Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

小坂忠さん、復帰の歌声は力強く 姉ヶ崎キリスト教会のチャペルコンサート

2017年10月30日12時13分
  • ツイート
印刷
関連タグ:小坂忠
小坂忠氏、復帰の歌声は力強く 姉ヶ崎キリスト教会のチャペルコンサートで+
椅子に座って熱唱する小坂忠さん=28日、姉ヶ崎キリスト教会(千葉県市原市)で

シンガー・ソングライターで牧師(日本フォースクエア福音教団秋津福音教会の宣教牧師)の小坂忠さんが大きな手術を乗り越え、日本長老教会姉ヶ崎キリスト教会(梶川登牧師、千葉県市原市)で28日、復帰後初めてチャペルコンサートを行った。退院してまだ3週間だが、元気な姿で登場し、90分間にわたって、変わらぬ艶(つや)のある力強い歌声を、集まった約100人の観客の前で披露した。

小坂さんは7月末に体調不良を訴えて緊急入院。8月31日、10時間に及ぶ大手術を受ける前には、全国に祈りの輪が広がった。小坂さんは2カ月間もの入院生活を余儀なくされ、50日間の絶食で15キロも体重が落ちたが、10月初めに退院した。

「今日が復帰後初めてのコンサートとなりました。おなかを切っていますので、昨日、医者から『コルセットをしっかりして、あまり力を入れないように』と言われてきました。あまり大きな声を出すと、縫った後が裂けてしまうかもしれませんから、気を付けなければいけませんね」

そうユーモアを交えて話すと、会場からは大きな笑いとともに拍手が起こった。

小坂忠氏、復帰の歌声は力強く 姉ヶ崎キリスト教会のチャペルコンサートで
曲の合間、ほほ笑みを浮かべて証しをする小坂さん

小坂さんが1曲目に選んだのは、誰もが知っているスタンダードナンバー「Somewhere over the rainbow」(虹の彼方に)。小坂さんが闘病していたことを知るファンの中には、歌声を聞いて安心したのか、涙を流す人の姿も見られた。

「音楽には力がある」と力を込めて話す小坂さん。音楽活動の中で、刑務所や少年院などを訪問することもあるという。ある少年との出会いをこう話している。

「少年院でのコンサートの最後には、必ず出口のところで全員と握手をして見送ることにしています。『誰もそばにいなくても、あなたのことを見ていてくれる神様がいるんだよ』と話し掛けながら別れるんですよ。その時、ある少年が僕に『誰も信じてくれねぇんだよ』と言ったんです。誰も信じてくれない世界に彼はずっと生きてきてるんですよね。彼にひと言、僕は『じゃあ、俺が君のこと信じるよ』って言ったんです。何年かして、今度は刑務所に入っている彼から突然手紙が来ました。刑務所の中で読んだ本の中で、偶然、僕の写真を見つけたようです。それから、彼は教誨(きょうかい)師と聖書の勉強を始めて、その後来た手紙には、『今度、洗礼を受けたいと思っています』と書いてありました。『誰も信じてくれない』という孤独な世界に生きている彼らに、僕は何かメッセージを届けたい。そう思って、このような活動をしています」

小坂忠氏、復帰の歌声は力強く 姉ヶ崎キリスト教会のチャペルコンサートで
佐藤さんのギターサポートで圧巻の演奏

昨年、デビュー50周年を迎えた小坂さん。多くのファンを前に当時のヒット曲の一部を披露。観客を楽しませた。その後、小坂さんと共にギター演奏をした佐藤克彦さんのギターに合わせ、「主われを愛す」や「アメイジング・グレイス」などを観客と一緒に合唱した。

コンサートの終盤、自身が信仰に導かれたきっかけを証しした。

「今日は1つだけ、皆さんと聖書の言葉を分かち合いたい。『神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである』(ヨハネ3:16)。すてきな言葉ですね。神様は、私たち一人一人を愛してくださっているということ。今日、来た皆さんも覚えていていただきたい。誰が見捨てても、誰が離れていっても、神様はあなたを決して見捨てないということです。私の娘が2歳の時、大やけどを負ってしまったことがありました。私は、娘のためにやれることは何でもやろうと思いました。クリスチャンだった妻のおばあちゃんが、『あんたね、そんなに不安だったから、教会に行って祈ってきなさい』と言ってくれたのです。長髪のロックシンガーだった僕が教会に行くのは非常に勇気がいりました。教会ってみんないい人たちがいっぱいいると思ったから。1カ月後、娘の顔はきれいに治っていました。それまで、神様にすがる人生なんてかっこ悪いと思っていた。でも、その時初めて思いました。神様はいるんですよ」

コンサートの最後は「勝利者」という曲で締めくくられた。日本テレビの「誰も知らない泣ける歌」でも取り上げられた名曲だ。2カ月間の闘病生活は、つらく苦しいこともあった。「僕はもうダメかもしれない」と思ったこともあったという。しかし、いつも「僕は神様に愛されている」という大きな希望があった。人生を諦めないで、最後まで神様と共に走り抜ける人こそ、本物の「勝利者」だと話し、コンサートを締めくくった。

小坂忠氏、復帰の歌声は力強く 姉ヶ崎キリスト教会のチャペルコンサートで
コンサート後、花束を受け取る小坂さん

コンサートを終えると、一人一人との握手や写真撮影、サインにも気さくに応じた。変わらぬ笑顔と軽快で愛のあるトーク、そしてよりいっそう力強くなった歌声に、小坂さんの「大復活」を感じさせた時間となった。

関連タグ:小坂忠
  • ツイート

関連記事

  • 「小坂忠&Asiah ジョイントコンサート」開催

  • 小坂忠「賛美は、大きな力」

  • 日本R&Bの原点 小坂忠の名盤「ほうろう」 3月新版発売

  • 森祐理さん25周年コンサート、賛美歌版「しあわせなら手をたたこう」を初披露

  • 赦されて「まる」になった私たちを神様の「まる」が囲んでいる Migiwa さんソロアルバム「にじゅうまる」リリース

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.