Skip to main content
2025年11月2日08時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破

2015年8月3日19時58分 執筆者 : 近藤高史
  • ツイート
印刷
関連タグ:国際ギデオン協会日本国際ギデオン協会アメリカ
国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破+
地元教会の牧師夫妻約500人を招待して開かれた晩餐会。総勢2500人以上が一堂に会した。

全世界で聖書贈呈の働きを進める国際ギデオン協会の第116回国際大会が、7月21日から26日までの6日間、米カリフォルニア州サンノゼで開催された。今年の国際標語である「国々に主の栄光を語り伝えよ」(歴代誌上16:24)をテーマに、世界97カ国から約2000人のギデオン会員・夫人会員が一同に集い、日本からは岩渕勲全国会長ら23人が参加した。

大会中には恒例の牧師招待晩餐会も開かれ、地元教会の牧師夫妻約500人を招待。総勢2500人以上が一同に会する大晩餐会は、各国の民族衣装に身を包んだギデオン・夫人たちで溢れ、華やかな雰囲気の中、ギデオン聖書を通してキリストを信じ救われた数多くの証しや、ビル・トーマス国際会長によるギデオン協会の紹介など、盛りだくさんのプログラムが3時間にわたって繰り広げられた。

国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破
イスラム教の家庭で育つが、ホテルで手にしたギデオン聖書からクリスチャンとなり、今は牧師夫人となったことを証しする女性

また大会に先立ち、日本からの参加者は、サンノゼに近いサンフランシスコやシリコンバレーを訪れた。日曜日にはサンノゼ郊外にあるペニンスラ・フリーメソジスト日本語教会の礼拝に参加し、日本におけるギデオン協会の働きについて、報告と証しを行った。

ギデオンの新しい歩み

① 200番目のギデオン加入国「サン・マルタン」誕生

国際ギデオン協会は1899年、たった3人の米国人クリスチャン・ビジネスマンが互いに祈り合い、無料で人々に聖書を贈呈しようとして始まった。それから116年を経てその活動は全世界の国と地域に広がり、ついに2015年1月、世界200番目の国としてカリブ海に浮かぶ人口3万6000人の島国「サン・マルタン」(フランス海外準県)が加わり、会員総数は全世界で約30万人、聖書贈呈のための献金総額は年間125億円を超す世界最大の信徒伝道団体へと成長した。

② 贈呈聖書数が累計で20億冊を突破

国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破

2015年は、1908年からのギデオン聖書贈呈開始以来、全世界での贈呈聖書数が累計で20億冊を突破するという記念すべき年となった。聖書の需要は、アフリカ、アジア、南米を中心に近年急激に高まっており、最初の10億冊の贈呈までには93年を要したが、次の10億冊突破にはわずか14年しかかからなかった。

この1年(2014年6月~15年5月)では、約8500万冊のギデオン聖書が、世界中の学校や病院、ホテル、刑務所などに贈呈、または配置された。これは、1・7秒に1冊のギデオン聖書が世界のどこかで贈呈されたことになる。

③ ギデオン聖書がバイブル・アプリに

国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破
初めて発表されたギデオン聖書のデジタル版アプリ。2015年秋に完成予定。

今大会で初めてギデオン聖書のデジタル版アプリが2015年秋に完成予定であることが発表された。スマートフォンやパソコンで利用できる聖書アプリは既に数多く存在するが、ギデオン聖書アプリの優れている点は、現在ギデオン聖書として翻訳されている約100言語の聖書が全て音声化され、聖書を耳で聞くことができるという点にある。

これは日本とはかなり状況が異なるが、母国語であっても文字が読めない人が多い国々で、直接音声で「聞く聖書」があれば、今まで届き得なかったより多くの人々に聖書を届けられるようになる。また、初めて出会った人に個人伝道する場合、会話を始めるに当たり、その人の母国語で聖書の言葉を聞かせて紹介することで、人々をより救いに導きやすくなるとの説明もされていた(日本語への対応については現在確認中)。

④ 累計20億冊の次なる目標「ビジョン2020」

国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破
国際ギデオン協会第116回国際大会の会場。今年は米カリフォルニア州サンノゼで6日間にわたって開催され、世界97カ国から約2000人が参加した。

国際ギデオン協会では5年後の2020年以降、全世界で毎年1億2000万冊(2015年の約1・5倍)の聖書を無料贈呈し続けることを計画している。これは中国やインド、南米、アフリカといった地域で、これまで以上に聖書贈呈の可能性があることから、人々の救いに直結する御言葉そのものである聖書をより多くの、特に若い世代に親しみ読んでもらうために立てられた計画である。

ビル・トーマス国際会長は、「そのために新会員の勧誘、教会での活動報告と証し、聖書献金、個人伝道をより推し進め、全てのギデオン会員が世界のどこにあろうと、それぞれの支部で100%活動に参加し、地域にあるふさわしい教会と積極的な協力関係を築いて地域伝道を進めること」が必要だと強調した。

変わらない「ギデオン精神」を確認

「ギデオン協会は、全会員が個人伝道することを奨励する団体であり、聖書贈呈はその手段であり目的ではない」ことが大会を通じ何度も確認された。大会中の3日間は、ランチタイムに必ず各自が3冊ずつ聖書を持って街に出て、祈りつつ導かれた人に証しをし、聖書を贈呈した。ギデオン聖書の最後には「今日、イエスを信じ受け入れます」という祈りをし、日付と署名をする箇所がある。今大会中にもランチタイムに街角やレストランでそうした救いに人々を導く体験をした証しを、いくつも聞くことができた。

毎年米国で開催されている国際大会は、来年は7月19日から24日まで、インディアナ州インディアナポリスで開催されることが決定している。

国際ギデオン協会、国際大会に97カ国から2千人 贈呈聖書20億冊突破
サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ(金門橋)前で。今大会には日本からは23人が参加し、大会前にはグループに分かれて、サンノゼに近いサンフランシスコやシリコンバレーを訪れた。

関連タグ:国際ギデオン協会日本国際ギデオン協会アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 日本国際ギデオン協会、全国大会に400人 ギデオン聖書で救われた証しや聖書の路傍贈呈も

  • ギデオン協会に新しい贈呈用聖書登場

  • 日本国際ギデオン協会 聖書贈呈3000万冊を突破

  • 中東の宣教師が証言、回心した元「イスラム国」戦闘員や聖書求めるイスラム教の長老など

  • ISによるキリスト教徒斬首後、160万部以上の聖句リーフレットが配布 エジプト

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.