Skip to main content
2025年10月16日18時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
ようこそ!みのり農場へ

ようこそ!みのり農場へ(24)新しい年が明けました 星野敦子

2016年1月19日07時23分 コラムニスト : 星野敦子
  • ツイート
印刷
関連タグ:星野敦子

新しい年が明けました

ようこそ!みのり農場へ(24)新しい年が明けました 星野敦子

いつも1月1日に、横浜から泊まりに来てくださるご家族たち。今年は、ご兄弟のそれぞれのご家族に加え、そのご両親も一緒にいらしてくださいました。

弟さんは、横浜の石川町で和食の会席料理のお店を経営されていて、写真のようなおせち料理を予約販売されているのですが、暮れには何日も徹夜で仕込みをし、31日にお客様に引き渡しが終了すると、みのりに出掛けて来てくださいます。

今年はみのりの花豆も使っていただけました。そして、このような素敵な作品を朝一番に届けてくださいました。一つ一つの料理に、ただただため息が出るばかりで、食べてしまうのがもったいないようでした。ありがとうございました。

雪がなくても

ようこそ!みのり農場へ(24)新しい年が明けました 星野敦子
ようこそ!みのり農場へ(24)新しい年が明けました 星野敦子

毎年、夏と冬に5家族で出掛けて来てくださる、仲良しグループの皆さん。今年はこの暖冬で、どのスキー場も雪不足。みのりの周囲もご覧の通り。十分にスキーや雪遊びが楽しめるかどうか不安でした。

でも、そんな中、「みんなみのりが大好きだから、キャンセルなしで今年も5家族25名で行きます!」という温かいお電話を頂き、この週末を迎えました。

初日は、片品の中では一番雪がある丸沼高原スキー場に出掛け、お天気にも恵まれてとても楽しんで帰ってきました。

そして2日目。いつもはみのりの庭で目いっぱい雪遊びをするところ、今年はやっぱりスキーだよねっと思っていると、出掛けたのは3人だけ。

残りのみんなは「みのりで遊ぶ=!!」ということで、アウトドア大好きのパパたちの計らいで、なんと1月に、葉っぱを集めてのたき火が始まりました。

そして、エネルギーの有り余った子どもたち、「行けー!!」とばかりに、たき火飛び越え合戦。そのうち、パパたちも「えい~!!」。

残りの灰には、サツマイモを投入。たっぷり遊んだ後はみんなで昼食を食べ、焼き芋もほおばり、また夏に再会をということで、帰宅しました。

本当にこのようなリピーターさんたちに支えられ、感謝の一言です。

やっと積もりました~

ようこそ!みのり農場へ(24)新しい年が明けました 星野敦子

1日明けての今朝は、昨日の風景とは打って変わって約2カ月ぶりの積雪。今シーズン初の除雪車出動となりました。都会の方は、大混乱のようですが。

小鳥たちもピチピチと楽しげです。

ようこそ!みのり農場へ(24)新しい年が明けました 星野敦子

『ギリシャ語の響き』

ようこそ!みのり農場へ(23) 星野敦子

片品村伝道所の渡辺俊彦牧師が最近出版された本です(発行元:イーグレープ)。その中から。

「泊まる」

私たちが「泊まる」という言葉を聞くと、旅行先のホテルや旅館などを連想するのではないでしょうか。この宿泊する部屋ですが、よく考えてみると、部屋の主人がいません。この私が、その部屋に宿泊することによって主人を得ることになります。つまり、部屋は、主人が不在であると同時に、主人を待っているということです。

泊まるは、ギリシャ語で「メノー」です。このメノーは「存続する」「生き続ける」「何かがそのようにある状態にとどまる」「滞在する」などの意味があります。新約聖書には108回使用され、特にヨハネ文書には67回使用されています。この言葉の使用方法として特徴的なことは「神の不変性を表す」ということです。

ヨハネは「わたしが父におり、父がわたしにおられることを、あなたは信じないのですか。わたしがあなたがたに言うことばは、わたしが自分から話しているのではありません。わたしのうちにおられる父が、ご自分のわざをしておられるのです」(ヨハネ14:10)、「父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛しました。わたしの愛の中にとどまりなさい。もし、あなたがたがわたしの戒めを守るなら、あなたがたはわたしの愛にとどまるのです。それは、わたしがわたしの父の戒めを守って、わたしの父の愛の中にとどまっているのと同じです」(ヨハネ15:9、10)と語っています。

ヨハネは、この語を用いて、父なる神とイエス様、そしてクリスチャンたちとの交わりを強調しています。この交わりは「恒久的な交わり」を示しています。別な言い方をすると、イエス様の愛の言葉に「とどまる」者は、真の意味で生きることができるということです。

ヨハネは、葡萄(ぶどう)の木につながることを強調することによって「実を結ぶ」と語っています。この実は、クリスチャンの特権です。この実は、神を信じない者は決して結ばないからです。

パウロは、召されたときのまま「とどまっていなさい」(Ⅰコリント7:20)と勧めます。私たちの内の空き部屋に、イエス様を主人としてお迎えする者の生涯は、本当に豊かです。この世とは別次元の生涯を生きることができるからです。

<<前回へ     次回へ>>

◇

星野敦子

星野敦子(ほしの・あつこ)

1955年栃木県宇都宮市生まれ。父の転勤により、東京、山形を経て再び東京へ。最終的には吉祥寺に落ち着く。趣味のスキーが縁で、夫と知り合い、83年に群馬県片品村に嫁ぐ。夫が農家なので、全くの未経験だったが、一緒に農業を始める。義父からの経営委譲をきっかけに、それまでの出荷型の農業から、直売型に転換し、87年頃から、リンゴ狩り直売を始め、約10年かけて農地を約8000坪に集約し、その中に94年には農家民宿、2000年には農家レストランを建設。4年前からは、レストランの料理も担当。

2005年、東京の上馬キリスト教会の渡辺牧師により、受洗。夫もクリスチャン。上馬キリスト教会片品伝道所として、現在に至る。

■ 「ようこそ!みのり農場へ」ホームページ

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:星野敦子
  • ツイート

関連記事

  • 【科学の本質を探る㉕】中世スコラ学者による近代科学への貢献(その1)哲学の自律性を確保し自然の探究を勧めたトマス・アクィナス 阿部正紀

  • 富についての考察(37)神の領域・サタンの領域 木下和好 

  • 恵みと平安に溢れるキリストの教会! 万代栄嗣

  • 【聖書クイズ】アダムからノアまで、地上での生涯が一番短かったのは?

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 栄光への脱出の道 穂森幸一

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(10月16日):タイ 傷と裏切りからの癒やし アドゥルの証し

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.