Skip to main content
2025年7月7日07時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. NGO・NPO

カトリック信徒でNPO法人マザーハウス理事長の五十嵐弘志氏が作田明賞受賞

2017年8月29日13時15分
  • ツイート
印刷
関連タグ:五十嵐弘志マザーハウス
カトリック信徒でNPO法人マザーハウスの五十嵐弘志氏が作田明賞受賞+
受賞のあいさつをする五十嵐弘志氏=26日、ユーアンドエヌ(東京都新宿区)で

犯罪・非行の防止および犯罪者・非行少年の更生・矯正への貢献が認められた人へ贈られる「作田明賞」の授賞式が26日、ユーアンドエヌ(新宿区)で行われた。第8回目となる今年、最優秀賞には元参議院議員で千葉県知事などを歴任した堂本曉子(あきこ)氏、優秀賞にカトリック信徒でNPO法人マザーハウス理事長の五十嵐弘志氏、福島大学教授の生島(しょうじま)浩氏が選ばれた。

同賞は、2011年に他界した精神科医で犯罪学者であった作田明氏が10年に創設したもの。作田氏は、さまざまな統計から、犯罪が増加していたり低年齢化が進んでいたりするわけではないことを明らかにしつつ、法整備や裁判の動きについて厳罰化が進んでいることを危惧していた。むしろ犯罪や非行を減少させるには、予防、防止、矯正への取り組みが重要で、やり直しのきく地域社会と人権を重視した民主的社会の形成が必要との考えを持っていた。

今回、優秀賞を受賞した五十嵐氏は前科3犯。刑務所に3回、合計20年服役した。3度目の服役中に、慰問や文通を通してシスターや神父、牧師などと知り合い、キリストと出会った。マザー・テレサを敬愛し、カトリック教会での受洗に導かれた。14年5月に設立したマザーハウスでは、刑務所を満期で出所した元受刑者や、矯正施設などに収容されている人たちへの更生支援、就労支援、住居の確保などを行っている。また、ボランティアらと共に「ラブレタープロジェクト」として、受刑者との文通をしている。

授賞式で五十嵐氏は次のようにスピーチした。

「私のような者に(作田明)賞をいただき、ありがとうございます。私は中学生の時に両親が離婚し、母方の実家に預けられました。あることがきっかけで犯罪に手を染めるようになってしまいました。母親や叔父さん、家族や親類に自分のことを信じてもらえず、私自身も家族に疑問を持つようになっていました。覚せい剤と殺人以外の犯罪はほとんどやっているような人間です。刑務所に入ると、その時は『今度こそ更生するぞ』と思っていても、出所するとまた罪を犯すようになっていたのです。まるであり地獄のようでした。もがき苦しんでも、誰かの助けの手がなければ、なかなか回復はできないと思っています。受刑中に、あるおじいちゃんのお世話を私はしていました。そのおじいちゃんから言われたことがあります。『俺は刑務所の中にいた方がいいんだ。ここにいれば、食べるものもあるし、寝るところもある。お前みたいに、話を聞いてくれたり世話をしてくれたりするやつもいる。外に出たら誰もいないんだよ』。その言葉を聞いて、自分が出所した後、あのおじいちゃんたちの帰る場所を作らなければと思い、NPO法人を立ち上げました」

また、五十嵐氏はスピーチの中で、法人を立ち上げる前、100カ所以上の企業に履歴書を送ったが、雇ってくれる企業は1つもなかったと話した。マザーハウスを立ち上げた後も、さまざまな場面で「犯罪者とは関わりたくない」という心ない言葉を投げ掛けられ、傷ついたという。そんな時、教皇フランシスコが少年院で少年の足を洗ったというニュースを知った。「この人なら僕の気持ちを分かってくれるのでは」と思い、手紙を出した。すると、教皇から返事が来たという。そこには、「日本の受刑者のために私が祈っています。五十嵐さん、どうか私のためにも祈ってください」とあり、大きな勇気をもらったと話した。

カトリック信徒でNPO法人マザーハウスの五十嵐弘氏が作田明賞受賞
前列左から作田美緒子代表理事、五十嵐弘志氏、堂本曉子氏、生島浩氏、審査委員の丸山久美子氏、後列左から吉永みち子氏、飛松五男氏、江田五月氏、髙野覚氏=26日、ユーアンドエヌ(東京都新宿区)で

同賞審査員である元刑事でジャーナリストの飛松五男(とびまつ・いつお)氏は言う。「私は、犯罪を暴(あば)き、悪い人がいれば捕まえる立場の人間だった。刑事になったばかりの時はあまり気にならなかったが、数年たつと、捕まえた犯人のその後や周りの家族のことが気になるようになった。日本から犯罪がなくなることは難しいかもしれない。しかし、今回賞を受けたような方々がもっと増えてくれば、再犯を防ぐことができ、犯罪率を下げることができるだろう」

授賞式後、五十嵐氏は本紙のインタビューに対して、次のように語った。

「このような栄誉ある賞をいただいて、ただ感無量。すべてはイエス様の愛と導きのおかげ。福音を恥としない生き方、キリストの愛を語ることをこれからも忘れないでいたいと思う。授賞式でキリストを語ることができるなんて、本当に奇跡だと思う」

関連タグ:五十嵐弘志マザーハウス
  • ツイート

関連記事

  • キリスト依存の2人が語る刑務所伝道 進藤龍也氏と五十嵐弘志氏が対談

  • 刑務所伝道シリーズ(17)進藤龍也×五十嵐弘志 特別対談(2)どんな人でも変えられる

  • 刑務所伝道シリーズ(17)進藤龍也×五十嵐弘志 特別対談(1)刑務所の現状とキリスト教伝道

  • 【書評】再生と希望・・・闇から光へ 五十嵐弘志さん半生つづる 『人生を変える出会いの力』

  • 「愛の実践のために」 NPO法人マザーハウス理事長・五十嵐弘志氏

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • ワールドミッションレポート(7月7日):カメルーンのラカ族のために祈ろう

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.