Skip to main content
2025年9月13日07時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

「許し」と「赦し」 菅野直基

2017年10月4日06時26分 コラムニスト : 菅野直基
  • ツイート
印刷
関連タグ:菅野直基

「許し」と「赦(ゆる)し」。読み方は同じですが、中身やニュアンスが少し違います。「許し」は、「許可する」というような意味合いがあり、行為や行動の前段階でのことです。「赦し」は、すでに起こってしまった出来事や過ちに対して、「恩赦」をしたり、裁かずに受け入れることを指します。

適切な実例かどうか分かりませんが、人の前で講演をしたり、音楽の演奏や歌を歌ったり、何かを演じるときに、好意的ではない聴衆を前にすることがあります。プログラム上、私の名前が入っているのでステージに上がることができても、「こいつ何をするのか!?」と、聴衆のごく一部でも身構えている人がいるなら、緊張して固まってしまいます。

もし、身構えた人を喜ばせることができればいいのですが、逆に気に障ることをしたら、首を横に振られたり、「早く終われ!」というオーラを放出されたりして、蛇ににらまれた蛙のように黙殺され、それ以上何もできなくなるでしょう。

「許し」は、許容範囲の中においてのみ許されますが、それを超えたならば許されません。それは、私たちの日常生活の中でも経験済みだろうと思います。

「赦し」ならばどうでしょう。私の存在のすべてが赦され、認められ、何を言おうが、何をしようが好意的な眼差しで受け止められます。自分の持ち味を出し切れるばかりか、自分の持っているもの以上が引き出され、聴衆の反応は好意的で、笑ったり、泣いたり、拍手のオンパレードです。「赦し」には、ステージと会場を隔てるものはなく、一体になれます。「赦し」は、自分の能力が最大限に生かされる雰囲気です。

神様が与えられる「許し」と「赦し」は何でしょうか。聖書は、「すべてのことが私には許されたことです。しかし、すべてが益になるわけではありません。私にはすべてのことが許されています。しかし、私はどんなことにも支配されはしません」(Ⅰコリント6:12)と語ります。

「すべてのことが許されている」。けれど、「すべてが益になるわけではありません」と書かれています。

神様は私たちを赦しておられますが、益にならず害になったり、痛い目に遭うことだったり、不幸になったり、致命的な失敗をするようなことは許されず、制限を与えられます。神様の「許し」は、痛い思いをしたり、致命傷を負ったりしないように、時に厳しく叱られます。

真の自由は、ちゃんとしたルールの上に成り立っています。車を運転するときに、道路交通法がなかったとしたら、常に事故に遭う恐れがあります。信号もなければ、右側通行か左側通行かも決まっていません。

しかし、道路交通法がしっかりあるので、安心して車に乗ることができます。ルールは必要なのです。

神様は、あなたが失敗しないように、傷つかないように、あらかじめ「これをしてはいけない!」「これをしなさい!」と教えられました。あなたを愛しているので、見て見ないふりはできないのです。

しかし神様は、モニターカメラで監視するように私たちを監視し、見張っているのではなく、幸せと安全を願い、「これを超えてはいけない!」と教えられても、その瞳は優しくほほえみ、愛の眼差しであなたを温かく見守っています。

神様の「赦し」の方はどうでしょうか。失敗してしまったとき、愛の眼差しは悲しい眼差しに変わるかもしれませんが、あなたへの愛は変わりません。

神様は、「罪を水に流す」ことはできません。罪は罪です。神様が罪を裁かないとしたら、その正義は地に落ちてしまいます。罪はどこに行ってしまったのでしょうか。

その罪のために、独り子イエス・キリストが十字架で罪を背負って死なれたのです。あなたの罪がどんなに大きくても、あなたがどんなに大悪党であっても、完全にあなたを赦し、1点のシミもなく聖(きよ)めてくださいます。

極めつけは、1度赦した罪は2度と思い出されることがありません。

人は、時々過去の失敗や罪を思い出します。しかし神様は、あなたが悔い改めた罪を完全に忘れ去ってくださったのです。何という解放感でしょうか。神様の「許し」はあなたを守ります。しかし、神様の「赦し」はあなたを自由にします。

ステージ上で、何をしてはいけないか、どうしたらいいかを知っていて、かつ、聴衆からすべてが赦され、受け入れられているとしたら、自由にのびのびと、あなたの能力のすべてを発揮できることでしょう。

あなたの人生は、あなたのステージです。神様は、スポットライトで出演者を照らすように、あなたに注目し、愛の眼差しであなたを応援しておられます。

あなたは最高の名優として、あなたに与えられた人生ステージの上で、神様の眼差しを意識しながら最高の演技をしてください。

良い1日でありますように。神様の祝福をお祈りします。

◇

菅野直基

菅野直基

(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッションなどの地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での賛美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式など、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 新宿福興教会ホームページ(メッセージをくだされば、皆さんの近くの教会を紹介致します)
■ 菅野直基牧師のフェイスブック

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:菅野直基
  • ツイート

関連記事

  • 疲れていませんか? ―休息の秘訣 菅野直基

  • 神様は平等?不平等? 菅野直基

  • 勝ち組、負け組、圧倒的な勝ち組 菅野直基

  • 試練が祝福に変わる 菅野直基

  • あなたの価値 菅野直基

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 新しい発見 佐々木満男

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.