Skip to main content
2025年6月14日18時48分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

「祝福」という名の賛美歌ギターインスト・アルバム 井草聖二さんが4枚目CDリリース

2017年4月9日21時56分
  • ツイート
印刷
関連タグ:井草聖二
全曲賛美歌カバー 若手実力派プロギタリスト・井草聖二さん 4枚目のCD『Blessings -FingerStyle Gospel Guitar-』を発売  +
プロギタリスト・井草聖二さん=3月31日、ドルフィンギターズ恵比寿店(東京都目黒区)で

緻密なフィンガーピッキング奏法にR&Bやヒップホップのテイストを取り入れた楽曲と演奏スタイルで、国内外で高い評価を受ける若手実力派プロギタリスト・井草聖二さん。4枚目となるソロアルバム「Blessings―Finger Style Gospel Guitar」が2月22日、アコースティックギター専門レーベルであるイルカミュージックより発売された。前作「Welcome Home」から約2年ぶりとなる最新アルバムは、賛美歌やゴスペルナンバーをソロスタイルにアレンジした会心作だ。

牧師を父に持ち、幼い頃から教会で過ごしてきた井草さんにとって、賛美歌はまさに音楽の原点。「祝福」と名付けられたアルバムには、礼拝で一般に歌われる賛美歌をはじめ、ゴスペル、ワーシップソングなど8曲が収録され、どの曲も井草さんのアレンジのセンスの良さが際立つ。また、1本のギターで演奏されているとは思えない流麗な音色はどこまでも優しく、心癒やされる。現在、発売を記念したライブなどで多忙を極める井草さんに、最新アルバムへの思いを聞いた。

ニューアルバムの制作はいつ頃から進められたのでしょうか。

ファーストアルバム「Introduction」を作った2009年頃から、いつかは賛美歌アルバムを作りたいと思っていました。少しずつアレンジをしていき、今回まとまった曲数のアレンジができたので、アルバムにまとめました。

タイトル名の「Blessings」はどのように決まったのですか。

今回カバーした曲(「アメージンググレース」や「いつくしみふかき」など)が作られた経緯や時代背景を調べていく中で、どの曲も神様からの祝福「Blessings」があってできたのだと感じ、アルバムを作っていく過程でこのタイトルに決めました。

選曲はどのように行われたのでしょうか。

特にジャンルやスタイルは決めずに、教会でよく歌われている曲や、普段ライブで弾いている曲を選びました。

今回のアルバムを作られて、あらためてご自分の奏法(フィンガースタイル)に対する気付きのようなものはありましたか。

賛美歌はシンプルで覚えやすく、それでいてとても美しいメロディー、コードワークの曲が多いので、フィンガースタイルのギター1本というシンプルなスタイルがすごく合うとあらためて思いました。

ギタリストであると同時にクリスチャンでもある井草さんにとって、今回のCDには特別な思いがあるでしょうか。

賛美歌やゴスペルのCDですが、クリスチャンではない方々に聴いてもらいたかったのが一番の理由です。日本では日常で賛美歌やワーシップソングを聴く機会はまずないと思うので、このアルバムをきっかけに教会音楽に興味を持ってもらえると嬉しいです。

全曲賛美歌アレンジを、一般のレーベルであるイルカミュージックから出すことについては特に問題はなかったのでしょうか。

一般の音楽からすると、相当マニアックな選曲のカバーアルバムなので、最初は自主制作で出そうと思っていましたが、レーベルの方に相談すると、面白そうということでOKをいただき、リリースできました。

レコーディングの中で喜びを感じた瞬間を教えてください。その逆に、苦労した点も。

3曲目の「as the deer」は小さい頃から大好きな曲で、落ち込んでいる時にも励まされた曲だったので、こうしてギタリストになってレコーディングできるのは嬉しかったですね。レコーディング中も本当に賛美する気持ちで演奏できました。

苦労したのは、ソロギターはアンサンブルそれぞれのパートを1人で演奏しないといけないのですが、ゴスペルはバンド以外にもクワイアやホーンセクションなど、とにかくパートが多く、ギター1本にアレンジするのに相当苦労しました。

全曲賛美歌カバー 若手実力派プロギタリスト・井草聖二さん 4枚目のCD『Blessings -FingerStyle Gospel Guitar-』を発売
「井草聖二モデル」のギター。フィンガースタイルに特化した仕様でソロギターを弾く方にお勧め。販売は7月から。

