Skip to main content
2025年8月30日22時21分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

聖書の言葉をストレートに歌うニューアルバム「Jesus」 横山大輔さんに聞く

2017年11月4日06時47分
  • ツイート
印刷
関連タグ:横山大輔
ゴスペル・シンガーソングライターの横山大輔さん+

「ゴスペルライオン」の愛称で親しまれるゴスペルシンガー・ソングライターの横山大輔さん(カンバーランド長老高座教会会員)。その5作目となるニューアルバム「Jesus」が10月31日にリリースされた。

今回のテーマでもある「希望は失望に終わらない」をはじめ、収録された全12曲には、「生きることはキリストなり」や「詩篇23」、「死んでも生きる」という曲のタイトルからも分かるように、聖書のメッセージを力強く歌っている印象が強い。

「イエス・キリストが12人の弟子に福音を託したように、僕もこの12曲に思いを込めました」と語る横山さんだが、タイトルを「Jesus」とすることには迷いもあったという。

「そのままズバリ、イエス・キリストの御名を冠することは、僕にとっては相当な覚悟がいりました。でも、クリスチャンではない方には『ジーザス』がキリストを表す言葉だということがあまり知られていないんですよね。タイトルだけでも伝道になるかもしれないと思い、日本の救いのために、祈りを込めて名付けました」

横山さんがキリストを知り、洗礼を受けたのは23歳の時。幼い頃から母親に連れられて教会に通ってはいたが、父親が転勤族だったこともあり、子どもの頃は洗礼を受けるまでには至らなかったという。

バスケットボールが大好きだった中学生時代、転校先にバスケットボール部がなかったことがきっかけで、音楽に興味を持ち、ギターを手にするように。

「夢中になると、とことん打ち込むタイプなので、これまでのようにバスケットボールを続けられないことで挫折感を味わったんですね。そんな時に尾崎豊の曲に励まされ、いつか僕も自分の歌で誰かを励ましたいと思うようになりました」

10月31日に発売されたニューアルバム『Jesus』

高校卒業後、音楽を学ぶために米カルフォルニア州立大学フラトン校へ入学。しかし、そこで将来に悩み、再び挫折を味わった経験が、洗礼を受けるきっかけになった。

「学校の勉強は難しく、『このまま続けていてもプロのミュージシャンになれるわけでもない』と将来を悲観して心を病んでいた時期がありました。何かヒントがあるんじゃないかと、母にもらった聖書を開いてみたら、神は『隠れた所で見ておられる』(マタイ6:18)とあるので、クローゼットの奥に隠れて祈ってみたこともあるんですが、何も答えは出なくて・・・。

『神様は助けてなんかくれないじゃないか』と絶望して、ギターを持って海岸へ行ったんです。そこでギターを弾いていたら、牧師さんに声を掛けられて(笑)。彼は海岸で友達と待ち合わせをしていたらしいんですが、主が導いてくださったんでしょうね。僕が悩みを打ち明けたら、その牧師さんは第2テモテの1章7節の御言葉を教えてくれました。

日本語では『神は、おくびょうの霊ではなく、力と愛と思慮分別の霊をわたしたちにくださったのです』と訳されますが、英語だともっとストレートで『God has not given us a spirit of fear(神は私たちに恐れは与えていません)』(NKJV)と訴え掛けてくるんです。この御言葉が飢え渇いていた僕の心に響きました」

これが、横山さんが神の存在を感じ、御言葉を受け入れた瞬間だった。

その後、「主のために歌う」という思いが与えられ、「音楽を続けよう。誰かのためではなく、キリストのために歌おう」と決心をした横山さん。2004年、米国の大学を卒業して帰国後、日本で本格的に音楽活動を始めた。そして、主の愛と希望と癒やしのメッセージを伝えるべく、国内のみならず、インドネシア、韓国、インド、イスラエル、ニュージーランド、台湾、香港、タイなど、世界各国で宣教活動を行ってきた。

キリストと弟子たちの旅路がそうであったように、横山さんの歩みも決して順風満帆ではなく、何度も困難に直面し、挫折や絶望を味わった。一方で、さまざまな奇跡も目にしてきたという。

「東北の震災や、プライベートでつらかった経験など、何度も難しいと感じる道を通ってきましたが、それでもなお神様の希望は失望に終わらないと感じます。世界中で子どもたちが救われる瞬間をたくさん目にしてきましたし、今ではかけがえのないパートナーも与えられました。すべての人が神様を知ることで最高の人生を歩んでいけると、僕は自分自身の人生を通して確信しています。

今までは自分の人生と神様の関係を歌っていたのですが、このアルバムはほぼ御言葉だけ。『クリスチャンでない方が聞いたら、どう思われるかな』という思いもありましたが、聖書にも『信仰は聞くことから始まる』とあります(ローマ10:17参照)。繰り返し聴いていただくことで、少しでも神様の愛のメッセージやイエス・キリストにある希望を伝えることができたらと願っています」

■ 公式サイト:https://gospel-lion.net
■ 問い合わせ先:[email protected]

関連タグ:横山大輔
  • ツイート

関連記事

  • 赦されて「まる」になった私たちを神様の「まる」が囲んでいる Migiwa さんソロアルバム「にじゅうまる」リリース

  • 「祝福」という名の賛美歌ギターインスト・アルバム 井草聖二さんが4枚目CDリリース

  • 小坂忠さん、復帰の歌声は力強く 姉ヶ崎キリスト教会のチャペルコンサート

  • 森祐理さん25周年コンサート、賛美歌版「しあわせなら手をたたこう」を初披露

  • 映画「地の塩 山室軍平」東條政利監督インタビュー 21日から全国順次ロードショー

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.