Skip to main content
2021年1月15日22時01分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
シリア内戦

シリア難民の子らに手紙と支援物資を クラウドファウンディング開始

2017年3月24日14時28分 記者 : 守田早生里
  • ツイート
印刷
関連タグ:シリアFUKUSHIMAいのちの水
日本からシリア難民の子らに手紙と支援物資を クラウドファウンディング開始+
日本人の子どもが書いた手紙の一部

東日本大震災が発生した4日後、シリアでは内戦が勃発した。米国、ロシアなどの大国を巻き込み、さらにはイスラム過激派などの台頭により現在も悪化の一途を辿っている。故郷を追われた人々は難民となり、6年たった今も不自由な暮らしを強いられている。

東日本大震災後、水の支援を中心に活動を行ってきたNPO法人「FUKUSHIMAいのちの水」では、2015年秋、同法人代表の坪井永人牧師が渡航先の米国でシリア人と出会ったのをきっかけに、シリア難民の支援を開始。11月にSNSなどを通して情報を拡散すると、一気に物資が集まり始め、毎日100箱近くの荷物が福島県郡山市にある同法人のセンターに届くようになった。

翌年3月には第1便となるコンテナを発送。シリア隣国に船便で送り、港からは陸路でシリアに運んだ。全国から届いた善意の物資は1度で送ることができず、残りは現在、同法人のセンターに保管してある。再び日本からコンテナを送るために、チャリティーバザーなどを毎週行い、資金を募ってきたが、まだ送料を全額負担するまでには至っていない。

同団体では、24日からクラウドファウンディングサービス「Ready for」で募金の受付を開始した。目標金額は、送料、手数料などに必要な144万円。

資金が集まり次第、前回同様、40フィートのコンテナに支援物資を詰め、目標金額を上回る資金が集まれば、さらに20フィートのコンテナに食糧を積んで送る予定だ。前回のルートには多くの困難があったため、現在予定しているのは、前回と違う隣国へ運ぶ別ルート。「食糧は、迫害を受けているキリスト教の難民に送りたいと思っている。彼らはハラル食品以外も食べるので、日本から物資が送りやすい」と坪井氏。

現地シリアでは、物資はもちろんだが、前回、荷物の中に入っていた日本からの心のこもった手紙やメッセージが非常に好評だったという。今回は同団体でも、子どもたちから絵や手紙を募り、一つ一つの荷物に添える予定だ。

日本からシリア難民の子らに手紙と支援物資を クラウドファウンディング開始
難民キャンプの様子

坪井氏は言う。

「誰もが故郷で生きる権利がある。原発事故によって故郷を追われてしまった福島の人々も、内戦によって家を追われたシリアの人々も一緒なのだと思う。同情ではなく、連帯の思いをこめてこの活動を行い、隣人として当たり前のことをしていきたい」

福島から世界へ。今後もシリアに限らず、困難な状況にある国の子どもたちの支援をしていく予定だ。なお、現在、物資や手紙の受付は行っていない。

詳しくは「Ready for」で。期間は3月24日から5月31日まで。

関連タグ:シリアFUKUSHIMAいのちの水
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • チョコ募金でイラク・シリア難民の子どもたちに支援を バレンタイン展

  • シリア難民、イタリアに到着 キリスト教団体の支援プロジェクトで

  • 漫画「メサイア」をシリア難民へ! 新生宣教団の働き

  • 緊急募集! シリア難民にテントを! FUKUSHIMAいのちの水

  • 「シリア難民の避難に積極的な意味 温かく受け入れて」と宗教学者の久山宗彦氏、難キ連セミナーで講演 テロリストの入国問題についてコメントも

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 今、立って川を渡れ 穂森幸一(174)

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 私は黒いけれど美しい 菅野直基

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 人のせいにしない 佐々木満男

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 米NY州知事「黒人や貧困層に行き届くまでワクチン接種しない」 聖書引用しメッセージ

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 「改宗禁止条例」でキリスト教徒に初の逮捕者、貧困層への支援活動中に インド北部

  • 人のせいにしない 佐々木満男

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 1都3県に「緊急事態宣言」再発令、カトリック東京大司教区が対応方針発表

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(111)トランプ大統領の勝利に向けて 広田信也

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.