Skip to main content
2025年7月1日08時53分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
米大統領選

トランプ氏、福音派へアプローチするはずがリベラル寄りの主流派教会に出席か

2016年1月27日22時47分 翻訳者 : 木下優紀
  • ツイート
印刷
関連タグ:米国難民イスラム教アメリカ合衆国長老教会(PCUSA)ドナルド・トランプ
ドナルド・トランプ+
クリスチャンで米共和党では最有力の次期大統領候補、ドナルド・トランプ氏(写真:Michael Vadon)

共和党大統領候補者のドナルド・トランプ氏は24日、アイオワ州にあるリベラル寄りの主流派教会の礼拝に出席した。シリアとメキシコからの難民の世話をすることに関するこの日の説教についてトランプ氏は、「おそらく私のためだった」と認めた。

AP通信によると、マスカティン第一長老教会牧師のパメラ・サターニア博士は24日、「今日、イエスは私たちに、彼が教会の外にいる人たちのために来たことを教えています」と語った。

サターニア博士は、「最も愛されていない人々、最も差別されている人々、私たちの共同体から、また世界から最も忘れられている人々」の癒やしと受容を呼び掛け、「シリア難民」と「メキシコからの移民」を引き合いに出した。

トランプ氏は礼拝の後、この説教の一部について、「私に充てられたものかは分かりません・・・おそらくは(そうだ)」と語った。大富豪のビジネスマンでもあるトランプ氏は、国境の保安を厳しくすることを呼び掛けており、もし自分が大統領となった場合、メキシコからの不法移民が米国に流入しないよう壁を建築することを公約している。彼はまた、全てのイスラム教徒に対し、米国への入国を一時的に禁止する措置を呼び掛けており、政治的左派からも右派からも批判を浴びている。

クリスチャン・メディア・コーポレーション・インターナショナル(CMCI)理事長のジェフ・タニクリフ博士は当時、トランプ氏の観点は、難民に関する人道危機に対してキリスト教徒がとるべき応答にそぐわないと語った。タニクリフ博士は昨年12月、「そのような排外的で国粋主義的な態度を示すことは、隣人を愛するという聖書のコンセプトと直接的に矛盾します」と話した。

「世界中のイスラム教徒の人々は、トランプ氏の観点がキリスト教徒の大多数派を代表しているわけではないことを知る必要があります。私たちは壁を建てることではなく、橋を架けることを考えます。これがイエスの方法です。私たちはイエスに従う者として、彼の愛を世界に照らすために心を一致させることができます」

トランプ氏は、大統領予備選挙前のキャンペーン、特に先週のリバティ大学での演説において、福音派からの支持を集めようとしていた。しかし、数人の学生から、演説内容の間違い、例えば「Second Corinthians(コリントの信徒への手紙第二)」を「Two Corinthians」と呼んだことなどについて批判を受けた。

トランプ氏は演説で、「私たちはキリスト教を守るつもりです。私はそう言うことができます。政治的に正しくある必要はありません・・・『Two Corinthians(コリントの信徒への手紙第二)』3章17節(※)にあるようなこうした状況を、あなたは良しとしますか?」と述べた。(※正しくは、コリントの信徒への手紙「第一」3章17節、「神の神殿を壊す者がいれば、神はその人を滅ばされるでしょう。神の神殿は聖なるものだからです。あなたがたはその神殿なのです」。)

宗教に関する政治ニュースなどを扱うサイト「Get Religion」や、他の情報筋が指摘する通り、トランプ氏の福音派へのアプローチでの論点になっていることは、24日の礼拝に選んだ教会だ。 政治記者たちは、これをアイオワ州の福音派へのアプローチとして取り上げた。しかし、マスカティン第一長老教会は福音派教会ではなく、同性婚を支持しているリベラル寄り主流派のアメリカ合衆国長老教会(PC[USA])に属している。

トランプ氏はそのキャンペーンで、自分が信仰を持っていて、長老派に属していると主張している。「ご覧ください、私は言うまでもなく、長老派の信者です。信じられますか? 誰も私が長老派だと信じません。私は長老派です。私は長老派です。私は長老派です」。トランプ氏は昨年10月、フロリダ州ジャクソンビルでの集会でそう語った。

彼はまた、セブンスデー・アドベンチストの信者であるベン・カーソン博士など、ライバルである他の共和党員の信仰と比較した。トランプ氏は自らの信仰について、「ひいき目なしで見て、これはごく中庸です」と語った。「セブンスデー・アドベンチストについては、私は何も知らないという意味です。本当に何も知りません」と、トランプ氏はカーソン博士の支持母体である教派について語った。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:米国難民イスラム教アメリカ合衆国長老教会(PCUSA)ドナルド・トランプ
  • ツイート

関連記事

  • WCC、政府や国連機関などと欧州難民・移民危機のハイレベル会議を開催 声明文を発表

  • キリスト教徒の難民、ドイツの難民キャンプで「冷酷な嫌がらせ」に直面

  • 教皇「自分のことしか考えず、心を閉ざす無関心が平和の敵」 新年の集いで

  • 「信仰は山を動かし横切った」 キューバ難民、米国に向けコスタリカ通過許可 教皇の訴えを受け

  • イラク難民の少女「私たちが学ぶべきこと、それは『赦し』」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.