Skip to main content
2025年10月21日17時48分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

追悼・加藤凉子さん 「学生運動の闘士」から「キリストの闘士」に

2018年5月11日10時32分
  • ツイート
印刷
関連タグ:インターナショナルVIPクラブニューホープ佐々木満男
追悼・加藤凉子さん 「学生運動の闘士」から「キリストの闘士」に+
右から2番目が加藤凉子さん。ニューホープ東京のタロ・サタラカ牧師(左上)やアーサー・ホーランド牧師(左下)と。

「私、学生の頃、青ヘルやってたんです!」 そう言って加藤凉子さんは、当時の写真を見せてくれた。痩身(そうしん)の八頭身美人で、とても学生運動家には見えない。運動仲間にかなりモテたらしい。

「青ヘル」とは「青いヘルメット」をかぶって学生運動を指導し、後にゲバ棒を用いる暴力的過激派になった日本社会主義青年同盟(社青同)のグループのことである。私が学生の頃の東京大学では、江田五月君(後に衆議院議長)がリーダーであった。しかし、青ヘルにゲバ棒という凉子さんの「学生運動の闘士」としてのイメージはどうしても湧かなかった。

底抜けに明るく、何事にも体当たりでぶつかっていく情熱家の凉子さんは、後にクリスチャンになり、教会を支え、熱心に伝道した。キリストに救われた凉子さんは、今度は「キリストの闘士」になっていった。ある時、法律問題を抱えた凉子さんが、私の参加していた毎週木曜日の社会人の祈り会(オアシス祈り会)に出席したのがきっかけで、同世代でかつ学生運動経験者ということもあり、次第に意気投合した。

その頃は、「インターナショナルVIPクラブ」がビジネス伝道の活動を世界中に広げていた時期で、凉子さんにオアシス祈り祈会の世話役と「VIPクラブ表参道」の会長になっていただいた。凉子さんはさすがに政治に関心があったのか、講師として、羽田孜元首相などの大物政治家を招くなどした。やがてVIPクラブ表参道は「VIPクラブ赤坂」に合流したが、そこでも、菅直人氏(後に首相)や鳩山由紀夫氏(同)などを講師としてお招きした。各氏は講演でキリスト教との接点を次のように語ってくれた。

羽田氏「私はクリスチャンではないが、妻と息子(羽田雄一郎議員)は熱心なクリスチャンである」

管氏「私は子どもの頃、教会の日曜学校に通っていて、讃美歌が大好きで、いまでも時々歌います。クリスマスのキリスト降誕劇ではマリヤの夫ヨセフを演じました」

鳩山氏「私の祖父(鳩山一郎元首相)はクリスチャンでした。毎年、家族全員でクリスマスをお祝いしました。私は生きているうちに必ずクリスチャンになります」

追悼・加藤凉子さん 「学生運動の闘士」から「キリストの闘士」に
インターナショナルVIPクラブのメンバーたちと

その後、六本木ヒルズのホテル、グランドハイアット東京のレストランで「VIPクラブ六本木朝食会」を始めたときにも、凉子さんに会長になっていただいた。目的の一つは、共に六本木ヒルズレジデンスの住民(ヒルズ族)で、そのレストランの常連であったホリエモンこと、堀江貴文氏と、村上ファンドの村上世彰氏に福音を伝えるためであった。ところが、朝食会スタート間もなく、両氏が逮捕され有罪になってしまい、伝道のチャンスが失われた。途中から凉子さんに代わり私が会長を引き継ぎ、現在までに12人の受洗者が生まれた。

やがて、「ニューホープ東京」の教会設立メンバーであった凉子さんは、教会での責任が大きくなり、VIPクラブの働きからは遠のいていった。教会では「お母さん」と呼ばれて、多くの信徒・求道者たちを親身に面倒見てきた。凉子さんはまさに、「喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣く人」(ローマ12:15)だった。ご主人との生涯にわたる別居生活など、苦しみと悲しみを抱えながらも、いつも明るく朗らかに振舞い、福音の伝道に励んできた。凉子さんの周りには笑いと涙が絶えなかった。

その結果、教会にはどんどん人が増えていった。しかし凉子さん本人は、過労と心労から病に倒れ、数年前から入院生活と車いす生活を余儀なくされた。最後まで教会の皆さんを愛し、祈り続け、この4月、ついに天国に凱旋(がいせん)された。

親しい同労者としてのキリストの闘士を失い、深い悲しみを持ちつつ、これから凉子さんの分まで合わせて福音の伝道に一層励むことを固く心に誓った。

(文・佐々木満男=弁護士、VIPクラブ東京大学顧問)

関連タグ:インターナショナルVIPクラブニューホープ佐々木満男
  • ツイート

関連記事

  • 金融最前線から「ラーメン屋」へ 金森一雄さん、VIP船橋で講演

  • 持田明広VIP関西会長 「社会に開かれた教会を」

  • 人生にとって最高の出会いとは? VIPプリズム講演会 前科三犯の男と弁護士の出会い

  • ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露

  • 政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(249)聖書と考える「御社の乱れ正します!2」

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.