Skip to main content
2025年7月15日21時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露

2018年1月20日07時38分
  • ツイート
印刷
関連タグ:亀渕友香Voice of Japan(VOJA)
ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露+
たくさんの献花に囲まれた亀渕さん。この日には、音楽生活50年の間に遺した音源で編んだ追悼記念アルバム「亀渕友香ベスト 思想のはなびら~私の心の指針~」がキングレコードからリリースされた=17日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で

昨年10月22日に肝細胞がんのため、72歳で亡くなったゴスペルシンガーの亀渕友香(ゆか、本名・捷子=かつこ)さんの「お別れの会」(主催:タートル・ミュージック・プラント)が17日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で行われた。亀渕さんの親族をはじめ、業界関係者や亀渕さんの教え子、友人ら約500人が集まり、故人との思い出を分かち合った。

「ビック・ママ」の愛称を持ち、魂を揺さぶるパワフルな歌声で、日本にゴスペル音楽を広める先駆けとなった亀渕さん。1968年にR&Bグループ「リッキー&960ポンド」のボーカリストとしてデビューした後、日本を代表するゴスペル歌手として活躍した。93年にはゴスペルを中心とするクワイア「亀渕友香&The Voices of Japan」(VOJA)を結成し、後世の育成にも力を注いできた。昨年5月には、本場・米ニューヨークのカーネギーホールで演奏を行い、大成功を収めたことも記憶に新しい。

お別れの会では、亀渕さんに洗礼を授けた軽井沢高原教会の兼瀬清志牧師(現在は引退)が、「祝福」と題してメッセージを伝えた。

兼瀬牧師と亀渕さんの出会いは2000年夏。その数年前に米国から帰国し、VOJAを結成して活動していた亀渕さんは、「帰国したら必ずホームチャーチをつくるように」という、米国の黒人教会の長老から言われた言葉が常に胸にあった。そうした中、行き着いたのが、軽井沢高原教会だった。一方の兼瀬牧師は当時、同教会の再生を任されたばかりで、その原動力はゴスペルしかないと確信していたという。

「当時亀渕さんは、『ゴスペルを日本人の魂で歌ったら何かが起こらないかしら。きっと起こるはず。いや起こらないはずがない』と話していました。これは、米国でゴスペルに浸り、癒やされ、救われ、そしてゴスペルを通して神様の愛を知り、神様から特別に愛されるという体験をしたからだと思います」

ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露
「祝福」と題してメッセージを伝えた兼瀬牧師

00年秋には同教会で、VOJAのコンサートが開かれた。大盛況で翌年以降は予約制にしたが、毎年募集枠に対して7、8倍の応募があった。やがて、同教会独自のクワイアが立ち上がり、VOJAの助けを得て、日本では初となるゴスペル音楽を本格的に取り入れたキリスト教の礼拝が行われるようになった。

「00年から始まったVOJAとの活動は、今年で18年目に入ります。友香さんは、軽井沢高原教会とその周りの自然豊かな環境をこよなく愛し、『先生、ここはゴスペルの聖地、サンクチュアリね』と言っていました。教会との関わり、クワイア立ち上げで模索した10年間、軽井沢での出来事が、友香さんに大きなインスピレーションを与えたようでした」

昨年7月18日、兼瀬牧師は亀渕さんから一本の電話を受け取った。「先生、私たちには明日という日がないのよね。今年中に私たちの夢をかなえましょう」。新作を披露するVOJAのステージに、兼瀬牧師も共に立ってほしいという依頼だった。

「先生、今度のステージのために新曲『ハレルヤ』を作りました。先生がこの曲を紹介してくださいね。その時、私がどんな状態であっても必ず一緒にステージに立ちたいのです」

病院に行って言われたこの言葉が、兼瀬牧師が聞いた亀渕さんの最後の言葉になった。

ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露
亀渕さんが生前に着用したステージ衣装も飾られた。

「『ハレルヤ』とは、「神様、万歳」という意味です。友香さんは『私たちに足りないものが1つあった。それは先生です』と言いました。しかし、それは私ではなくて、神様を強く求め、神様と一緒に歌いたい、神様の祝福こそ最も必要なエネルギーだと思っていたことではないでしょうか。神様にすがること、偉大な力を敬うことは、人として美しい生き方です。神様は私たちに勇気と力を与えてくださり、私たちが困難に立ち向かうとき、大きな御手を持ってお救いくださる。だから神様に祈るのです。

『栄光なるイエス・キリスト。ハレルヤ、ジーザス。人生を大切に生きたいと思う私たちを今日も助けてください』。これは、友香さんが大好きなゴスペルの日本語訳です。ゴスペルは、どこを切り取っても神への賛美で、そこには争いはなく、ねたみや憎しみはありません。神様の祝福にあふれたゴスペルは、私たちを祝福の世界に導いてくれるのではないでしょうか。

争いのない真の平和がここに存在するということを歌う『オー・ハッピー・ディ』。それを歌う友香さんを思い出してください。友香さんが私たちに伝えたかったことをもう一度かみしめ、思い起こすならば、彼女はどんなに喜んでくれるでしょうか」

ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露
スクリーンに映し出される亀渕さんと共にゴスペルを披露するVOJA

兼瀬牧師のメッセージの後、VOJAが遺作となった「ハレルヤ」を披露。そして、音楽出版社ジュンアンドケイ代表取締役の小澤賢太郎さん、亀渕さんが絶対的な信頼を寄せていたという演出家の高平哲郎さん、VOJAの日本語ゴスペル曲「きずな」を作詞した湯川れい子さんの3人が、弔辞を読み上げた。

また、日本ゴスペル音楽協会は、亀渕さんをゴスペル音楽の殿堂第1号として認定し、記念の盾がVOJAのメンバーに贈られた。

ゴスペル界の第一人者、亀渕友香さん「お別れの会」に500人 遺作「ハレルヤ」も披露
記念の盾を受け取るVOJAのメンバー

最後は親族代表として、亀渕さんの娘と、兄である元ニッポン放送社長でラジオDJの亀渕昭信さんがあいさつし、これまで支えてくれた一人一人に感謝の言葉を伝えた。そして、会を締めくくるラストソングとして、亀渕さんが歌った「帰って来たヨッパライ」(ザ・フォーク・パロディ・ギャング作詞)が流された。

「おらは死んじまっただ 天国に行っただ 長い階段を 雲の階段をのぼっただ、天国いいとこ一度はおいで・・・」

2時間にわたったお別れの会は、笑い声に包まれて幕を閉じた。

関連タグ:亀渕友香Voice of Japan(VOJA)
  • ツイート

関連記事

  • ゴスペルシンガーの亀渕友香さん召天 魂を揺さぶるパワフルな歌声で神を賛美

  • 「我らの市民権は天にあり」 第16回国家晩餐祈祷会、受難日の夜に580人が祈り

  • 「あなたはひとりではない」と小坂忠さん 東京ホープチャペルの「チャリティーゴスペルコンサート」

  • レイシズムを扱いながら、ゴスペルの歴史的本質をはっきりと際立たせている傑作 映画「デトロイト」

  • ナッシュビルからの愛に触れられて(11)本格的なゴスペルクワイア来日! 青木保憲

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 米フラー神学校、平和構築センター新設 教会・社会双方に和解もたらす指導者を育成

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.