Skip to main content
2025年9月5日07時53分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

時が良くても悪くてもみことばを宣べ伝えなさい 穂森幸一(75)

2017年2月17日11時59分 コラムニスト : 穂森幸一
  • ツイート
印刷
関連タグ:穂森幸一

使徒ヨハネは、キリスト教への大迫害が迫ろうとしている中で愛の使徒として働き、ヨハネ書簡、黙示録の著者として信仰者を励まし、多くの魂を救いに導いています。そのヨハネは晩年には会う人をつかまえて、「互いに愛し合いなさい」と勧めていたといわれます。私たちが最後のメッセージとして伝えられるのは「神の愛」に生き、愛を分かち合うことではないかと思います。

私は神学校を卒業してから、牧師、伝道師として25年、ブライダルミニストリーの自営業者として10年、キリスト教冠婚葬祭の会社法人の代表として10年務めてきました。何度も難破を繰り返し、やっと漂着したという思いです。

自分の歩みを振り返ってみると、本当に私には経営の能力がなかったということを実感します。主なる神様のおかげで折にかなって助けてくださる人々に出会うことができたというのは大きな恵みであり、感謝あるのみです。

牧師として生きる中で祈りの力を体験し、神が私たちの中に働いてくださる恵みの奇跡を何度も目撃しました。ブライダルミニストリーを通して多くのカップルとお目にかかり、チャペルカウンセリングを経験して私自身が教えられた恵みは数え切れないほどあります。

経営者としては無能な者でありましたが、経営者の団体に所属し、普段ではお目にかかることもできないような方々とお会いする機会が与えられ、その本音を知ることができたのは恵みでした。ほとんどの経営者の方が孤独と闘い、日々の経営決断の中で神様の慰めと励ましを求めておられることが分かりました。

米国の信仰の友人がSNSで伝えてきたメッセージがあります。「あなたの役割は周りの人々にスマイルを表すことです。他の人を励まし、キリストの愛を分かち合いなさい」ということです。

経済的には後に続く人々に模範となることはできず、失敗者として多くの人々にご迷惑をかけている情けないモデルケースです。しかし、私にできることは、聖書の言葉を通して周りの人々を励ますことだと思います。

「みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。寛容を尽くし、絶えず教えながら、責め、戒め、また勧めなさい。というのは、人々が健全な教えに耳を貸そうとせず、自分につごうの良いことを言ってもらうために、気ままな願いをもって、次々に教師たちを自分たちのために寄せ集め、真理から耳をそむけ、空想話にそれて行くような時代になるからです。しかし、あなたは、どのような場合にも慎み、困難に耐え、伝道者として働き、自分の務めを十分に果たしなさい」(Ⅱテモテ4:2~5)

旧約聖書に登場するダビデ王は、波乱万丈の生涯を送っています。権勢を誇る時期もありますが、政敵に追われて死海のほとりを逃亡しなければならないこともありました。順調な時は取り巻きも多く、ちやほやされますが、追われる立場になりますと、ほとんどの人は顧みなくなります。ダビデはこの時の心境を「こわれた器」(詩篇31:12)と表現しています。

これは数十年前の話ですが、ある会社の経営者の奥さんがクリスチャンで教会に通っておられました。しかし、夫の会社の経営が思わしくなくて、とても教会に通う時間も作れないときがありました。

そういう時に教会の牧師が訪ねてきて、「献金が未納になっていますよ」と言って、献金袋を渡したそうです。牧師はその奥さんの事情を全く知らず、会計係から預かったものを渡しただけだったようです。しかし、その奥さんは怒り心頭で、この大変な時にひと言「祈ります」とか言ってくれればいいのに、どうして事務的な処理しかできないのかとこぼしておられました。普段では何でもないことでも、状況によってはショックになってしまうこともあります。

私の友人は「明るく振る舞いなさい」とアドバイスしてくれますが、事業が思うようにいかない時はどうしても気持ちが沈んでいきます。しかし、主なる神はどんな時にも私たちを見放さず、その愛は離れることはありません。この神の愛を思い起こすなら、どんな時でも喜んでいることができると思います。

「私たちをキリストの愛から引き離すのはだれですか。患難ですか、苦しみですか、迫害ですか、飢えですか、裸ですか、危険ですか、剣ですか。『あなたのために、私たちは一日中、死に定められている。私たちは、ほふられる羊とみなされた。』と書いてあるとおりです。しかし、私たちは、私たちを愛してくださった方によって、これらすべてのことの中にあっても、圧倒的な勝利者となるのです」(ローマ8:35~37)

<<前回へ     次回へ>>

◇

穂森幸一

穂森幸一

(ほもり・こういち)

1973年、大阪聖書学院卒業。75年から96年まで鹿児島キリストの教会牧師。88年から鹿児島県内のホテル、結婚式場でチャペル結婚式の司式に従事する。2007年、株式会社カナルファを設立。09年には鹿児島県知事より、「花と音楽に包まれて故人を送り出すキリスト教葬儀の企画、施工」というテーマにより経営革新計画の承認を受ける。著書に『備えてくださる神さま』(1975年、いのちのことば社)、『よりよい夫婦関係を築くために―聖書に学ぶ結婚カウンセリング』(2002年、イーグレープ)。

株式会社カナルファホームページ
穂森幸一牧師のFacebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:穂森幸一
  • ツイート

関連記事

  • 預けられたタラント(賜物)  穂森幸一(74)

  • 神の言葉は生きています 穂森幸一(73)

  • 主の言葉は確実に履行される 穂森幸一(72)

  • ビジョンに生きる 穂森幸一(71)

  • 闇の中にある大きな光  穂森幸一(70)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • キリストの道 穂森幸一

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(242)聖書と考える「DOCTOR PRICE」

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(27)希望のかけらも残らずに

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • ワールドミッションレポート(9月5日):アンティグア・バーブーダのために祈ろう

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.