Skip to main content
2025年11月5日16時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

山陽道トンネル事故、トラック運転手の皆見成導容疑者を逮捕 ブレキー痕なし

2016年3月18日15時13分
  • ツイート
印刷
東広島市の山陽道・八本松トンネルで多重事故、車炎上 1人心肺停止+
(写真:ツイッター〈@awSZkEkbYGS0Heq〉の投稿より)

広島県東広島市の山陽自動車道下り線の八本松トンネルで17日朝に発生し、2人が死亡、67人が負傷した多重事故で、広島県警は18日、トンネル内の渋滞の列に突っ込んだとみられる運送会社「ゴーイチマルエキスライン」(埼玉県川口市)のトラックを運転していた皆見成導(みなみ・なりみち)容疑者(33)を、自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で逮捕した。朝日新聞などが伝えた。

同紙や産経新聞によると、事故が発生したのは17日午前7時半ごろで、当時はその約3時間前に約5キロ先で起きた別の事故で渋滞が発生。トンネル内には事故車両12台を含め、53台の車があったという。

皆見容疑者が運転するトラックは、トンネル内で渋滞の列に突っ込み、車数台に相次いで衝突。現場は片側2車線で、皆見容疑者のトラックは、走行車線の渋滞の列にいたとみられる1台の乗用車を押し出すようにして、50メートル以上走行。前方の別のトラックとの間で、この乗用車を挟むような形で停止したとみられている。この3台は全焼し、乗用車からは身元不明の焼死体が発見された。

17日の実況見分では、皆見容疑者が運転するトラックが渋滞の列に突っ込んだとみられる場所に、急ブレーキの痕はなかったという。

皆見容疑者は容疑を認めているが、産経新聞によると、ゴーイチマルエキスラインには「前の車が急ブレーキを踏んで、減速したが間に合わずにぶつかった」と説明しているという。一方、国土交通省は18日にも、ゴーイチマルエキスラインを特別監査する予定。

皆見容疑者のトラックは、引越しの荷物を積んで、神奈川県から福岡県まで向かっている途中だった。

  • ツイート

関連記事

  • 山陽道のトンネルで車10台絡む多重事故 1人心肺停止 東広島

  • 横浜の「ファミリーマート港南中央通店」に車突っ込む 事故のはずみで

  • 青梅市塩船で事故、21歳の男女7人乗ったワゴン車転倒 大学生1人死亡

  • 兵庫県加古川市で事故、6歳児がバスにはねられ死亡 運転手をひき逃げ容疑で逮捕

  • 茨城県神栖市奥野谷で事故、工事現場に車突っ込む 2人死亡1人重傷

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.