの豊来家(ほうらいや)大治朗さんの4人が出演した。

こんな時代だからこそ、福音落語でみんな笑顔に ライブ配信にも挑戦
福音落語家の露のききょうさん

露のききょうさんの1席目は、物知りのご隠居さんから聞いた「鶴の名の由来」を、自分をばかにする仲間に話して驚かせようとする古典落語の「つる」。「首長鳥の雄(おん)が『つー』と飛んできて、浜辺の松へ『る』と止まったんや。その次に雌(めん)が・・・」。冗談を間に受けて仲間に意気揚々と話し始めたものの、最後まで話が続かずに果ては泣き出してしまうというおっちょこちょいぶりとききょうさんの絶妙な掛け合いに、マスクを着けた客から何度も笑いが漏れた。

菅原早樹さんは「こんな時代だからこそ」と、賛美歌「主イエスのみそばに」を賛美。続いてオリジナル賛美「主イエスの愛と恵みによって」と、賛美歌「歌いつつ歩まん」の歌詞を若い人にも歌いやすいように再翻訳した「歌いながら行こう」の3曲を歌い上げた。

こんな時代だからこそ、福音落語でみんな笑顔に ライブ配信にも挑戦
「おしゃべり賛美家」の菅原早樹さん

祝福亭一麦さんは、現役牧師らしく信徒からの人生相談を牧師が受ける場面から噺(はなし)を始めた。自分の条件に合った職が見つからずに悩む若い男性信徒に、牧師はなぜか動物園の檻(おり)の中で一日中トラのふりをするという奇妙な職を紹介する。男性はしぶしぶ紹介状を受け取って動物園へと向かい、とりあえずトラの皮をかぶって檻に入るが・・・。ぎこちない「トラ」と、それでも本物と信じ込む来園者とのやりとりを面白おかしく演じると、会場は笑いに包まれた。

次に、軽快な囃子(はやし)の音と共に舞台に登場したのは、太神楽曲芸師の豊来家大治朗さん。片手に和傘を持ち、まりを上に放り投げると、傘の上でまりが勢いよく回り始めた。金輪や四角いマスの傘回しや、顎と額にそれぞれバチを立て、顎の上のバチに乗ったまりを、手を使わずに額の上のバチに移動させるバランス芸など、難易度の高い曲芸を次々と披露した。最後は、日本で唯一、大治朗さんしかできないという軽業「剣の輪くぐり」を披露。8本の剣の刺さった輪の中を見事くぐり抜けると、一際大きな拍手が上がった。

こんな時代だからこそ、福音落語でみんな笑顔に ライブ配信にも挑戦
太神楽曲芸師の豊来家大治朗さん

トリの福音落語で露のききょうさんは、お伊勢参りに行く若者2人が悪いキツネに何度もだまされるという演目「七度狐(ぎつね)」に福音のメッセージを取り入れた。2人が夜道で山寺を見つけ、尼さんに一夜の宿を求める場面では、代わりに教会とシスターが登場。下の村でその日亡くなった高利貸しの老婆が化けて出るという設定だが、シスターはその老婆も死ぬ直前に熱心なクリスチャンの息子の影響で信仰を持ったと話し、「私たちクリスチャンというのは、死んですべて物事が終わりというのではなくて、死んだら天国、神様のみもとに帰るということになっておりまして」と2人に説明し出す。幽霊に化けたキツネに2人が伊勢音頭を歌わされる場面では、「ここは教会やさかいにな、賛美歌歌え〜」。若者2人のとぼけた掛け合いが、会場の笑いを何度も誘っていた。

露のききょうさんは、「やっていいものかどうか悩みましたが、結果的に言うと、やってよかったかな、と思います。ご覧いただいた方も、演じる方もいろいろな思いが交錯する中、みんなが楽しめた会だったと思います」と話す。「特にライブ配信は、東北からご覧くださった方もあり、普段ご覧いただけない方にも見ていただける良い機会だったと思います。来年も、どういう形になるか分かりませんが、ぜひまた開催して、クリスチャン以外の方や若い方にも、もっともっと見ていただきたいですね」と意気込みを語った。

関連タグ:露のききょう(新居由樹)福音落語落語
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 古典芸能で魅せる聖書の世界 ゴスペル落語会 in 東京

  • ついに、東京でも実現 「ゴスペル落語会in東京」 露の五郎兵衛の次女・菅原早樹さん

  • 「神様、えらいすんまへん」「ほな、助けたろか」 大阪でプロの落語家と牧師らによるゴスペル落語会

  • 本職は「西洋坊主」 素人落語家・濱の家真砂

  • キリスト教をテーマにした幻の落語「禁酒運動」とは? クリスチャン落語家・露のききょうさんに聞く

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 那覇市の教会でクラスター、牧師含め8人感染 礼拝後の会食が原因か

  • ブラジルで新たなキリスト像建設、完成すればリオの像超え世界3番目の高さに

  • テーマは「揺るがない不動の信仰を持つ」 ジーザス・レインズ、8月13日開催へ

  • 「圧倒的な神の働き」 米教会、コロナ禍に4カ月で1048人がバプテスマ

  • 日本人の誇り 穂森幸一(181)

  • 首都圏イースター、感染症対策徹底し2年ぶりの開催 有賀喜一牧師がメッセージ

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 世界宣教祈祷課題(4月16日):ラオス

  • 世界宣教祈祷課題(4月20日):アルジェリア

  • 世界宣教祈祷課題(4月17日):赤道ギニア

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • 那覇市の教会でクラスター、牧師含め8人感染 礼拝後の会食が原因か

  • 「圧倒的な神の働き」 米教会、コロナ禍に4カ月で1048人がバプテスマ

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 「ミナリ」「ノマドランド」に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • テーマは「揺るがない不動の信仰を持つ」 ジーザス・レインズ、8月13日開催へ

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 那覇市の教会でクラスター、牧師含め8人感染 礼拝後の会食が原因か

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.