Skip to main content
2021年4月11日23時53分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

前ジャカルタ州知事のイスラム教冒とく騒動、引き金役の元大学講師に禁錮1年6月

2017年11月29日19時03分
  • ツイート
印刷
関連タグ:インドネシア冒とく罪イスラム教
前ジャカルタ州知事のイスラム教冒とく騒動、引き金役の元大学講師に禁錮1年6月+
「アホック(Ahok)」の愛称で呼ばれるインドネシア・ジャカルタ特別州のバスキ・チャハヤ・プルナマ前知事の解放を求める女性(写真:izzy)

キリスト教徒であるインドネシア・ジャカルタ特別州のバスキ・チャハヤ・プルナマ前知事(愛称・アホック)がイスラム教を冒とくしたという一連の騒動で、西ジャワ州のバンドン地裁は、騒動を主導した元大学講師の男に対し、禁錮1年6月(求刑同2年)の有罪判決を下した。男は、プルナマ氏がイスラム教の聖典であるコーランを侮辱したように動画を編集したことで、ヘイトスピーチを広めたとして、情報電子取引法違反(改ざん・増悪表現)の罪に問われていた。ジャカルタ・ポスト紙(英語)などが伝えた。

同紙などによると、今月14日に有罪判決を受けたのは、ジャカルタにある私立大学「ロンドン広報学校」元講師のブニー・ヤニ被告。判決によると、プルナマ氏が再選を目指す知事選中の昨年9月下旬に行った演説について、ヤニ被告は同10月、演説の動画を意図的に編集し、プルナマ氏に対するヘイトスピーチを広めたとされている。

プルナマ氏はこの演説の中で、コーランを政治利用する政治家らを警告して「コーランの一節を使って惑わされているから、私に投票できない」などと発言した。しかし、ヤニ被告はこの発言部分を切り取った約30秒の動画をフェイスブックに投稿。投稿の説明では、「使って」という言葉を省き、「コーランの一節で惑わしている」とプルナマ氏が発言したように記していた。

この動画が拡散し、数万人のイスラム教徒がプルナマ氏を批判するデモを起こすなどした。抗議運動は現職州知事の投獄を求める声も上がるほどで、社会的混乱を引き起こした。

ヤニ被告は、プルナマ氏がイスラム教やコーランを侮辱したように見せるよう動画を編集したことを認めているという。当時は選挙戦の真っ最中であったこともあり、動画による影響などから、プルナマ氏はイスラム教徒のアニス・バスウェダン氏に敗れた。

その後、プルナマ氏はコーランを侮辱する意図はなかったと否定したものの、イスラム団体が告発。今年5月、冒とく罪により禁錮2年の判決を言い渡され、現在収監の身だ。裁判所は判決時、プルナマ氏が「合法的かつもっともらしく違法な冒とく行為を行った」としていた。

プルナマ氏の弁護団は、ヤニ被告の刑が軽過ぎるなどと、今回の判決を批判している。

弁護士の1人、イ・ワヤン・スディルタ氏は「ヤニ被告は混乱を起こしました。この判決から、アホック氏がまったく罰せられるべきではなかったことが明らかなのです」と述べた。

別の弁護士であるテグ・サムドラ氏はジャカルタ・ポスト紙(英語)に対し、ヤニ被告の刑が軽過ぎるとし、「アホック氏の判決よりも重いものであるべきです。加えて、彼は直ちに刑務所に送られるべきなのです」と語った。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:インドネシア冒とく罪イスラム教
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • キリスト教徒のジャカルタ知事、イスラム教への冒とく罪で禁錮2年の実刑判決 控訴へ

  • イスラム教徒10万人がデモ、キリスト教徒のジャカルタ知事の投獄を要求

  • インドネシア首都ジャカルタ、50年ぶりにキリスト教徒州知事誕生 保守派は反発

  • 「神の家で共に生きる」を主題に ジャカルタでアジアキリスト教協議会第14回総会開催(1)

  • インドネシアのカトリック司教やプロテスタントの教会共同体、ジャカルタでのテロを非難

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「私の主。私の神」 さとうまさこの漫画コラム(6)

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • 関東学院大学、新学長に小山嚴也氏 前経営学部長

  • 英フィリップ殿下死去、カンタベリー大主教「キリスト教奉仕の優れた模範示した」

  • 終末の予兆 穂森幸一(180)

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 米神学校、チャペルをワクチン接種会場として開放 バイデン大統領が訪問

  • 西アフリカのマリでスイス人女性宣教師の遺体発見される イスラム過激派が拉致

  • 世界宣教祈祷課題(4月11日):ナウル

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • イースター・メッセージ「復活の朝」 鮫島紘一

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • イースター、2つの証言 山崎純二

  • 西アフリカのマリでスイス人女性宣教師の遺体発見される イスラム過激派が拉致

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • 三浦綾子の小説原作に矢嶋楫子の生涯を映画化、来年1月公開 宣教師役などキャスト募集

  • 技能実習生が主人公 第45回日本カトリック映画賞に「コンプリシティ/優しい共犯」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.