「井草聖二モデル」のギターが作られたと聞きましたが、どんな感想をお持ちですか。

ギタリストとして自分のモデルが出るのはすごく嬉しいことです。アコースティックギターはフォークやカントリー、ポップスのイメージが強いですが、僕のモデルはフィンガースタイルに特化した仕様で、弦の分離がよく、クラシックギターのようなニュアンスも出るので、ソロギターを弾く方にお勧めです。

どのような経緯で作られることになったのでしょうか。

昨年の夏頃にこのギターをオーダーして、特注で作ってもらいました。それ以降、ライブやレコーディングのメインギターとして使っていて、ファンの方やギターの生徒さんが同じものがほしいという要望があり、販売が決まりました。予約はすでに開始していて、7月から販売します。

新作のピーアールをぜひお願いします。

今までのアルバムは、派手な奏法やテクニカルなプレーをする楽曲が多かったですが、今回はオーソドックスなフィンガースタイルで、メロディーがしっかり生きるようなアレンジをしました。賛美歌、ゴスペル、ワーシップソングの前向きな、希望のあるメッセージがギターの演奏を通して感じていただけると嬉しいです。また、原曲と聴き比べて楽しんでほしいですね。

全曲賛美歌カバー 若手実力派プロギタリスト・井草聖二さん 4枚目のCD『Blessings -FingerStyle Gospel Guitar-』を発売
最新アルバム『Blessings -FingerStyle Gospel Guitar-』(画像:井草聖二さん提供)

ドルフィンギターズ恵比寿店(東京都渋谷区)でも3月31日、発売記念ライブが行われた。予約チケットは完売。当日は悪天候にもかかわらず、会場は満員だった。観客のほとんどはクリスチャンではないので、井草さんは、賛美歌、ゴスペル、ワーシップの違いを説明したり、それらの曲にまつわるエピソードを紹介したりしながら、ニューアルバムからの曲を含め、全10曲を披露した。1本のギターで弾いているとは思えない音の広がりに圧倒されながら、1時間の演奏時間はあっという間に過ぎていった。

ライブを聞きに来た女子大学生は、「テクニックがすごいと思った。賛美歌は知らない曲もあったが、実際にライブに来て聴くことができて、とてもよかった」と感想を語った。

「Blessings―Finger Style Gospel Guitar」は、現在はオンラインショップとドルフィンギターズで販売されている。

関連タグ:井草聖二
  • ツイート

関連記事

  • 「賜物をどう使うかがすごく大事」クリスチャンのアコースティックギタリスト、井草聖二さんにインタビュー(1)

  • アコースティックギター・メーカー創始者の信仰(1)<マーティン編>

  • ねずみがかじってオルガンが故障? ギター伴奏が起源の「きよしこの夜」

  • 「伝道なくして日本の教会の未来はない」 全日本リバイバルミッション、47都道府県で伝道集会開催

  • 音楽を聴きながら牧師に悩み語れるカフェ 地域に開かれた教会に 日本福音ルーテル東京教会

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(224)音楽が支える聖霊による祈り 広田信也

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • トラウマからの解放と癒やし 菅野直基

  • 「みにくいアヒルの子」など数々の童話生み出したアンデルセン自伝 『わが生涯の物語』

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

  • ワールドミッションレポート(6月11日):キリスト教信仰が最も急速に成長している国々

  • ワールドミッションレポート(6月14日):スイス 信仰で買ったトラクター、ローレン・カニングハムとYWAMに託された農場の奇跡

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(230)聖書と考える「あなたを奪ったその日から」

  • ワールドミッションレポート(6月13日):カメルーンのクワクム族のために祈ろう

  • 「ハーベスト・ジャパン2025」開催決定! “世界的な癒やしの器” ギエルモ・マルドナード牧師が来日

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 「みにくいアヒルの子」など数々の童話生み出したアンデルセン自伝 『わが生涯の物語』

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

  • 戦時下でも福音は止まらない ウクライナの伝道者が欧州伝道会議で講演

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 「ハーベスト・ジャパン2025」開催決定! “世界的な癒やしの器” ギエルモ・マルドナード牧師が来日

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • フランクリン・グラハム氏、ゼレンスキー大統領と面会 和平求め祈り

  • 淀橋教会、峯野龍弘主管牧師が引退し元老牧師に 新主管牧師は金聖燮副牧師

  • 「みにくいアヒルの子」など数々の童話生み出したアンデルセン自伝 『わが生涯の物語』

  • ウォルター・ブルッゲマン氏死去、92歳 現代米国を代表する旧約聖書学者

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.