Skip to main content
2025年7月5日21時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝

2016年3月28日08時47分
  • ツイート
印刷
関連タグ:土肥隆一CBMC
政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝
土肥隆一牧師をしのんで行われた追悼礼拝

1月22日に76歳で召天した、牧師で元衆議院議員の土肥隆一氏の追悼礼拝(土肥隆一追悼礼拝実行委員会主催)が26日、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で執り行われた。政界関係者や親交のあった国内外の教会関係者らが駆けつけ、土肥氏をしのんだ。日韓基督教議員連盟、東京聖市化運動(Holy Club)本部、東京キリスト教学園、日本CBMCが共催した。

政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝
共催4団体代表による献花がささげられた。

この日司会を務めた同教会主管牧師の峯野龍弘氏が、伝道者、政治家、福祉活動家として生涯をささげた土肥氏の経歴を紹介した後、元韓国副総理・梨花女子大学元総長の張裳(チャン・サン)氏が登壇し、ローマ6:3~5を本文に「キリストと共に死に、キリストと共に生きる」と題して追悼メッセージを語った。張氏は、「神様はその時代の良心を準備してくれる。土肥先生は神様が準備された良心に用いられた人。神様は、先生の生涯に介入し、先生を用いられた」と話した。

幼少期、植民地だった韓国で暮らした経験を持つ土肥氏にとって韓国は、ずっと重い課題だった。張氏は、そんな土肥氏にとって日韓キリスト教議員連盟代表会長の金泳鎮(キム・ヨンジン)氏との出会いは神の摂理だったと話す。「多くの人々は、韓国と日本を、『近くて遠い国』だと思っている。クリスチャンの課題は、この2つの国が『近くて近い国』になることで、土肥先生はそうなるための橋を作った」と証しした。

また、土肥氏を「政治家としては、あまりに悲しく、悔しい生涯。しかし、信仰者としては、恵みに満ちた生涯」と話し、その恵みによって土肥氏の全生涯は聖いものとなったと語った。その上で、信仰者がどのように生きるべきかを詳しく記したローマ6:5に土肥氏の姿を重ねることができると説いた。

政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝
追悼メッセージを伝える元韓国副総理・梨花女子大学元総長の張裳(チャン・サン)氏

張氏は、「パウロは、神の恵みの中で生きることは『主の栄光を喜ぶ』ことを意味し、それは、苦難の中においても同様」だとし、ローマ5:3、4「苦難な忍耐を、忍耐は練達を、練達は希望を生む」を引用した。「3パーセントの塩が海を腐らせないように、土肥先生の神の義と国を求める信仰が、韓国と日本の間を腐らせない3パーセントの塩だった」と説き、「和解と赦(ゆる)しの精神によって、日韓が『近くて近い国』になると信じる」と結んだ。

日韓キリスト教議員連盟代表会長の金泳鎮氏は、日韓問題の一番大切な時期に召されてしまったと悲しい胸の内を明かした。土肥氏と目を合わせた瞬間から心が通じ合い、主にあって兄弟となり、日韓のために心を一つにしてきたと語り、土肥氏が、三・一運動や、8月15日の光復節の集会には毎年必ず参加していたことなどを振り返った。

金氏は、小泉政権の時に歴史教科書をめぐって国会前でハンガーストライキを行ったときも、土肥氏がそばで祈ってくれたと語った。この時、金氏が「先生の立場が悪くなるからやめてほしい」と言っても、土肥氏は「韓国の国会議員がこうしているのに、自分の利益のためにやめることができますか」とその場を離れなかったという。

「土肥先生は、正しい歴史認識を持って、正義を持って歩まれた。先生が成し遂げられなかった働きを、次の政治家に受け継いでもらいたい」と述べた。また、同連盟では日韓の平和のために、新しい働きを考えていることを明かし、「われわれの新しい出発のために祈ってください」と訴えた。

政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝
弔辞を述べる菅直人元総理

この日は、急きょ、菅直人元総理も参加し、弔辞を述べた。菅氏は、「日韓の問題が良い形で進むように、土肥さんを通してやってきた。もっといろいろなご指導を受けたかったが、天に召された中で、私たちを応援してくれていると思っている。末長く私たちを見守ってくれるように願っている」と語った。

この後、元衆議院議員の柴崎正直氏、東京キリスト教学園理事長の廣瀬薫氏、東京聖化運動本部会長の呉永鍚氏、日本CBMC理事長の近藤高史氏が弔辞を述べた。

ビリーグラハム伝道協会(BGEA)アジア地区代表のチャド・ハモンド氏がBGEA会長のフランクリン・グラハム氏の弔辞を代読した。グラハム氏は、東日本大震災後のサマリタンズ・パースの働きを進める上で土肥氏の協力があったことに感謝を述べるとともに、働きの大きな励ましであった土肥氏が召されたことによる悲しみを伝えた。Ⅱコリント5:8を引用し、「この世での務めを終えて、キリストの証人として肉体を離れることは、神に会うこと。この約束が皆様を励ましてくれるように」と語った。

広瀬氏は、土肥氏が東京キリスト教学園の顧問を務めていたこと、また同学園と理念のベクトルが一致していたことを伝えた。「私たちには、受けてきたものを実らせて、次の世代に継承していく役目がある。TCUも先生の働きの中の一つであったことを覚え、そのスピリットを担っていきたい」と話した。

呉氏は、「日本と韓国の距離を縮めてくれたのが土肥先生。私たちにしてくれたのは、信仰と共に愛を語ることで、日韓関係だけでなく、十字架の精神を基にして生きていくことが、先生を偲ぶことではないか」と話し、日韓関係が改善するために祈ってほしいと力を込めた。

近藤氏は、土肥氏が深く関わってきた日本CBMCの国家晩餐祈祷会の働きを通して、土肥氏が切望していた「超党派、超教派で祈る」「次の世代を育てる」ことが確実に実を結んでいると報告した。

弔辞の後、共催4団体代表による献花がささげられ、弟の研一氏があいさつに立った。その後、日本イエス・キリスト教団荻窪栄光教会の中島秀一牧師が祝祷をささげた。

政界・教会関係者ら、土肥隆一牧師しのぶ 都内の教会で追悼礼拝
左から、日韓キリスト教議員連盟代表会長の金泳鎮氏、韓半島平和統一国際推進委員会の「平和のメダル」を授与された峯野龍弘氏、呉永鍚氏、中島孝夫氏、張裳氏

礼拝後には、日韓基督教議員連盟の指導牧師委嘱牌授与式と、韓半島平和統一国際推進委員会の「平和のメダル」授与式が行われ、峯野氏に指導牧師委嘱牌が、峯野氏、呉氏、中島孝夫氏にそれぞれ「平和のメダル」が贈られた。

関連タグ:土肥隆一CBMC
  • ツイート

関連記事

  • 元衆院議員の土肥隆一牧師召天、76歳

  • 土肥隆一元衆院議員の旭日重光章叙勲祝い、キリスト教関係者が祝賀会

  • 土肥衆院議員がメッセージ CBMC東京クリスマス礼拝

  • 土肥衆院議員「地域に開放されたキリスト教福祉の実現を」 神戸で講演

  • 神を畏れる心が必要

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.